車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



一応、城崎温泉の様子を。朝から浴衣姿で外湯巡りをする人で賑わっていました。ちなみに名古屋からですと車で北陸道-若狭舞鶴道経由で休憩もして5時間程度。温泉街の駐車場はありますが、温泉街の道が狭いので車で行くなら円山川沿いのホテルがおすすめです。

 

 

薬師源泉 

 




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 玄武洞公園からさらに南下すると出石城(いずしじょう)の城下町。駐車場は広くて1日400円くらい。

 

 まずは城址。沿革は城のサイトを見ていただくとして、山頂付近にある有子山城址とまとめて続・日本の百名城に選ばれています。遺構は石垣などで、隅櫓、登城門・登城橋などは復元のもの。

 

 本丸の上段には有子山稲荷神社があるので、伏見稲荷のように赤い鳥居が並んでます。

 

 そして城下町。「但馬の小京都」と言われるそうで、街並みというかお土産屋さんとそば屋が並んで賑わっています。

 

 辰鼓楼(しんころう)はこの城下町のシンボル。ここもまたまた工事中。最近工事中の建物多いね。元は城主登城を知らせる太鼓を叩く楼閣で、明治時代に時計台になったとか。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 城崎温泉街から車で10分走ったところにある「玄武洞公園」。周辺の道は急に狭くなっているので注意が必要ですが駐車場はあります。駐車場から少し階段を上ると、なかなか迫力のある岩肌が見えます。玄武洞は160万年前に起こった火山活動によって、山頂から流れ出したマグマが冷えて固まる時に規則正しいきれいな割れ目を作り出したというところ。玄武岩の層ですね。駐車場も、入場料も無料。これは「玄武洞」(げんぶどう)

 

 少し横にある「青龍洞」。このほかにもいくつかあるみたいです。

 

 意外と良いところなので城崎温泉に行ったら寄るべき場所でしょう。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 妻の家族と城崎温泉に行って来ました。車はレンタカーでヴェルファイア!(正直、温泉街などを行くにはデカすぎ!)そして温泉街の端にあるのが温泉寺。全国各地の温泉には温泉寺というお寺がありますが、同じ系列というわけではなくて宗派などバラバラで、こちらは真言宗別格本山です。城崎温泉を開いた道智上人により天平10年(738)に開創された古刹。駐車場は門前や温泉街にあり有料ですが、反対側にある駅から徒歩でも30分以内で着きます。山門から入ると左手に薬師堂。

 

 本堂や多宝塔へはロープウエイに乗って中継地点で降りると行けますが、終了時間近いしお金もかかるので歩いて登りました。思ったより大変で階段は約500段!ほかの家族は多宝塔に興味がなく、一人で人けの無いところを登りつつ、「スズメバチ被害多い注意」などの看板を見るとちょっと恐怖。写真は本堂とロープウエイ乗り場。

 

 本堂は南北朝時代の重文。でも全体像がよくわからん!この宝篋印塔も見逃しがちですが重文。

 

 宝篋印塔と並んで建つ多宝塔は江戸時代のもので市指定文化財。これも正面からは全体が見えない!

 

 多宝塔はどこのお寺にでもあるものではなく、美しくてそれぞれに個性があります。もう少し注目されるべきと思うんですけどね。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 勝尾寺から約20キロのとこころにある西国三十三所、第二十四番「中山寺」です。駐車場は駅前の民間駐車場を利用。少し歩きますが、門前付近は道が狭いのでこれが正解でした。

 

ます門から入って驚き!五重塔がある!!これは全く情報をつかんでいませんでした!後で調べたところ、来年1月落成のようですがほぼ出来上がっています。このお寺は多宝塔があるのを知っていただけでラッキー。

 

しかもこの塔は大型で、一層目は裳階付きで、色が藍色。ものすごく綺麗でセンスの良い塔だ!昔あったものを再建したということです。

 

 

この日は七五三でかなりの人出。階段の横にエスカレーターなどもあり親切。

 

こちらが多宝塔(大願塔)。これも昔あったものの再現。でかい。

 

紅葉も少し。

 

ストーバもありーの。

 







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »