ぐい呑の棚

ぐい呑に興味を持ってもらえる入り口になればと思っています

志野ぐい呑

2016-10-31 | Weblog

藤田 登太郎

昭和11年徳島生れ
昭和27年、野口勇氏の内弟子となる
その後、木村利平氏の門弟となる

愛媛県新居浜市に与州窯を築窯

長い時間焼成する為に丈夫だそうで友は机に打ち付けたりしますが、私はその勇気は
ありません。でも頑丈ならば安心して旅行等に携行したいなとは思っています
(6.4×H5.8)
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風花ぐい呑

2016-10-30 | Weblog

澤田 勇人

1978 茨城県笠間に生まれる
2000 流通経済大学卒業
2002 陶芸を始める
2004 東京福祉大学卒業
茨城県ひたちなか市在住

お腹を突き出し偉そうな形が好き!!
(7.6×H7.9)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青白磁酒杯

2016-10-28 | Weblog

大野 佳典

1978   福岡県直方市に生まれる
2000   伊藤東彦氏に師事
2004   茨城県笠間市にて独立
2012   茨城県つくば市に移築

少し大振りな杯でフリーカップまたは焼酎杯として使用出来そうです
(8.7×H7.6)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粉引ぐい呑

2016-10-26 | Weblog

辻村 塊

1976 奈良県生まれ
1994 父・辻村史朗に師事
2000 奈良県桜井市に築窯、独立

10/26~11/1 梅田阪急百貨店で「辻村 塊 陶展」を開催中

大柄な身体の塊さんに対比して、このぐい呑は小振りになっています
(7.5-6.4×H3.4)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒丹波酒呑

2016-10-24 | Weblog

今西 公彦

1971  兵庫県篠山市丹波立杭に生まれる
1993  京都府立陶工高等専門学校修了
1995  京都市立工業試験場修了 京都 岡本彰氏宅に内弟子
2000  丹波に帰り作陶をはじめる 京都市立企業技術者研修修了
2002  三田市藍本にて築窯
2010  篠山市立杭に移る

10/24~11/5 大阪西天満「アートサロン山木」にて「今西 公彦 -蒼い黒-」を開催中

数度の焼成を繰り返された見込みにはきれいな結晶も見られます
(6.9×H4.7)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盃&仕覆

2016-10-23 | Weblog

大江 志織

1985 京都市生まれ
2008 京都精華大学芸術学部造形学科陶芸分野卒業
2010 京都精華大学大学院芸術研究科博士前期課程修了

飲み会の時に私が持参した仕覆が気に入り、それを見本に大江さんが仕立てた
仕覆を戴きました。裏地には手描きでお風呂シリーズのヌードが沢山描いてあります

仕覆の中にはお風呂シリーズの盃がおまけ?に入っていました

金曜日の午後、翌日の法事の為に島根県松江市に向かい中国縦貫道の鳥取道付近を走行中に
地震警報が鳴りました
通行できるかなと不安になりながら走行していましたら、落合インターから広島方面は
通行止めと掲示板の表示が・・・
丁度落合から米子道に入る予定でしたので何とかセーフで無事に宿泊予定の米子に到着・・・
早速テレビを点けると地震の報道で大変な事になっていました、私の姉が三朝に住んで居ますので
聞きましたら幸いに身体は大丈夫でしたが部屋の中は物が散乱をして手がつけられない
状態だそうでした
被災地の皆様には心からお見舞い申し上げます
今後大きな余震が来ない事を祈るばかりです


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志野酒呑

2016-10-20 | Weblog

樋口 雅之

昭和42年  年岐阜県多治見市でうまれる
昭和61年  多治見工業高校窯業科卒
平成 2年  名古屋芸術大学彫刻科卒
        人間国宝 山本陶秀氏の内弟子として5年間学ぶ
平成22年  穴窯を築窯

胴周りに一本の削り線が輪花の柔らかい雰囲気を引き締めています
(7×H5.1)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前ぐい呑

2016-10-18 | Weblog

中村 和樹

1980  中村真の長男として生まれる
2003  岡山大学文学部を卒業後、祖父・父に師事
2006  初窯 独立

緋色が出てカセゴマの掛かった平ぐい呑です

少ししかお酒の入らない平盃は余り好きではないのですが(大酒呑みではないですよ^^;面倒なだけ・・・)
これは別で、クシャッと潰されたような造形と緋色とカセた景色がお気に入り・・・
(8×H3.8)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍 choco

2016-10-16 | Weblog

市川 良夫

1949 兵庫県神戸市に生まれる
1973 栃木県芳賀群益子町の須藤政雄に師事
1979 埼玉県秩父郡小鹿野町に築窯

宙を泳ぐ童のほのぼのとした絵付けがお気に入りです
(8.5×H7)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釉彩ぐい呑

2016-10-15 | Weblog

竹村 陽太郎

1981  京都山科に生まれる
2009  京都府立陶工技術専門校 成形科卒業
2010  京都市工業試験場 修了
      大日窯にて父、繁男と共に作陶を始める

(6.6×H4.4)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

染付小紋土偶盃

2016-10-13 | Weblog

粟田 尚子

1970 大阪府生まれ
1990 浪速短期大学デザイン美術科工芸卒業
2006 京都府立陶工高等技術専門校図案科 卒業
2006 京都東山如水陶画苑にて上絵付け に従事

現在 兵庫県西宮市にて制作

10/7~22 大阪西天満「アートサロン山木」にて「粟田 尚子 亜細亜龍魚救済計画」開催中

店内一杯に大熊猫や魚さん、そして土偶好きにはたまらない土偶さんが盃の上で様々なポーズを
とってご来店をお待ちしています

土偶も一個づつの手作りで通常の10倍位の手間が掛かる為に今回が最初で最後になるかも・・・・
(6.6×H7.6)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

而丹ぐい呑

2016-10-12 | Weblog

加古 勝巳

1965 京都市に生まれる
1986 嵯峨美術短期大学陶芸科卒業
1991 兵庫県西脇市にて作陶をはじめる
2001 倒炎式単窯築窯
2005 篠山市上筱見にて作陶活動を開始する

10/12~18 「高島屋なんば」にて「加古勝巳 作陶展 刻」開催中です

(7.5×6.4)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青白磁堆磁ぐい呑

2016-10-10 | Weblog

神農 巌

1957 京都府に生まれる
1981 京都市立工業試験場窯業本科修了
1982 京都府立陶工職業訓練校卒業
1983 京都市立工業試験場窯業専攻科修了
    京都清水焼窯元にて修業
1987 滋賀県大津市にて築窯独立
2012 紫綬褒章 受章

神農さんと言えば堆磁(磁土を泥漿(でいしょう)にして、筆で幾度も塗り重ねる手法)

(6.6×H5.6)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白磁酒杯

2016-10-08 | Weblog

大野 佳典

1978   福岡県直方市に生まれる
2000   伊藤東彦氏に師事
2004   茨城県笠間市にて独立
2012   茨城県つくば市に移築

10/5~11 「あべのハルカス近鉄本店」にて「大野佳典 白磁展」開催中です

ロクロで成形し生乾きのときに削り出して形を整え
仕上げは耐水ペーパーで番手を変えながら磨いていくそうです
焼酎、ビール用の大きさです
(8.6×H9)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越前 ぐい呑

2016-10-06 | Weblog

近藤 修康

1970 東京都町田市に生まれる
1989 長野県 塙幸次郎氏に師事
1992 福井県工業支援センター窯業指導所にて研修終了
     同年   藤田重良右衛門氏に師事
1998 越前町(宮崎村)大谷にて独立

10/1~9大阪南船場「wad gallery」にて「越前焼 萌糵窯 近藤修康・早苗 展」開催中です
 (7.2×H5.5)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする