合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

令和5年(2024年)版観光白書(完全版)の最終確認版公開!

2024年08月15日 08時34分04秒 | ●2024年度<一般常識>対策
令和5年(2024年)版観光白書(完全版)の最終確認版公開!

(1)観光白書は、全国通訳案内士試験第1次筆記試験<一般常識>に毎年出題されています。

(2)本書では、2024年度第1次筆記試験<一般常識>に出題が予想される箇所をハイライト(マーキング)しましたので、受験者は、その箇所を重点的に最終確認してください。

(3)本年度第1次筆記試験が目前に迫ってきましたが、受験者は、浮足立つことなく、<一般常識の傾向と対策>(資料と動画)と本書に集中して、最後の1分1秒まで全力を尽くしてください。

(4)「人事を尽くして天命を待つ」が理想の境地です!

●令和5年(2024年)版観光白書(完全版)最終確認版
http://www.hello.ac/2024.hakusho.kakikomi.pdf

上記は、印刷せずに、拾い読みしていただくでも結構だと思います。

(5)第1次筆記試験の問題用紙をお送りください。
ハローの資料、動画が少しでも役に立ったとお思いでしたら、第1次筆記試験の問題をご提供ください。
問題用紙をご提供くださった方は、第2次口述試験受験対策<模擬面接特訓>、<合格祝賀会>に優先的に受付、ご招待させていただきます。

以上



2024年度 第1次筆記試験問題用紙ご提供のお願い

2024年08月15日 08時02分34秒 | ●2024年度<第1次筆記試験対策>
2024年度 第1次筆記試験問題用紙ご提供のお願い

私が、皆さんに第1次筆記試験について色々な受験情報を発信できるのは、皆さんから第1次筆記試験問題用紙をご提供いただいているからです。

ハロー通訳アカデミーの無料資料、無料動画などが、あなたのお役に立っているのであれば、後進のため、是非、ご協力をお願い申し上げます。

現時点で、ご提供のお申し出のない外国語の科目は下記です。

スペイン語
ドイツ語
ロシア語
ポルトガル語
中国語(簡体字)
韓国語


なお、問題用紙をご提供くださった方は、第2次口述試験受験対策<模擬面接特訓>、<合格祝賀会>に優先的に受付、ご招待させていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1次筆記試験問題用紙の提出方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)持ち帰った問題用紙は、まず、鉛筆の書き込みを消しゴムできれいに消してください。
(2)問題用紙は、ご自分用にコピーを取りお手元に保管し、原本を当方にお送りください。
(3)問題用紙は折らずに、大き目の封筒に入れてそのままお送りください。
(4)問題用紙をご提供くださった方は、第2次口述試験受験対策<模擬面接特訓>、<合格祝賀会>に優先的に受付、ご招待させていただきます。
(5)送り先住所は下記です。

168-0065
東京都杉並区浜田山4-33-3-303
インペリアル浜田山 
植山源一郎宛

(6)ご不明の点があればお問い合わせください。→info@hello.ac

●2023年度<模擬面接特訓>受講生募集要項(ご参考)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/221af3412815994db4c3af616a738af3

●2023年度<模擬面接特訓>受講者の感想(ご参考)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/574383da5b70c7f41ca45c37f4a57ec4


●2023年度<合格祝賀会>のご紹介(ご参考)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/9fa71cf41f17c642dc20982612590083


●2023年度<合格祝賀会>参加者のご感想(ご参考)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/c3461ff43b673baf95653820546ee855

●おことわり
但し、現時点では、<模擬面接特訓>および<合格祝賀会>開催の有無、有料、無料などはまだ決まっておりません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1次筆記試験問題用紙の提出申込書
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
問題用紙の提出にご協力いただける方は、下記以下をコピペしてお申し込みください。

件名:問題用紙提出申込書(氏名)←必ず、氏名をお書きください。
宛先:info@hello.ac

    記

ハロー通訳アカデミー殿
私は、下記により、第1次筆記試験問題用紙をご提供いたします。
●氏名:
●住所:
●電話番号:
●第1次筆記試験受験会場:
●提供できる問題用紙の科目の( )に〇をご記入ください。
( )外国顔(   語)
( )日本地理
( )日本歴史
( )一般常識
( )通訳案内の実務

●第1次筆記試験合格の場合、第2次口述試験受験対策<模擬面接特訓>受講を
( )希望します。
( )希望しません。

●最終合格の場合、<合格祝賀会>参加を
( )希望します。
( )希望しません。

●問題用紙の発送予定日( 月 日)

●ハロー通訳アカデミーに対するご意見、ご希望、ご感想をお聞かせください。

以上

2024年度<一般常識>最終確認事項

2024年08月12日 12時31分51秒 | ●2024年度<一般常識>対策
2024年度<一般常識>最終確認事項

下記は、2024年度<一般常識>の傾向と対策(補足資料)(その1)の主要部分ですが、これをを熟読して、2024年度<一般常識>の傾向と対策の資料と動画の最終確認をなさってください!

はっきり申し上げます。
これでダメならダメです!


2024年度<一般常識>の傾向と対策(補足資料)(その1)(キレイに印刷できます!)
 http://www.hello.ac/2024.ippan.keikou.hojo.pdf

2024年度<一般常識>の傾向と対策(キレイに印刷できます!)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和6年(2024年)版「観光白書」の要点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
政府は2024年6月18日、令和6年(2024年)版「観光白書」を閣議決定し、発刊された。
今回の白書は3部構成で、特に第III部で2024年度に講じようとする施策について、観光立国推進基本計画の柱となっている「持続可能な観光地域づくり」「地方を中心としたインバウンド誘客」「国内交流拡大」の観点から詳細に紹介。
インバウンドについては、地方誘客促進に向けた事例紹介や分析もおこなった。

【1】持続可能な稼げる産業へ変革を
まず、「持続可能な観光地域づくり」については、地域一体となった観光地・観光産業の再生、高付加価値化が不可欠として、ハード面に加え、シームレスな予約・決済が可能な地域サイトの構築をはじめとした面的なDX化によるソフト面の取り組みを複数年度にわたる支援策を活用して推進していく方針をあらためて強調。ガイドラインに基づき、財務や経営指標、適切な労働環境の整備、PMS(Property Management System)(顧客予約管理システム)といったITシステムなどの活用による高付加価値化に向けた経営をおこなう登録宿泊事業者を補助事業などで積極的に支援し、「持続可能な稼げる産業」への変革を促すとした。
このほか具体的に、観光DXで地域が抱える課題をITによって解決するスマートシティ促進のための都市データ連携基盤の実装支援、海外の有望な観光関連企業の誘致による観光産業の革新、DMO間の連携強化、オーバーツーリズム対策の先駆モデルの創出、駅周辺などにおける観光・まち一体再生の推進、自然の風景地を生かした地域づくり、国家戦略特区制度の活用などに取り組んでいることも盛り込んだ。
なお、能登半島地震への対応に関しては、ふるさと納税を活用した特産品販売、旅行を促進するとともに、被害が甚大だった能登地域については復興状況をみながらより手厚い需要喚起策を促進する。

【2】消費拡大効果高いコンテンツを重点支援
次に地方を中心としたインバウンド誘客に関しては、消費拡大の効果の高いコンテンツとして、アドベンチャーツーリズム、アート・文化芸術、ロケツーリズム、ガストロノミーツーリズム、酒蔵ツーリズムなどを挙げた。特に、ガストロノミーは食の専門家による伴走やユニークべニュー活用といった環境整備を強化する、また、日本酒、焼酎、泡盛などの「伝統的酒造り」は2022年にユネスコ無形文化遺産へ提案後、2023年3月に再提案しており、2024年12月に審議が見込まれている。各団体とも連携しながら、さまざまな広報活動に取り組む。
魅力ある公的施設の公開・開放にも力を入れる方針だ。迎賓館赤坂離宮、皇居、京都迎賓館、京都御所といった都市部だけでなく、御料牧場、首都圏外郭放水路などでのプロモーション、地元商店・飲食店との連携を強化し内容の充実を図る。国立公園の魅力向上とブランド化、滞在型農山漁村の確立・形成にも積極的にも取り組む。一例として、農泊などと連携した農村地域でのジビエ利用拡大を図るため、処理加工現場でのOJT、プロモーション、ジビエを取り入れた食事メニューや商品の開発を支援する。2025年大阪・関西万博を契機とした情報発信、新型コロナによる変化を踏まえたMICE誘致・開催の意義の発信、ユニークべニュー(Unique Venue:特別な場所)の活用なども盛り込んだ。
一方、インバウンドの活況に伴い、日本語を解さない外国人の警察への急訴、相談なども急増している。警察職員とのコミュニケーションの円滑化を図るため、多言語翻訳機能を有する資機材を操る教養支援やトラブルを想定した訓練の実施にも努める。
国内交流拡大では、温泉入浴と合わせて周辺の地域資源を積極的に楽しむ新しい温泉地の過ごし方である「新・湯治」の推進、海事観光の情報発信強化、ワーケーション、ブレジャーの普及・定着や休暇を取得しやすい職場環境の整備などによる国内旅行需要の平準化、ユニバーサルツーリズム推進などに積極的に取り組む。

【3】地方部訪問者は全体の5割、長期滞在促進のカギに
なお、今回の白書では第I部で「インバウンドの地方誘客促進」に着目した分析もおこなっている。これによると、地方部訪問者は訪日外国人旅行者全体の約5割で、アジアはリピーターが地方のみ訪問するケースも多い。欧米豪は三大都市圏、地方部の両方を訪問するのが主流になっている。
地方部のみ訪問した旅行者の平均泊数は4.2泊、消費単価は13万円。三大都市圏と地方部両方を訪問した旅行者のうち、地方部宿泊旅行者の地方部での単価は約7万円と地方日帰り旅行者の約11倍。地方部での「滞在」促進による消費誘発効果が大きいと分析している。
また、白書では、東北各地の豊かな自然を満喫できる「みちのく潮風トレイル」や「TOHOKU Drive Route」で広域周遊や滞在促進を図る岩手県、欧米豪富裕層を明確なターゲットとして設定し、伝統文化を生かした高付加価値体験コンテンツの充実に努める石川県、各資源の保全や再生につなげる好循環の仕組みを構築し、サステナブルな滞在拠点を目指す熊本県の事例も紹介。インバウンド客の地方での消費拡大に向け、豊かな自然や文化・食など、地域独自の資源を生かした地域ならではの質の高い体験コンテンツの造成・磨き上げ、地域内外のさまざまな主体との連携等による広域周遊の促進や戦略的な発信、滞在体験の魅力向上などによる長期滞在の促進が必要になるなどと指摘している。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
観光地域づくり法人(DMO)とは
DMO:Destination Management Organization

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
観光地域づくり法人は、地域の「稼ぐ力」を引き出すとともに地域への誇りと愛着を醸成する地域経営の視点に立った観光地域づくりの司令塔として、多様な関係者と協同しながら、明確なコンセプトに基づいた観光地域づくりを実現するための戦略を策定するとともに、戦略を着実に実施するための調整機能を備えた法人です。このため、観光地域づくり法人が必ず実施する基礎的な役割・機能(観光地域マネジメント・マーケティング)としては、以下の点が挙げられます。
(1)観光地域づくり法人を中心として観光地域づくりを行うことについての多様な関係者の合
意形成
(2)各種データ等の継続的な収集・分析、データに基づく明確なコンセプトに基づいた戦略(ブランディング)の策定、KPIの設定・PDCAサイクルの確立
(3)地域の魅力の向上に資する観光資源の磨き上げや域内交通を含む交通アクセスの整備、多言語表記等の受入環境の整備等の着地整備に関する地域の取組の推進
(4)関係者が実施する観光関連事業と戦略の整合性に関する調整・仕組みづくり、プロモーション
また、観光地域づくり法人は、地域と旅行者の双方が観光のメリットを実感できる観光地を持続可能な形で実現していくなど「観光地域全体のマネジメント」の観点での取組も必要であり、さらに、災害等の非常時におけるインバウンド等への情報発信や安全・安心対策について、自治体等と連携して取り組むことも必要となります。
地域の官民の関係者との効果的な役割分担をした上で、例えば、着地型旅行商品の造成・販売やランドオペレーター業務を実施する事業者等が地域内で不在の場合など地域の実情に応じて、観光地域づくり法人が観光地域づくりの一主体として個別事業を積極的に実施することも考えられます。

●観光地域づくり法人の登録制度の目的
(1)地域の取組目標となる水準の提示による観光地域づくり法人の形成・確立の促進
(2)関係省庁が観光地域づくり法人の形成・確立を目指す地域の情報を共有することによる 支援の重点化
(3)観光地域づくり法人の間の適切な連携を促すことで各法人間の役割分担がされた効率的な観光地域づくり

●KPIとは
KPIとは、Key Performance Indicatorの略で、「重要業績評価指標」と訳される。
KGI(Key Goal Indicator)が最終目標(ゴール)の指標であるのに対して、KPIはそのゴールまでのプロセスの達成状況を定点観測するための定量的な指標のこと。PDCA(Plan-Do-Check-Act cycle)サイクルを円滑に回すことができる

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
観光DX(Digital Transformation)の推進
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先進的な技術の活用を図りながら、観光分野のDXを推進することにより、旅行者の利便性向上及び周遊促進、観光産業の生産性向上、観光地経営の高度化等を図る。
具体的には、シームレスに宿泊、体験等に係る予約・決済が可能な地域サイトの構築、その時・その場所・その人に適した情報のレコメンド、宿泊事業者における顧客予約管理システム(PMS)(Property Management System)の導入等による業務効率化及びサービスの高付加価値化、観光地域づくり法人(DMO:Destination Management Organization)等における旅行者の旅マエ・旅ナカ・旅アトの予約・移動・宿泊・購買データ等を用いたマーケティング及び観光地経営の戦略策定等の取組を推進する。
さらに、観光デジタル人材の育成・活用を図るため、観光分野のデジタル人材に必要な知識・技能の修得に向けた産学連携を強化し、リカレント教育を推進する。観光地域づくり法人(DMO)については、外部人材の登用やプロパー人材の新規採用による人材確保等を促進する。
加えて、事業者間・地域間のAPI(Application Programming Interface)連携等を促進するため、連携するデータの仕様統一化を図るとともに、実証事業を通じて先進事例を創出する。
これらの取組を通じて、宿泊事業者における地域単位での予約情報や販売価格等の共有によるレベニューマネジメント等、事業者間・地域間のデータ連携の強化による広域での収益最大化に向けた取組を推進する。
また、メタバース等の最新技術の各分野での活用状況を踏まえつつ、今後、観光分野においてもこれらの活用を検討していく。
 ※【観光立国推進基本計画】より

●観光DXとは
「観光DX」とは、業務のデジタル化により効率化を図るだけではなく、デジタル化によって収集されるデータの分析・利活用により、ビジネス戦略の再検討や、新たなビジネスモデルの創出といった変革を行うものと位置付けられます。
観光地においては、課題の解決に向けて、地域や関係事業者と連携を図りつつDXに取り組んでいくことが大切です。
DX対応については、旅行者の利便性向上・周遊促進、観光産業の生産性向上、観光地経営の高度化、観光デジタル人材の育成・活用の観点を踏まえ、地域の実情に応じて推進していくことが重要です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MICEとは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MICEとは、企業等の会議(Meeting)、企業等の行う報奨・研修旅行(Incentive Travel)、国際機関・団体、学会等が行う国際会議(Convention)、展示会・見本市、イベント(Exhibition/Event)の頭文字のことであり、多くの集客交流が見込まれるビジネスイベントなどの総称です。

●MICEの意義
MICEは、企業・産業活動や研究・学会活動等と関連している場合が多いため、一般的な観光とは性格を異にする部分が多いものです。
このため、観光振興という文脈でのみ捉えるのではなく、MICEについて、「人が集まる」という直接的な効果はもちろん、人の集積や交流から派生する付加価値や大局的な意義についての認識を高める必要があります。
具体的には、以下に掲げる5つの主要な効果が考えられます。

(1)地域への経済効果
MICE開催を通じた主催者、参加者、出展者等の消費支出や関連の事業支出は、MICE開催地域を中心に大きな経済波及効果を生み出します。
MICEは会議開催、宿泊、飲食、観光等の経済・消費活動の裾野が広く、また滞在期間が比較的長いと言われており、一般的な観光客以上に周辺地域への経済効果を生み出すことが期待されます。

(2)ビジネス・イノベーションの機会の創造
MICE開催を通じて世界から企業や学会の主要メンバーが我が国に集うことは、我が国の関係者と海外の関係者のネットワークを構築し、新しいビジネスやイノベーションの機会を呼び込むことにつながります。

(3)国・都市の競争力向上
国際会議等のMICE開催を通じた国際・国内相互の人や情報の流通、ネットワークの構築、集客力などはビジネスや研究環境の向上につながり、都市の競争力、ひいては、国の競争力向上につながります。海外の多くの国・都市が、国・都市の経済戦略の中で、その達成手段の一つとしてMICEを位置付け、戦略分野・成長分野における産業振興、イノベーション創出のためのツールとして国際会議や見本市を活用しており、我が国においても、MICEを国・都市競争力向上のツールとして認識し、活用することが重要です。

(4)交流人口の平準化
休日型の一般観光とともに、平日型のMICEの開催によって交流人口の平準化を狙えます。

以上

2024年度 第1次筆記試験<合格必勝法>

2024年08月10日 01時56分08秒 | ●2024年度<第2次口述試験対策>
2024年度 第1次筆記試験<合格必勝法>

2024年度 第1次筆記試験(8月18日)が目前に迫ってきましたが、受験においては、体調・メンタル面の調整も非常に大切です。
そこで、今回は、<自己暗示による合格必勝法>についてお話させていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<自己暗示による合格必勝法>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●体調管理
(1)試験は、昼間に実施されるわけですから、一日の生活リズムが夜型の方は昼型(朝方)に徐々に変えるようにすることが大切です。

(2)今晩からは、少しぬるめのお風呂にゆっくりお入りください。新陳代謝をよくして、ぐっすり寝ることを心がけてください。

●自己暗示による合格必勝法
寝床ついたら、次のようなことを繰り返しイメージしてください。これは、今晩からなさることをお勧めします。

(1)試験当日の朝は、気持ちよく起きる様子を思い浮かべる。
(2)朝食を美味しく食べて、試験会場まで足取りも軽く行く様子を思い浮かべる。
(3)試験場で問題用紙を見ると、
<傾向と対策シリーズ>で勉強したことが沢山出題されていることを知り、思わず嬉しくなってしまう様子を思い浮かべる。
(4)解答もスラスラと書けて、思わず微笑んでしまう自分を思い浮かべる。
(5)試験後、足取りも軽く帰路につく様子を思い浮かべる。
(6)楽しい気持ちで<1次受験速報><1次レポート>(下記)をハローに送信する様子を思い浮かべる。→<模擬面接特訓>、<合格祝賀会>に優先的にご招待いたします。

繰り返しイメージすることは、潜在意識に刷り込まれ、実現されるようになります!
ポジティブはイメージはポジティブな結果を、ネガティブなイメージはネガティブな結果をもたらします。これは、心理学で証明されていることです。

2023年度<模擬面接特訓>受講者のご感想
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/903c158bed2ccb12a06054cd25d8f6cb

●2023年度<合格祝賀会>のご紹介、参加者のご感想

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
緊張しやすい方への<特別アドバイス>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「自分の実力が100%発揮できたらそれで大満足!」と考えること!
試験直前の心構えとして最も大切なことは、「自分の実力が100%発揮できたらそれで大満足!」と考えることです。
「不合格になったらどうしよう」などと余計なことを考えると、つい肩に力が入ります。自分の実力を100%発揮することのみを考えてください。
これで、不要な緊張感から解放されます。
「人事を尽くして天命を待つ」が理想的な心境です。

●3回深呼吸する。
試験場に入ったら、目を閉じて大きく3回深呼吸して、「合格必勝!合格必勝!合格必勝!」と3回心の中でつぶやきます。
上記を3回くらい繰り返しますと、不思議なことに、<頭のてっぺんの方から>次第に緊張感がほぐれてきます。今日から練習しておくとよいでしょう。
緊張をもたらす交換神経優位を緩和し、副交感神経優位に転換するためです。
深呼吸は、副交感神経優位をもたらし、血管が拡張して血液の流れがよくなり、緊張緩和にかなり有効であることが知られています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
試験当日、家から試験直前まで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
試験当日は、家から試験場までの時間も有効に使うことが大切です。
最後の最後の総復習の時間です。
試験場に持参するものは、<傾向と対策シリーズ>に限定して、電車の中でも、集中して暗記につとめてください。
例年、受験者の半数近くの方が、最後の最後まで<傾向と対策シリーズ>を確認しています!
試験場でも、問題用紙が配られるまでの時間も大切に使うこと。
最後の1分1秒まで、<傾向と対策シリーズ>をチェックすること。

●注意!!
試験当日は、試験場周辺で、受験者を食い物にする予備校(CEL英語ソリューションズなど)、インチキ通訳案内士団体などが、チラシを配布しますが、受験者は、試験のことのみに集中する必要がありますので、チラシを受け取らないほうがいいでしょう。
気になる方は、試験終了後に、チラシを受け取り、悪質な予備校とかインチキ通訳案内士団体などが、「どのようにして受験者を食い物にしようとしているのか」という問題意識を持って見ればよい社会勉強になると思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後の最後に、勇気を与えてくれる<格言>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●「この道より我を生かす道はなし、この道を行く」武者小路実篤

●「もう一歩。いかなる時も自分は思う。もう一歩。今が一番大事なときだ。もう一歩」武者小路実篤

●「ほとんどすべての人間は、もうこれ以上アイデアを考えるのは不可能だというところまで行きつき、そこでやる気をなくしてしまう。勝負はそこからだというのに」トーマス・エジソン

●「この瞬間、瞬間に、若さとか、年よりとか、力があるないとか、才能とか、金とか、あらゆる条件を超えて、その持てるぎりぎりいっぱいの容量で挑み、生きるということだ」岡本太郎

●「合格するもしないも、あなたの決心しだいです!」植山源一郎
(まだの方は、是非ご覧ください)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第1次筆記試験終了直後に提出していただきたいもの
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメルマガが、多少でも皆さんのお役になっているとお思いであれば、後進のため、下記の提出に是非ご協力ください。→<模擬面接特訓>、<合格祝賀会>に優先的にご招待します。

●第1次筆記試験当日:8月18日(日)21:00までに<1次受験速報>(追って、詳細をお知らせします)

(注意)8月18日(日)21:00以降は、下記の<1次レポート>を提出すること。

●第1次筆記試験受験後、8月22日(木)24:00までに、<1次レポート>(追って、詳細をお知らせします)
(作成の参考:2023年度<1次レポート>)

第1次筆記試験問題用紙の送付のお願い
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/93ae56a4d761439eba596b731928e5e9

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<傾向と対策>シリーズで合格しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●一般常識は、ハローの<傾向と対策>の資料と動画のみで準備しました。
<傾向と対策>の資料と動画を3度視聴、観光白書を重点項目を中心に読み込みました。 
世界遺産の暫定リスト「彦根城」、無形文化遺産提案中の「伝統的酒造り」は植山先生の予想的中であり、嬉しい瞬間でした。
また、ハッピーホリデーの説明を傾向と対策の動画でしていただいて祝日と日にちをメモして覚えていたので(敬老の日、体育の日)これも的中でした。
ありがとうございました!

●植山先生はタイムリーに、<傾向と対策>の資料や動画をアップしてくださるので、それを頼りに勉強を組み立てました。
それだけで、必要十分でした。
身に着けるにはやはり時間も労力もかかりますが、ハローの教材は最高の教材です。

●ハローからは、過去問の論理的な分析に基づく豊富な教材が提供されており、こちらの教材やサイトに出会わなかったら、一次試験には合格できなかったと思います。
特に最新の過去問と先生の経験値から編集された<傾向と対策シリーズ>は最高の試験対策教材です!!!

●<通訳案内の実務>は、ハローの<傾向と対策>の資料と動画で準備しました。
あとは、先生の解説付きの<観光庁研修テキスト>を何度も読み込み、過去問をチェックして準備しました。
<通訳案内の実務>については、<傾向と対策>でのアドバイスと過去問の習熟で合格できたと思います。

●<通訳案内の実務>は、試験時間が短かく、見直しする時間がないので引掛け問題に注意しようと望みました。
<観光庁研修テキスト>を中心に、最後はハローの<傾向と対策>で勉強しました。お世話になりました。

●邦文科目は、すべて、<傾向と対策>の資料と動画で勉強しました。
試験の傾向を的確に分析した資料には驚きました。
ありがとうございました。

●日本歴史は、過去問で出題傾向を把握し、最後に植山先生の<日本歴史>の傾向と対策で要点を復習しました。
植山先生の資料は、私のあやふやな記憶を定着させるという点でとても重宝させて頂きました。試験直前まで活用させて頂きました。
今年の日本歴史は、基本的なことを理解していれば回答できるとても素直な問題だったという印象です。過去の様な奇問・難問は無かったです。

●勉強のスケジュール管理的な意味合いから、予備校のメール講座を取りましたが、決定打は植山先生からいただいた<一般常識>の傾向と対策の「決定版」資料だったと思います。
前年の反省から、とにかく観光白書は徹底的に読み込みました。これもほぼ満点(自己採点で94点)で合格できました。

●<日本歴史>の今年の試験ですが、それほど難問はなかったと思いますが、教科書にも載っていない問題って必ず1問は含まれていますね。運、不運もあるかもしれませんが。
<日本歴史>の傾向と対策は、2回くらいは、繰り返して解説動画(YouTube)と資料には目を通しました。
知識の確認には最適で、ウロ覚えの用語があれば、ウキペディアに戻ってチェックしました。
<傾向と対策>が合格の決め手でした。

●<通訳案内の実務>は、毎年毎年、問題傾向が難しくなっていくように感じていました。
私は、ハローの<傾向と対策>と過去問を繰り返し、過去問は5周以上して挑みました。
過去問にない形式の出題がありあせりましたが、<傾向と対策>のおかげで合格できました。

●今年は<通訳案内の実務>1科目受験でしたが、これを落としたらまた来年たくさん戻ってくるプレッシャーに緊張しました。
植山先生の言葉を信じて、<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>、<観光庁研修テキスト>を出来る限り何度も読みました。それぞれ最低3回は読みました。
過去問と先生の予想問題を10回以上繰り返して解きました。
昨年受験された方が難易度が上がり、時間が足りなかったとレポートされていたので、時間を測って解きました。
今年は問題形式が少し変わりましたので、しっかりと理解していないと正解は難しいと思いました(特に1番)。
ポイントはノートに書いて、勉強の最初に見返しました。
宗教別の特徴、は完璧になるまで覚えました。
本試験は、植山先生が指摘して下さった通り<観光庁研修テキスト>から満遍なく出ました。
<観光庁研修テキスト>トとハローの<傾向と対策>(動画含む)だけで合格できます!

●<日本地理>は、一番苦手な科目で、これまでに数回受験した中で1回しか合格できませんでした。
<日本地理>1教科のみ受験の年にも不合格でした。
英検1級に合格したことを友達に告げたら、私の本気度をわかってくれて、白地図を職場に持ってきてくれました。
今年は、<日本地理>の傾向と対策の YouTube の動画の講義を聴きながら、白地図に書き込んでいきました。
最後の最後の休み時間に見た資料が2題出ました。
これを覚えていなかったら、不合格だったかもしれません。

●昨年は5教科全て受験したのですが、<通訳案内士の実務>だけ合格基準点に届かず、2次試験に駒を進めることが出来ませんでした。
今年は昨年の反省を生かし、植山先生が作ってくださった<傾向と対策>の資料と動画全てを繰り返し読んだり視聴しながら知識の定着を図りました。
法案についてはハイライト箇所を一言一句漏らさずに暗記するつもりで取り組みました。
過去問を繰り返し解き、自分が間違えやすいポイントを<観光庁研修テキスト>に書き込みました。
「問題作成者の気持ちになって観光庁研修テキストを読んでください」という先生のアドバイスを意識して勉強するうちに出題傾向が見えて来ました。
おかげさまで自己採点で満点を取ることが出来ました。

●去年の初受験から、全教科において植山先生の強力なバックアップがなければ絶対に合格することは出来ませんでした。
膨大な暗記項目を前にどう勉強したらいいのだろうと途方に暮れることもありましたが、タイミングよく届く植山先生の<傾向と対策>の資料と動画の数々のおかげで孤独を感じずにモチベーションを高く維持しながら学ぶことができました。
長年のご経験による出題傾向分析は押さえるべきポイントが明確に提示されており、これを頼りに合格を手繰り寄せたと言っても過言ではありません。

●<通訳案内の実務>は、最初の問題が今までと形式が違って、慌ててしまって1番ばかり考えてしまいました。
一目見て難しそうなら後回しにして、次に進むべきでした。
後の問題は時間が足りなくて慌てたので間違いばかり。平常心を保ち落ち着いて解答すべき。
ハローさんで<観光庁研修テキスト>を印刷していただき、それをしっかり勉強しました。
ハイライトしてあるので、どこから今まで出題されたか、どういう形で出題されたか、しっかりわかり大変役に立ちました。
植山先生のテキストにすっかりお世話になり合格できました。

●続きは、下記の2023年度<1次合格体験記>をご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/df5041a859369968a9c93030d13da698

以上

<ハローカラー印刷サービス>のご案内

2024年08月08日 21時45分38秒 | ●<ハローカラー印刷サービス>のご案内
ハローカラー印刷サービス>のご案内

全国通訳案内士試験受験を目指している方に、<ハローカラー印刷サービス>のご案内です。ハローの重要資料を、ご自分で印刷できない方は、是非ご利用ください。

●「日本的事象英文説明300選」のみのご購入は下記からお願いします。

●「日本的事象英文説明300選」の出題実績(2006年~2023年)

2024年度受験用<傾向と対策シリーズ>は、現在作成中です。
順次、日本歴史、日本地理、一般常識、通訳案内の実務の<傾向と対策>を公開、販売をしていく予定です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハローカラー印刷サービス>のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●格安料金!
コンビニで印刷すると、カラー印刷は1枚30円~50円もします。
ハローカラー印刷サービス>の格安印刷サービスを是非ご利用ください。

●販売中の資料
2024年度合格を目指す方に必要な重要資料をご用意しました。
内容は、申込書に記載のURLにてご確認ください。

●申込み→振込み→商品の発送
(1)下記の申込書を送ったあと、合計金額をお振込みください。
(2)当方にて、入金を確認後、速やかに商品を発送させていただきます。
(3)各資料は、基本的に、「コクヨのA4ファイル」に綴じて納品させていただきます。

●振込み銀行口座:
みずほ銀行浜田山支店
普通口座 3028299
名義:植山源一郎(ウエヤマゲンイチロウ)

●代金を振り込んで、4営業日を経過しても商品が届かない場合は下記宛てに必ずご連絡ください。

●件名:<ハローカラー印刷サービス>(氏名)←必ず、氏名をお書きください。
・宛先:moon.hello@gmail.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<ハローカラー印刷サービス>申込書
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<下記をコピペしてお送りください>
・件名:<ハローカラー印刷サービス>申込み(氏名)←必ず、氏名をお書きください。
・宛先:
moon.hello@gmail.com

     記

●全国通訳案内士資格:(該当する先頭に〇印をご記入ください)
( )(   語)(   年度受験予定)
( )(   語)(   年度   語合格)
( )(特に受験の予定はない)

●受験科目:(該当する( )に〇印をご記入ください)
・第1次筆記試験(   年度)
( )外国語(   語)
( )日本地理
( )日本歴史
( )一般常識
( )通訳案内の実務

・第2次口述試験(   年度)
( )第2次口述試験のみ(   語)

●氏名(漢字)(     )
●氏名(ふりがな)(     )←必ず、「ひらがな」でご記入ください!
●(資料送付先)
郵便番号:
住所:

●電話:
●職業(任意):
●年齢(任意):
●メールアドレス:
●ハローを何で知りましたか?:

●メルマガ<通訳案内士試験受験情報>(無料)についてのアンケート(該当するところに〇を付けてください)
( )現在、すでに読者です。
( )登録を希望します。→ 当方にて登録させていただきます。
( )登録を希望しません。

●登録を希望する(メルマガに登録している)メールアドレス(      )

●ご希望の「資料」の( )に〇印をご記入ください。
金額は、送料込みの金額です。

●振込み予定日: 月  日に振り込む予定です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<第1次筆記試験対策>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━
第1次筆記試験問題(2016年度/2018年度~2023年度)
━━━━━━━━━━━
(  )第1次筆記試験<日本地理>(4,000円)

(  )第1次筆記試験<日本歴史>(4,000円)

(  )第1次筆記試験<一般常識>(4,000円)

(  )第1次筆記試験<通訳案内の実務(4,000円)

(  )第1次筆記試験<英語>(4,000円)

(  )第1次筆記試験<スペイン語>(4,000円)

(  )第1次筆記試験<フランス語>(4,000円)

(  )第1次筆記試験<ドイツ語>(4,000円)

(  )第1次筆記試験<ポルトガル語>)(4,000円)

(  )第1次筆記試験<イタリア語>(4,000円)

(  )第1次筆記試験<ロシア語>(4,000円)

(  )第1次筆記試験<中国語>(簡体字)(4,000円)
 
(  )第1次筆記試験<中国語>(繁体字)(4,000円)

(  )第1次筆記試験<タイ語>(4,000円)

━━━
英語
━━━
(  )教本A(問題)+教本A(解答)+教本A(授業解説)(4,500円)

(  )教本B(問題)+教本B(解答)+教本B(授業解説)+教本B(日本的事象Q&A)(6,000円) 

★教本A、教本Bの動画は、すべて無料でご視聴できます!

(  )「日本的事象英文説明300選」(テキスト + CD2枚)(6,000円)

(  )「日本的事象英文説明300選」(テキストのみ)(2,700円)

(  )「日本的事象英文説明300選」(CD2枚のみ)(3,300円)

━━━━━
日本地理
━━━━━

(  )2024年度受験用<日本地理>の傾向と対策(3,500円)
http://www.hello.ac/2024.geo.pdf

2024年度受験用<日本地理>の傾向と対策の<解説動画

(  )<項目別地図帳>(日本地理対策)(500円)

(  )<都道府県別地図帳>(日本地理対策)(1,000円)

(  )マラソンセミナー(日本地理)テキスト + 補助資料(4,000円) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

★マラソンセミナーの動画は、すべて無料でご視聴できます!

━━━━━
日本歴史
━━━━━
(  )2024年度受験用<日本歴史>の傾向と対策(3,500円)
http://www.hello.ac/2024.his.pdf

2024年度受験用<日本歴史>の傾向と対策の<解説動画(第1講)

2024年度受験用<日本歴史>の傾向と対策の<解説動画(第2講)

(  )マラソンセミナー(日本歴史)テキスト + 補助資料(4,000円) https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667

★マラソンセミナーの動画は、すべて無料でご視聴できます!

━━━━━━━━
通訳案内の実務
━━━━━━━━
(  )2024年度受験用<通訳案内の実務>の傾向と対策(3,500円)
http://www.hello.ac/2024.jitumu.pdf

2024年度受験用通訳案内の実務>の傾向と対策の<解説動画

(  )2024年度受験用<観光庁研修テキスト>(通訳案内の実務対策)(4,000円)

<観光庁研修テキスト>の解説(動画)(50分)(無料)

(  )ガイドマニュアル(富士山・箱根ツアー)(3,000円)
http://www.hello.ac/manual.fuji.pdf

(  )ガイドマニュアル(日光ツアー)(3,000円)
http://www.hello.ac/manual.nikko.pdf

(  )ガイドマニュアル(鎌倉・横浜ツアー)(3000円)
http://www.hello.ac/manual.kamayoko.pdf

━━━━━
一般常識
━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「明日の日本を支える観光ビジョン」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(  )「明日の日本を支える観光ビジョン」(2,000円)
https://hello.ac/kankou.vision.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日本版持続する可能な観光ガイドライン」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(  )日本版持続する可能な観光ガイドライン(本体)(3,000円)
https://hello.ac/jizoku.hontai.pdf

(  )日本版持続する可能な観光ガイドライン(全体版)(4
,000円)
https://hello.ac/jizoku.zentai.pdf

(  )2024年度受験用<一般常識>の傾向と対策(3,500円)
http://www.hello.ac/2024.gen.pdf

2024年度受験用<一般常識>の傾向と対策(第1講)<解説動画

2024年度受験用<一般常識>の傾向と対策(第2講)<解説動画

2024年度受験用<一般常識>の傾向と対策(第3講)<解説動画

(  )2024年度受験用<一般常識>の傾向と対策(補足資料)(12ページ)(500円)
http://www.hello.ac/2024.ippan.keikou.hojo.pdf

(  )2024年度受験用<一般常識>の傾向と対策(補足資料その2)(5ページ)(300円)
http://www.hello.ac/2024.ippan.keikou.hojo.2.pdf

(  )令和6年版(2024年版)「観光白書」(完全版)(149ページ)(4,500円)

(  )令和5年版(2023年版)「観光白書」(完全版)(164ページ) (4,500円)

━━━━━━━━━━━━
<第2次口述試験対策>
━━━━━━━━━━━━
(  )「2023年度<2次セミナー>第1講」の資料(2,000円)

(  )「2023年度<2次セミナー>第2講」の資料(2,000円)

(  )第2次口述試験2023年度<プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題(1,000円) 
http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf

●合計金額:(    円)

●振込み予定日(  月  日)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特定商取引に関する法律に基づく表記 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
名称:ハロー通訳アカデミー
運営責任者:植山源一郎
所在地:〒168-0065 東京都杉並区浜田山4-33-3-303
メールアドレス:moon.hello@gmail.com
ホームページ:http://www.hello.ac/
商品以外の必要代金:手数料、送料、消費税
注文方法:インターネットの申し込みページより
支払方法:銀行振り込み
支払期限:注文から1カ月以内
返品・交換について:不良品は交換します。

━━━━━━━━━
ご参考
━━━━━━━━━
●「日本的事象英文説明300選」の出題実績(2006年~2023年)
https://hello.ac/300sen,shutudai.jiseki.pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎年、第1次試験会場で、半数以上の受験者が確認している教材は何?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
それは、ハローの<傾向と対策シリーズ>です!
まずは、過去問の精緻な分析と的確な対策をご確認ください。(すべて無料!)

●2024年度受験用<日本地理>の傾向と対策(キレイに印刷できます!)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/628dd74324276eeed445376540409806

●2024年度受験用<日本歴史>の傾向と対策(キレイに印刷できます!)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/a64eb5a2ac234e175c93a5d38b1875db

●2024年度受験用<一般常識>の傾向と対策(キレイに印刷できます!)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f756f1bcb5b35501dcb87c1dec8bd257

●令和6年(2024年)版 観光白書(完全版)(キレイに印刷できます!)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/ffd96fa9a51688a127376d425e146d5b

●令和6年(2023年)版 観光白書(完全版)(キレイに印刷できます!)

●2024年度受験用<通訳案内の実務>の傾向と対策(キレイに印刷できます!)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/d70db7ed8b1209bca53333b58dfce5de

●2024年度受験用<観光庁研修テキスト>(キレイに印刷できます!)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/ffd96fa9a51688a127376d425e146d5b

はっきり申し上げます!
これで、ダメならダメです!

━━━━━━━━━━━━
第1次筆記試験問題
━━━━━━━━━━━━
●第1次筆記試験問題(科目別) 

●第1次筆記試験問題(年度別) 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<無料学習コーナー>(2024年度受験対策)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<無料動画学習コーナー>

<無料音声学習コーナー> 

以上

試験に合格するもしないも、あなたの決心次第です!

2024年08月08日 19時07分35秒 | ●試験に合格するもしないも、あなたの決心次第!
試験に合格するもしないも、あなたの決心次第です!

何事も、中途半端な気持ちで成功することはできません。
まずは、ご自分の人生設計、キャリア設計の中で、全国通訳案内士試験をきちんと位置付けて、「決心すること」が大切です!

試験に合格するもしないも、あなたの決心次第です!(動画)

以上

<一般常識>受験者にハロー注意報!

2024年08月07日 22時17分25秒 | ●2024年度<一般常識>対策
<一般常識>受験者にハロー注意報!

2023年度の<一般常識>の一丁目一番地である問題(1)と問題(2)の出典はそれぞれ、「明日の日本を支える観光ビジョン」、「日本版持続する可能な観光ガイドライン」であることは、問題文の中に明記されています。

2023年度の<一般常識>の問題

もし、今年も、昨年(2023年度)と同じ出題者が担当するとなると、再度、「明日の日本を支える観光ビジョン」、「日本版持続する可能な観光ガイドライン」から出題される可能性が極めて高いので、受験者は、是非、目を通しておいていただきたいと思います。

つきましては、下記掲載の「明日の日本を支える観光ビジョン」、「日本版持続する可能な観光ガイドライン」を、2023年度<一般常識>問題(1)と問題(2)と共にご参照ください。

●ご自分で印刷できない方は、ハローカラー印刷サービスをご利用ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「明日の日本を支える観光ビジョン」(観光庁)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2023年度<一般常識>問題(1)の出典!

●「明日の日本を支える観光ビジョン」(キレイに印刷できます!)
https://hello.ac/kankou.vision.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日本版持続する可能な観光ガイドライン」(観光庁)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2023年度<一般常識>問題(2)の出典!

●日本版持続する可能な観光ガイドライン(本体)(キレイに印刷できます!)
https://hello.ac/jizoku.hontai.pdf

●日本版持続する可能な観光ガイドライン(全体版)(キレイに印刷できます!)
https://hello.ac/jizoku.zentai.pdf

以上


2024年度 第1次筆記試験対策【合格必勝資料】【動画】【YouTube】のまとめ

2024年08月07日 12時40分50秒 | ●2024年度<第1次筆記試験対策>
2024年度 第1次筆記試験対策【合格必勝資料】【動画】【YouTube】のまとめ(すべて、無料です!)

【合格必勝資料】(傾向と対策シリーズ)を印刷して、【動画】をご覧ください。【動画】は広告なしでご覧いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━
<日本地理>対策
━━━━━━━━━━━━━━━━
●2024年度受験用<日本地理>の傾向と対策【合格必勝資料】
http://www.hello.ac/2024.geo.pdf

★【動画】2024年度受験対策<日本地理>の傾向と対策の解説

━━━━━━━━━━━━━━━━
<日本歴史>対策
━━━━━━━━━━━━━━━━
●2024年度受験用<日本歴史>の傾向と対策【合格必勝資料】
http://www.hello.ac/2024.his.pdf

★【動画】2024年度受験対策<日本歴史>の傾向と対策(第1講)の解説

★【動画】2024年度受験対策<日本歴史>の傾向と対策(第2講)の解説

━━━━━━━━━━━━━━━━
<通訳案内の実務>対策
━━━━━━━━━━━━━━━━
●2024年度受験用<通訳案内の実務>の傾向と対策【合格必勝資料】
http://www.hello.ac/2024.jitumu.pdf
 
★【動画】2024年度受験対策<通訳案内の実務>の傾向と対策の解説

●【資料】2024年度受験用<観光庁研修テキスト>【合格必勝資料】
http://hello.ac/kenshu.text.2024.pdf

★【動画】2024年度受験対策<観光庁研修テキスト>の解説
https://youtu.be/WyejkqTMg8Y

━━━━━━━━━━━━━━━━
<一般常識>対策
━━━━━━━━━━━━━━━━
●【資料】2024年度受験用<一般常識>の傾向と対策【合格必勝資料】
http://www.hello.ac/2024.gen.pdf

★【動画】2024年度受験用<一般常識>の傾向と対策(第1講)
https://youtu.be/nlL_c9znSKk


●【資料】2024年度受験用<一般常識>の傾向と対策(その1)(補足資料の解説)【合格必勝資料】
http://www.hello.ac/2024.ippan.keikou.hojo.pdf

●【資料】2024年度受験用<一般常識>の傾向と対策(その2)(補足資料の解説)【合格必勝資料】
http://www.hello.ac/2024.ippan.keikou.hojo.2.pdf


★【動画】2024年度受験対策<一般常識>の傾向と対策(第2講)
https://youtu.be/Oi7et7mfew4

★【動画】2023年度受験対策<一般常識>の傾向と対策(第3講)
https://youtu.be/05LKMopku94

━━━━━━━━━━━━━━━━
ハローカラー印刷サービス
━━━━━━━━━━━━━━━━
●【資料】をご自分で印刷できない場合は、<ハローカラー印刷サービス>(格安)をご利用ください。
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/ebb0fe30d2134dc5ce0c238d02856180

以上

最強、最高の<傾向と対策>シリーズに集中せよ!

2024年08月06日 09時43分42秒 | ●2024年度<第1次筆記試験対策>
最強、最高の<傾向と対策>シリーズに集中せよ!

第1次筆記試験を目前に控えて、「これも不十分だ、あれも不十分だ」と浮足立っていませんか?

ピント外れの市販の参考書とか、予備校のテキストをいくら勉強しても合格は絶対にできません!

合格者数47年連続全国第1位のハローの<傾向と対策>シリーズに集中して勉強すべきです!

はっきり申し上げます。
これでダメならダメです!

●下記の資料をご自分で印刷できない場合は、<ハローカラー印刷サービス>をご利用ください。
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/ebb0fe30d2134dc5ce0c238d02856180

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<傾向と対策>シリーズで合格しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●一般常識は、ハローの<傾向と対策>の資料と動画のみで準備しました。
<傾向と対策>の資料と動画を3度視聴、観光白書を重点項目を中心に読み込みました。 
世界遺産の暫定リスト「彦根城」、無形文化遺産提案中の「伝統的酒造り」は植山先生の予想的中であり、嬉しい瞬間でした。
また、ハッピーホリデーの説明を傾向と対策の動画でしていただいて祝日と日にちをメモして覚えていたので(敬老の日、体育の日)これも的中でした。
ありがとうございました!

●植山先生はタイムリーに、<傾向と対策>の資料や動画をアップしてくださるので、それを頼りに勉強を組み立てました。
それだけで、必要十分でした。
身に着けるにはやはり時間も労力もかかりますが、ハローの教材は最高の教材です。

●ハローからは、過去問の論理的な分析に基づく豊富な教材が提供されており、こちらの教材やサイトに出会わなかったら、一次試験には合格できなかったと思います。
特に最新の過去問と先生の経験値から編集された<傾向と対策シリーズ>は最高の試験対策教材です!!!

●<通訳案内の実務>は、ハローの<傾向と対策>の資料と動画で準備しました。
あとは、先生の解説付きの<観光庁研修テキスト>を何度も読み込み、過去問をチェックして準備しました。
<通訳案内の実務>については、<傾向と対策>でのアドバイスと過去問の習熟で合格できたと思います。

●<通訳案内の実務>は、試験時間が短かく、見直しする時間がないので引掛け問題に注意しようと望みました。
<観光庁研修テキスト>を中心に、最後はハローの<傾向と対策>で勉強しました。お世話になりました。

●邦文科目は、すべて、<傾向と対策>の資料と動画で勉強しました。
試験の傾向を的確に分析した資料には驚きました。
ありがとうございました。

●日本歴史は、過去問で出題傾向を把握し、最後に植山先生の<日本歴史>の傾向と対策で要点を復習しました。
植山先生の資料は、私のあやふやな記憶を定着させるという点でとても重宝させて頂きました。試験直前まで活用させて頂きました。
今年の日本歴史は、基本的なことを理解していれば回答できるとても素直な問題だったという印象です。過去の様な奇問・難問は無かったです。

●勉強のスケジュール管理的な意味合いから、予備校のメール講座を取りましたが、決定打は植山先生からいただいた<一般常識>の傾向と対策の「決定版」資料だったと思います。
前年の反省から、とにかく観光白書は徹底的に読み込みました。これもほぼ満点(自己採点で94点)で合格できました。

●<日本歴史>の今年の試験ですが、それほど難問はなかったと思いますが、教科書にも載っていない問題って必ず1問は含まれていますね。運、不運もあるかもしれませんが。
<日本歴史>の傾向と対策は、2回くらいは、繰り返して解説動画(YouTube)と資料には目を通しました。
知識の確認には最適で、ウロ覚えの用語があれば、ウキペディアに戻ってチェックしました。
<傾向と対策>が合格の決め手でした。

●<通訳案内の実務>は、毎年毎年、問題傾向が難しくなっていくように感じていました。
私は、ハローの<傾向と対策>と過去問を繰り返し、過去問は5周以上して挑みました。
過去問にない形式の出題がありあせりましたが、<傾向と対策>のおかげで合格できました。

●今年は<通訳案内の実務>1科目受験でしたが、これを落としたらまた来年たくさん戻ってくるプレッシャーに緊張しました。
植山先生の言葉を信じて、<通訳案内の実務>の傾向と対策<決定版資料>、<観光庁研修テキスト>を出来る限り何度も読みました。それぞれ最低3回は読みました。
過去問と先生の予想問題を10回以上繰り返して解きました。
昨年受験された方が難易度が上がり、時間が足りなかったとレポートされていたので、時間を測って解きました。
今年は問題形式が少し変わりましたので、しっかりと理解していないと正解は難しいと思いました(特に1番)。
ポイントはノートに書いて、勉強の最初に見返しました。
宗教別の特徴、は完璧になるまで覚えました。
本試験は、植山先生が指摘して下さった通り<観光庁研修テキスト>から満遍なく出ました。
<観光庁研修テキスト>トとハローの<傾向と対策>(動画含む)だけで合格できます!

●<日本地理>は、一番苦手な科目で、これまでに数回受験した中で1回しか合格できませんでした。
<日本地理>1教科のみ受験の年にも不合格でした。
英検1級に合格したことを友達に告げたら、私の本気度をわかってくれて、白地図を職場に持ってきてくれました。
今年は、<日本地理>の傾向と対策の YouTube の動画の講義を聴きながら、白地図に書き込んでいきました。
最後の最後の休み時間に見た資料が2題出ました。
これを覚えていなかったら、不合格だったかもしれません。

●昨年は5教科全て受験したのですが、<通訳案内士の実務>だけ合格基準点に届かず、2次試験に駒を進めることが出来ませんでした。
今年は昨年の反省を生かし、植山先生が作ってくださった<傾向と対策>の資料と動画全てを繰り返し読んだり視聴しながら知識の定着を図りました。
法案についてはハイライト箇所を一言一句漏らさずに暗記するつもりで取り組みました。
過去問を繰り返し解き、自分が間違えやすいポイントを<観光庁研修テキスト>に書き込みました。
「問題作成者の気持ちになって観光庁研修テキストを読んでください」という先生のアドバイスを意識して勉強するうちに出題傾向が見えて来ました。
おかげさまで自己採点で満点を取ることが出来ました。

●去年の初受験から、全教科において植山先生の強力なバックアップがなければ絶対に合格することは出来ませんでした。
膨大な暗記項目を前にどう勉強したらいいのだろうと途方に暮れることもありましたが、タイミングよく届く植山先生の<傾向と対策>の資料と動画の数々のおかげで孤独を感じずにモチベーションを高く維持しながら学ぶことができました。
長年のご経験による出題傾向分析は押さえるべきポイントが明確に提示されており、これを頼りに合格を手繰り寄せたと言っても過言ではありません。

●<通訳案内の実務>は、最初の問題が今までと形式が違って、慌ててしまって1番ばかり考えてしまいました。
一目見て難しそうなら後回しにして、次に進むべきでした。
後の問題は時間が足りなくて慌てたので間違いばかり。平常心を保ち落ち着いて解答すべき。
ハローさんで<観光庁研修テキスト>を印刷していただき、それをしっかり勉強しました。
ハイライトしてあるので、どこから今まで出題されたか、どういう形で出題されたか、しっかりわかり大変役に立ちました。
植山先生のテキストにすっかりお世話になり合格できました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<一般常識>の傾向と対策(動画)(資料)(動画)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2023年度対策<一般常識>の傾向と対策(キレイに印刷できます!)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f756f1bcb5b35501dcb87c1dec8bd257

●2024年度<一般常識>の傾向と対策(補足資料)(その1)(キレイに印刷できます!)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/b003dd3e219f7067badf799ce60b99f7

●2024年度<一般常識>の傾向と対策(補足資料)(その2)(キレイに印刷できます!)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/845bbb383dfb1691e4950ca7d06b7fab

2023年度対策<一般常識>の傾向と対策(第1講)(動画)(約55分)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/6c3bb997354bd2f9286fe79a19d6d2c6

2023年度対策<一般常識>の傾向と対策(第2講)(動画)(約1時間13分)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/b032a2c3f410d9e010c25628ba4cdc5b

2023年度対策<一般常識>の傾向と対策(第3講)(動画)(約2時間3分)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7e7ed6722f71e5c511e00eb49b521efd

●令和6年(2024年)版 観光白書(完全版)(キレイに印刷できます!)
https://hello.ac/2024.hakusho.kanzen.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<通訳案内の実務>の傾向と対策(資料)(動画)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2024年度受験用<通訳案内の実務の傾向と対策>(キレイに印刷できます!)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/d70db7ed8b1209bca53333b58dfce5de

2024年度受験対策<通訳案内の実務>の傾向と対策(動画)(約1時間8分)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/27b9711ad939fbd0326215bcdf4de0aa

●2024年度受験用<観光庁研修テキスト>(キレイに印刷できます!)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/d70db7ed8b1209bca53333b58dfce5de

<観光庁研修テキスト>を印刷の上、<観光庁研修テキスト>の解説(動画)(約56分)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/7d398679034b7bf636224028bc003548

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<日本地理>の傾向と対策(資料)(動画)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2024年度受験用<日本地理>(キレイに印刷できます!)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/628dd74324276eeed445376540409806

2024年度受験用<日本地理>(動画)【YouTube】(約56分)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/8d3f6815368d5bea24c842ff745af142

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<日本歴史>の傾向と対策(資料)(動画)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2024年度受験用<日本歴史>(キレイに印刷できます!)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/a64eb5a2ac234e175c93a5d38b1875db

2024年度受験用<日本歴史>(第1講)(動画)(約1時間43分)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f4d1886ea89fa8a94cb866e3da7d4ffa

2024年度受験用<日本歴史>(第2講)(動画)(約2時間4分)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/c832dce1db6fb92b2815316d47469c62

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<最終合格体験記>のまとめ(2019年度~2023年度)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ハローの<傾向と対策>シリーズで合格した先輩たちの声を聞け!

以上


2023年度<1次合格体験記><敗軍の将、兵を語る>(まとめ)

2024年08月06日 08時42分59秒 | 2023年度<1次合格体験記><敗軍の将、兵を語る>
2023年度<1次合格体験記><敗軍の将、兵を語る>(まとめ)

<1次合格体験記>






 

 







 
 





 


 




 


 

 
 
 


<敗軍の将、兵を語る>


 



 
 
 




 

 


2023年度第2次口述試験対策<2次セミナー>の資料と動画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
資料を印刷して動画をご羅ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●動画をご覧になる方にお願い
(1)もしよろしければ、チャンネル登録をお願いします。
(2)内容が良ければ、<高評価>をお願いします。
(3)もしよろしければ、ご感想を、コメントにてお聞かせください。
(4)ハローの無料サービス継続のため、もしよろしければ、<Thanks>ボタンから、200円の寄付をお願いします。(現在までに、5名の方が寄付していただきました!)

●(第1講)資料
http://www.hello.ac/2023.2ji.1.pdf

●(第1講)動画(YouTube)
https://youtu.be/zb5KQl0PkbY

●(第2講)資料
http://www.hello.ac/2023.2ji.2.pdf

●(第2講)動画(YouTube)
https://youtu.be/pNv_G-Getlo

●(第3講)資料
http://www.hello.ac/2023.2ji.3.pdf

●(第3講)動画(YouTube)
https://youtu.be/-01XORX3jHA

●(第3講)(その2)資料  ←これは、上記の(第3講)資料と同じです。
http://www.hello.ac/2023.2ji.3.pdf

●<2次セミナー>(第3講)(その2)(Youtube)
https://youtu.be/FacSgSsGRE4

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<ハローカラー印刷サービス>のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「300選」の音声ファイルを無料でお聴きになれます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「日本的事象英文説明300選」の音声ファイル(YouTube版)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/22745077fd15ce67b29ed036cd427567

「日本的事象英文説明300選」の音声ファイル>(mp3版)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/dc6d6c245cbc0364b16eaf04c9d60205

以上

2023年度 <合格体験記><敗軍の将、兵を語る>のまとめ

2024年08月06日 08時41分23秒 | ●2023年度<最終合格体験記>
2023年度 <合格体験記><敗軍の将、兵を語る>のまとめ

合格者数、47年間連続全国第1位達成!






━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【10:00~11:00】外国語訳「抹茶」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<プレゼン>のテーマ
①人形浄瑠璃(「300選」46ページ(予想的中!) 
②兼六園(
「300選」24ページ(予想的中!)
③合気道(
「300選」52ページ(予想的中!)






━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【10:00~11:00】外国語訳「広島平和記念公園 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<プレゼン>のテーマ
①盆踊り(「300選」80ページ(予想的中!)
②甘酒
③有田(佐賀)






━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【11:00~12:00】外国語訳「伏見稲荷大社」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<プレゼン>のテーマ
①熊野古道
②桜前線
③カプセルトイ




 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【11:00~12:00】外国語訳「温泉」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<プレゼン>のテーマ
①熱田神宮
②祝儀袋・不祝儀袋
③もんじゃ焼き



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【13:00~14:00】外国語訳「七五三」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<プレゼン>のテーマ
①風呂敷(「300選」58ページ
②二条城(予想的中!)
③元号





 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【13:00~14:00】外国語訳「讃岐うどん」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<プレゼン>のテーマ
①寺子屋(「300選」12ページ
②富岡製糸場(予想的中!)
③線香花火



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【14:00~15:00】外国語訳「精進料理」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<プレゼン>のテーマ
①桃の節句(「300選」84ページ
②伊豆諸島
③猛暑日




 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【14:00~15:00】外国語訳「町屋」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<プレゼン>のテーマ
①そば(「300選」32ページ
②八十八夜
③関ヶ原の戦い




 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【15:30~16:30】外国語訳「富士山」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<プレゼン>のテーマ
①雑煮(「300選」34ページ
②厄年(予想的中!)
③ヘルプマーク



 
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【15:30~16:30】外国語訳「武道」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


<プレゼン>のテーマ
①国立西洋美術館(予想的中!)
②箸
③ 小倉百人一首



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【16:30~17:30】外国語訳「カレーライス」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<プレゼン>のテーマ
①稲荷神社
②日本の国立公園
③コミックマーケット


 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【16:30~17:30】外国語訳「錦市場」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<プレゼン>のテーマ
①琵琶湖
②御神酒
③ジェンダーフリーの制服

 


<敗軍の将、兵を語る!>

残念至極でござる!

 







●2023年度 <合格体験記><敗軍の将、兵を語る>の書き方は、下記をご覧ください。

以上

2023年度<合格への道>のまとめ

2024年08月06日 08時40分18秒 | ●2023年度<合格体験談>
2023年度<合格への道>のまとめ

2023年度に合格を果たした先人の軌跡を見よ!












以上

<最終合格体験記>のまとめ(2019年度~2023年度)

2024年08月06日 08時39分32秒 | ●<最終合格体験記>(2018年度~2023年度)
<最終合格体験記>のまとめ(2019年度~2023年度)

2023年度<最終合格体験記>

2022年度<最終合格体験記>

2021年度<最終合格体験記>

2020年度<最終合格体験記>

2019年度<最終合格体験記>

以上

2024年度受験対策<一般常識>の傾向と対策(第3講)(動画)公開!

2024年08月02日 08時59分22秒 | ●2024年度<一般常識>対策
2024年度受験対策<一般常識>の傾向と対策(第3講)(動画)公開!

2024度受験対策<一般常識>の傾向と対策(第3講)(動画)【YouTube】が完成しましたのでご紹介いたします。(もちろん、無料です!)

下記の資料を印刷の上、動画をご覧ください。

●2024年度受験用<一般常識>の傾向と対策(キレイに印刷できます!)
http://www.hello.ac/2024.gen.pdf

●2024年度対策<一般常識>の傾向と対策(第3講)(動画)【YouTube】(約1時間3分)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2024年度<一般常識>受験対策資料・動画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
●2024年度受験用<一般常識>の傾向と対策(キレイに印刷できます!)
http://www.hello.ac/2024.gen.pdf

 ●2024年度<一般常識>の傾向と対策(補足資料)(その1)
http://www.hello.ac/2024.ippan.keikou.hojo.pdf

●2024年度<一般常識>の傾向と対策(補足資料)(その2)
http://www.hello.ac/2024.ippan.keikou.hojo.2.pdf
 
2024年度受験用<一般常識>の傾向と対策(第1講)(動画)

2024年度受験用<一般常識>の傾向と対策(第2講)(動画)

●令和6年(2024年)版 観光白書(完全版)
https://hello.ac/2024.hakusho.kanzen.pdf

●令和5年(2023年)版 観光白書(完全版)
https://hello.ac/2023.hakusho.kanzen.pdf

●上記、ご自分で印刷できない場合は、<ハローカラー印刷サービス>をご利用ください。
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/ebb0fe30d2134dc5ce0c238d02856180

以上

2024年度受験対策<一般常識>の傾向と対策(第2講)(動画)公開!

2024年08月02日 08時58分54秒 | ●2024年度<一般常識>対策
2024年度受験対策<一般常識>の傾向と対策(第2講)(動画)公開!

2024度受験対策<一般常識>の傾向と対策(第2講)(動画)【YouTube】が完成しましたのでご紹介いたします。(もちろん、無料です!)

下記の資料を印刷の上、動画をご覧ください。

●2024年度<一般常識>の傾向と対策(補足資料)(その2)
http://www.hello.ac/2024.ippan.keikou.hojo.2.pdf

●2024年度受験対策<一般常識>の傾向と対策(第2講)(動画)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2024年度<一般常識>受験対策資料・動画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
●2024年度受験用<一般常識>の傾向と対策(キレイに印刷できます!)
http://www.hello.ac/2024.gen.pdf

 ●2024年度<一般常識>の傾向と対策(補足資料)(その1)
http://www.hello.ac/2024.ippan.keikou.hojo.pdf

●2024年度<一般常識>の傾向と対策(補足資料)(その2)
http://www.hello.ac/2024.ippan.keikou.hojo.2.pdf

2024年度受験用<一般常識>の傾向と対策(第1講)(動画)
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/6c3bb997354bd2f9286fe79a19d6d2c6

2024年度受験用<一般常識>の傾向と対策(第3講)(動画)

●令和6年(2024年)版 観光白書(完全版)(キレイに印刷できます!)
https://hello.ac/2024.hakusho.kanzen.pdf

●令和5年(2023年)版 観光白書(完全版)(キレイに印刷できます!)
https://hello.ac/2023.hakusho.kanzen.pdf

●上記、ご自分で印刷できない場合は、<ハローカラー印刷サービス>をご利用ください。
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/ebb0fe30d2134dc5ce0c238d02856180

以上