合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2023年度<模擬面接特訓>受講の感想のまとめ

2023年11月23日 13時48分30秒 | ●2023年度<模擬面接特訓>
2023年度<模擬面接特訓>受講の感想のまとめ










 







Tさん(11月15日受講)(4時間の特訓、ありがとうございました! )



以上

2023年度<模擬面接特訓>(その2)受講の感想(Vさん)

2023年11月20日 12時30分45秒 | ●2023年度<模擬面接特訓>
2023年度<模擬面接特訓>(その2)受講の感想(Vさん)
(2023年11月19日受講)

緊張をどのように克服するのか!

●植山先生
本日はお忙しい中、<模擬面接特訓>の機会を設けて頂き誠にありがとうございました。
先生から直接ご指導頂いたのは初めてだったのですが、そのお人柄のおかげでしょうか、まるで以前から存じ上げていたような感じで受講することができました。

<模擬面接特訓>では、まずは、資料ファイルの説明からはじまりました。
ファイルを開けると、合否判定の仕組み、合格必勝10原則のご説明そして自己紹介の仕方をご教示いただきました。

その中で、生年月日について年号の前に in を入れる入れないで受けとる側に与える印象が変わってくるというのは今まで気づかないことでした。自己紹介は直接合否には大きな影響はないかもしれないけれど、ひとつの前置詞にも深い意味があることは勉強になりました。

━━━━━━━━
自己紹介の仕方
━━━━━━━━
(1)名前
My name is Taro Yamada.
My name is (           ). 

(2)生年月日
I was born on April 6(sixth)(in) 1997(nineteen ninety-seven).
口語では、in は入れない方が普通である。 in を入れると、年が強調される。
下記にご自分の生年月日を記入してください。
I was born on(               ).                     

(3)住んでいるところ
 I live in Yokohama city in Kanagawa prefecture.
余計なことは、言わないこと。下記にご自分の住んでいるところを記入してください。
I live in(               ).  

次はプレゼンに
ついてでした。京都と奈良のプレゼンについて、具体的な数字、それそれのお寺と神社数について歴史的背景からこうなったとのお話しがありその根拠に納得、そうすると記憶するのが面倒な数字も頭にすーっと入ってくる、とても面白く時間があれば他の項目でも深堀して調べてみたくなりました。

●京都
Kyoto was an(the) ancient capital of Japan for more than 1,000 years from the 8th to the 19th century.
And there are more than 1,700 (Buddhist) temples and 800(Shinto) shrines in Kyoto.
Kyoto was designated (registered)as UNESCO World Heritage Site in1994.
There are 17 Historic Monuments in Kyoto such as Kinkaku-ji Temple, Nijo Castle, Heian-jingu Shrine and so on. 

●奈良
Nara was an(the) ancient capital of Japan in the 8th century.
And there are more than 1,800(Buddhist) temples and 200 (Shinto) shrines in Nara.
Nara was designated(registered)as UNESCO World Heritage Site in1998.
There are 8 Historic Monuments in Nara such as Todaiji Temple, Kasuga-Taisha Shrine and so on. 

●箱根
Hakone is a hot spring resort.
Hakone is located about 80 kilometers southwest of Tokyo. 
It is about 80 minutes by train from Shinjuku. 
In Hakone, there are over 1,000 hotels and Japanese inns where you can enjoy hot springs. 
Hakone has many tourist attractions, but I highly recommend the sightseeing cruise on Lake Ashi. 
If the weather is good, you can enjoy a breathtaking view of Mount Fuji.

また大切なことは、ただ単に自分の知識を披露するのではなく、外国人旅行者の立場になって考えるという事です。基礎知識の少ない外国人に、どうしたらわかりやすく、興味を持ってもらえるかを頭に構築して説明することで、日本の旅行も数倍楽しくなるはずです。先生が実際にベテラン通訳ガイドの方からお聞きしたお話しにも触れてくださいました。また先程出した具体的な数字についてですが、それを説明に交えることでより理解しやすくそしてより深く旅行者に興味や感動を味わってもらうことにもつながるという重要性にも気づきました。

今回の受講で自分にとって一番の問題点は何か、先生からのアドバイスはメンタル面、緊張やあせりをどのように克服していくかということでした。
自分でも今までの2次試験敗因として、緊張して頭が真っ白になり、学習した内容が飛んでいってしまったことが最大の問題ではないかとは感じていました。

<プレゼン>の演習ではテーマに和食、正月、枯山水を選択しました。
誰でも知っている一見平易なタイトルですが、それでさえ単語が頭から飛んで行ってしまい沈黙してしまいました。本番でこれだったらもうその場でアウトです。ひととおりプレゼンを終えてメンタル面での対策、とにかくあせらない、ゆっくり話す、過度に緊張しないようにとのご指摘を頂きました。

改めてご意見を頂きまさにその通りだと納得です。急いで話すこと、緊張することで試験官から見ても私が「ストレスを抱えながら旅行者に説明」の印象がぬぐえず、当然ながらマイナス評価につながってしまいます。「面接試験は早く話すことが目的ではない」と先生がおっしゃって心が少し軽くなりました。

また「ゆっくり話す」ことの例で、マッカーサー元帥の退任の際のスピーチを聞いてみてくださいというアドバイスがありました。
実際視聴してみたのですが、堂々としているので気持ちも相手に伝わりやすく、聞く側も落ち着いてじっくり耳を傾けることがわかりました。

マッカーサー元帥の退任スピーチ

メンタル面をうまく調整することで、落ち着いて旅行者の立場に立った説明、より深い日本に対しての興味や理解を深める通訳ガイドの役割、そして基本的な英語の文法の誤りを減らすという大きなプラス効果も望めるようになります。

3時間以上に渡る<模擬面接特訓>でしたが、あっという間に時間が過ぎていきました。お水やアイスを出して頂いたり、先生の楽しいエピソードもお聞きして本当に充実した一日になりました。

残り3週間、今の自分のレベルでは合格まで気が遠くなりそうですが、それでも今回の<模擬面接特訓>での教訓を活かし、できるところまでがんばってみようと思います。この特訓を受けたことでより士気が高まり、問題点を改めて認識できたことで大きな対策にもつながったと感じています。

決意表明でも述べましたが、何度失敗してもここまで続けられているのは植山先生からお送り頂いているメルマガ、無料教材、そしてハローを通じて合格された先輩方の体験題に支えて頂いたおかげです。

是非合格して次は自分が体験談を述べて合格を目指す側の方々のお役に少しでも立てればと思う次第です。またこれこそが、長年「無償の愛」で合格に向けて導いてくださっている先生への恩返しです、その為にも残りの時間を有意義に過ごしたい所存です。

●<模擬面接特訓>(その2)受講の感想(動画)
https://youtu.be/t5UFClVaB5g

●2023年度第1次筆記試験<合格体験談>(動画)
https://youtu.be/WLhMQE-CgOw

以上

2023年度<模擬面接特訓>(その2)受講の感想(Uさん)

2023年11月19日 04時03分04秒 | ●2023年度<模擬面接特訓>
2023年度<模擬面接特訓>(その2)受講の感想(Uさん)
(2023年11月18日受講

あっという間の3時間半でした

●植山先生

本日の<模擬面接特訓>では、本腰を入れて二次試験対策をするにおいて、実際にどのような流れで試験が行われるのかを体感して知ることができ、また何に心掛けるべきなのかを教えて頂き、参加できて本当に良かったと思います。あっという間の3時間半でした。

まず最初に、きちんとした自己紹介(氏名、生年月日、住んでいる場所)の仕方を習い、次に、<プレゼン>、<外国語訳>の順番に特訓をしていただきました。

<プレゼン>では、徳川家康、津田梅子、伊勢神宮の三題をテーマに話したのですが、いずれも全体のまとまりがなく、私がまさに苦手とする「階層」を意識して説明することを中心に教えて頂きました。

先生からは、画家がキャンパスに絵を描く時のように、大まかな全体像から枝葉の細かいところにもっていくように説明すること、そしてガイドらしく数字を入れ込んで、うまく1分30秒から1分45秒を目標に<プレゼン>をしめること、また世界遺産に関連する事を説明する時には、必ず、世界遺産に言及すべきであるということ、などを丁寧に指導していただきました。

<外国語訳>に関しては、速記ではないので、一言一句を覚えて訳す必要はなく、(固有)名詞、数字に限定してメモをして、全体の内容、流れをきちんと理解して訳すことの重要性を教えていただきました。

これから3週間、本腰を入れて本日学んだ事を生かし、5年越しの合格を勝ち取りたいと思います。
本日はどうもありがとうございました。
 

●<模擬面接特訓>(その2)受講の感想(音声ファイル)
http://www.hello.ac/231118_1455_01.mp3

●2023年度第1次筆記試験<合格体験談>(音声ファイル)

以上

2023年度<模擬面接特訓>(その2)受講の感想(Tさん)

2023年11月16日 04時34分42秒 | ●2023年度<模擬面接特訓>
2023年度<模擬面接特訓>(その2)受講の感想(Tさん)
(2023年11月15日受講) 

4時間の特訓、ありがとうございました!

●植山先生
本日は、長野県から東京の迎賓館にて<模擬面接特訓>を受講させていただきました。約4時間の猛特訓、ありがとうございました。
特訓後には、本日の<模擬面接特訓>の感想や第1次筆記試験の合格体験談の録音があり、私自身の英語との関わりなどについてお話したのですが、先生から、それらをぜひ文章にまとめてとのご依頼でしたのでここに記します。

私は現在71歳で、英語は55歳の時に勉強を始めました。
きっかけは海外旅行でした。
日本人は、旅行会社のパックツアーで回る限りでは英語ができなくても何の不自由もありません。ところが回数を重ねるうちに「もし、自分が店やホテルのスタッフと会話できたら、現地の方とおしゃべりできたらともっと楽しいだろうになあ」と思い始めました。
私たちの世代も学生の頃には一通りの英語教育を受けていますので、空港で見かける customs, Immigration, quarantine が何を意味するかは理解できていましたが会話は全くできませんでした。
私は長野県の田舎に住んでいるのですが、英会話の学校がなくてもありがたいことに今はインターネットのおかげでやる気さえあれば、ハローの無料資料、無料動画など、勉強の素材はいくらでも利用できます。
勉強を重ねていくうちに、NHKのBS放送などで、自分の理解できる範囲が広がってきているのを感じることができるようになり、それが英語学習の motivation の維持のつながりました。
通訳案内士の試験を受験したのも、その勉強の成果を確認してみようかと思ったからです。(年齢的にも現役ツアーガイドは無理でしょう)2016年当時は英語のTOEIC免除の点数が840点だったのでそれもあって初めて受験しましたが二次試験は全く歯が立ちませんでした。

しばらくして2021年に再度挑戦しましたが、過去問で見たこともない超難問の英語はあえなく不合格でした。他の邦文試験は合格だったので翌2022年は英語のみ受験して合格し二次試験に進みましたが、プレゼンのお題「床の間」に 床の間とは alcove を指しますとだけ言っただけで後はまともの物ではなく不合格でした。
そして、本年(2023年度)は、邦文4科目を再受験し無事合格し二次試験に進むことができ、本日の<模擬面接特訓>の受講に至りました。

この間、一次試験の地理、歴史、一般常識、実務については過去3回の受験は全て一発合格できました。
秘訣は、
(1)過去問を徹底検証し問題傾向を身に染み込ませる。
(2)ハロー提供の傾向と対策の資料を科目ごとに完璧に読み込む。
(3)ハイライト版の観光白書、観光庁の研修テキスト の読み込みは「マスト!です。これだけで合格点は取れます。

「ハローの資料に載っていないことが出た」「今年は出題傾向が違った」との指摘も見受けられますが、上記(1)~(3)さえ済ませておけば7割、6割の合格ラインは突破できます。100点満点は必要ないのです。

本日の特訓では、メルマガの情報で「京都」「奈良」「箱根」あたりが出されるだろうと思い、3時間のバス移動の車内でその準備をして行ったのですが、なんとお題は「徳川家康」「津田梅子」「伊勢神宮」(先生からネタバレOKと言われたのでお知らせします)などで、2分の制限時間に対し、3分以上も喋ってしまうほど動転しましたし、内容もお粗末でした。
まさに、「どうする!家康」でした!(笑)

徳川家康の説明
Tokugawa Ieyasu, victorious in the Battle of Sekigahara, was appointed as Shogun in 1603, establishing the Edo Shogunate and solidifying Japan's feudal system. This laid the foundation for the Tokugawa Shogunate, which lasted for about 260 years. 

その後の指導の中で強調されたのはもちろん「階層」でしたが、後は数字の大切さです。プロのガイドなら、それが何年に起こり何年に終わったか、何人の人が関わったとか、お寺の数は京都なら1,700で奈良なら1,800といった正確な数字を把握しておくことは当たり前でしょう。確かに「日本には25の世界遺産があり、そのうち20が文化遺産、5が自然遺産」といっても、もし数字がなかったら何とも間の抜けた説明になってしまいます。

●日本の世界遺産の説明
There are now 20 World Heritage Sites in Japan. And 20 out of them are Cultural Heritage Sites and the other 5 are Natural Heritage Sites. Mt. Fuji was designated as World's Cultural Heritage in 2013.  

第2次口述試験への<決意表明>
本日より本試験に向けてご指摘いただいた2023年度<2次セミナー>の動画、
「ガイドマニュアル」をしっかり視聴、確認し準備したいと思います。

●<模擬面接特訓>(その2)受講の感想(音声ファイル)

●2023年度第1次筆記試験<合格体験談>(音声ファイル)
http://www.hello.ac/231115_1527.mp3

━━━━━━━━━━━━━
2023年度<2次セミナー>
━━━━━━━━━━━━━
下記の動画を必ず見ます!

●(第1講)資料
http://www.hello.ac/2023.2ji.1.pdf

●(第1講)動画(YouTube)(約1時間40分)
https://youtu.be/zb5KQl0PkbY

●(第2講)資料
http://www.hello.ac/2023.2ji.2.pdf

●(第2講)動画(YouTube)(約1時間32分)
https://youtu.be/pNv_G-Getlo

●(第3講)資料
http://www.hello.ac/2023.2ji.3.pdf

●(第3講)動画(YouTube)(約1時間37分)
https://youtu.be/-01XORX3jHA

●(第3講)(その2)資料←これは、上記の(第3講)資料と同じです。
http://www.hello.ac/2023.2ji.3.pdf

●(第3講)(その2)(Youtube)(約3時間)
https://youtu.be/FacSgSsGRE4

━━━━━━━━━━
ガイドマニュアル
━━━━━━━━━━
下記を必ず再読します!

●ガイドマニュアル(富士山・箱根)
http://www.hello.ac/fujihakone.guiding.pdf

●ガイドマニュアル(日光日帰り)
http://www.hello.ac/nikko.guiding.pdf

●ガイドマニュアル(鎌倉・横浜日帰り)
http://www.hello.ac/kamayoko.guiding.pdf

ありがとうございました。

以上

2023年度<模擬面接特訓>(その2)受講の感想(Sさん)

2023年11月15日 07時35分12秒 | ●2023年度<模擬面接特訓>
2023年度<模擬面接特訓>(その2)受講の感想(Sさん)
(2023年11月14日受講) 

●植山先生
本日は予定時間を大幅に超えての御指導ありがとうございました。
先生のお話は本当に魅力的で、あっという間の4時間でした。
最後は、先生が大英博物館でお買いになったという、お部屋飾ってあった実物大のロゼッタストーン(レプリカ)の前で一緒に写真撮影をしていただき、感激です。お守りにします。

<プレゼン>のテーマは、富士山・箱根・明治維新の三つでした。
また、<外国語訳>の課題は、日本の世界遺産・日本の無形文化遺産・東京スカイツリー・日本の庭園でした。

メルマガの〈模擬面接特訓〉〈合格の方程式〉の受講生の皆さんの感想を読んでいたので、想定していた課題でした。それにも関わらず、言葉につまり、たどたどしいプレゼンになってしまいました。本番さながらの緊張感を3週間半前に味あわせていただけたことは、かなり有意義な経験でした。緊張すると、こうなってしまうんだ…ということがわかり、ますます準備に力がはいります。

本日の〈模擬面接特訓〉で学んだことは、主に下記の4つです。

【1】<プレゼン>では基本的(重要)な事柄から階層的に説明すること
例えば、京都は1000年以上の古都であり、たくさんの寺と神社がある。それらが、世界遺産に登録されている。…などと、下記のように階層的に説明すること

(1)京都
Kyoto was an(the) ancient capital of Japan for more than 1,000 years from the 8th to the 19th century.
And there are more than 1,700 (Buddhist) temples and 800(Shinto) shrines in Kyoto.
Kyoto was designated(registered)as World Cultural Heritage Site in1994.
There are 17 Historic Monuments in Kyoto such as Kinkaku-ji Temple, Nijo Castle, Heian-jingu Shrine and so on.

(2)奈良
Nara was an(the) ancient capital of Japan in the 8th century.
And there are more than 1,800(Buddhist) temples and 200 (Shinto) shrines in Nara.
Nara was designated(registered) as World Cultural Heritage Site in1998.
There are 8 Historic Monuments in Nara such as Todaiji Temple, Kasuga-Taisha Shrine and so on.

(3)箱根
Hakone is a hot spring resort.
Hakone is located about 80 kilometers southwest of Tokyo.
It is about 80 minutes by train from Shinjuku.
In Hakone, there are over 1,000 hotels and Japanese inns where you can enjoy hot springs.
Hakone has many tourist attractions, but I highly recommend the sightseeing cruise on Lake Ashi.
If the weather is good, you can enjoy a breathtaking view of Mount Fuji.

【2】苦手なお題が提示されたり、時間が余った時のために、自分の得意分野を準備しておく。
例えば、地元の富士山についてはなんでも答えられるようにしておく。
富士山
Mt. Fuji is the highest mountain in Japan with a height of 3,776 meters.
And its almost perfect cone shape is world-famous for its beauty and the mountain is a symbol of Japan.
Mt. Fuji was designated(registered)
as World Cultural Heritage Site in 2013.
There are beautiful five lakes around the mountain and the upside-down Mt. Fuji reflected in Motosuko lake is designed on the  reverse side of 1,000 yen banknote.

【3】通訳のメモは固有名詞と数字にとどめ、ビジュアル化する。

【4】マイナス思考にならず、試験中の1つや2つのミスは気にしない。最後まで熱意とやる気を見せ、絶対にあきらめない!

植山先生の寛大なサポートに報いるべく、絶対に2次試験一発合格します!
本日はありがとうございました。

●<模擬面接特訓>(その2)受講の感想(音声ファイル)

●2023年度第1次筆記試験<合格体験談>(音声ファイル)

以上

2023年度<模擬面接特訓>(その1)受講の感想(Qさん)

2023年11月06日 11時47分44秒 | ●2023年度<模擬面接特訓>
2023年度<模擬面接特訓>(その1)受講の感想(Qさん)
(2023年11月5日受講)

2回目の<模擬面接特訓>!

●植山先生
本日は、<模擬面接特訓>を受講させていただきありがとうございました。
3時間以上みっちりご指導いただいたうえに、飲み物やアイス、復習用にファイリングされた資料をご提供いただき、他にも様々なおもてなしを頂きました。本当に至れり尽くせりの<模擬面接特訓>でした。ありがとうございました。

昨年も<模擬面接特訓>を受講させていただきましたので、今回2回目となります。本日はプレゼン5題、通訳5題を練習させていただきました。以下、アドバイスを頂いた事項です。

<プレゼン>
みなさんの感想を事前に拝見し明治維新、京都、奈良、富士山が出題されると思い、予習していました。
ところが、徳川家康、津田梅子、伊勢神宮が出題され、思いつくままに話したのでまとまりのない内容となってしまいました。
先生から一番最初にキーワードを言うようアドバイスを頂きました。
例えば、津田梅子について「岩倉使節団の一員としてアメリカに留学した」と最初に言いましたが、「津田梅子は、日本における女性教育のパイオニアである」のようにキーワードを最初に言ったほうが良いと指摘を受けました。
Tsuda Umeko was an educator in the Meiji era and a pioneer of women's education in Japan.

また、徳川家康について生い立ちをつらつらと述べましたが、観光ガイドの視点から構成したほうが良いとアドバイスを頂きました。
例えば、フランスに旅行した時、ガイドがナポレオンの生い立ちを延々と話していたら観光客は面白くないだろうという話をしていただき、納得いたしました。
Tokugawa Ieyasu established the Tokugawa shogunate in the early 17th century, solidifying Japan's feudal system. 

他にも、銀座や箱根は「人気のある観光地」と最初に言ってしまいましたが、そうではなく銀座は「ショッピング街」、箱根は「温泉地」がキーワードであると指摘を受けました。全体として、キーワードを最初に言い、プレゼンの構成は階層を意識するようにご指導を頂きました。

<外国語訳>
「無形文化遺産」等覚えているつもりでしたが、咄嗟に出てこない単語がありました。「無形文化遺産」は"Intangible Cultural Heritage"ですが、世界文化遺産と混同し"World Intangible Cultural Heritage"と言ってしまいました。また、文法ミスを防ぐために英訳はシンプルなほうが良いとアドバイスを頂きました。

本日頂いたアドバイスを糧に本番まで頑張ります。今年こそ合格のご報告で先生に恩返しできるよう、日々練習に励みたいと思います。本日は長時間にわたりありがとうございました。

以上

2023年度<模擬面接特訓>(その1)受講の感想(Rさん)

2023年11月06日 10時23分58秒 | ●2023年度<模擬面接特訓>
2023年度<模擬面接特訓>(その1)受講の感想(Rさん)
(2023年11月5日受講)

目からうろこの<模擬面接特訓>

●植山先生
本日は、<模擬面接特訓>にて、長時間にわたりマンツーマンで熱心にご指導くださいましてありがとうございました。
植山先生から直々に3時間以上に渡り、ありえへんご指導いただける機会が得られたことを大変ありがたく思っています。福島から参加してほんとうによかったです。
今回の<模擬面接特訓>の最大の成果は、試験1か月前のこのタイミングで現在の自分の課題(弱点)をはっきり気づくことができたことでした。
本番までまだ1か月間ありますので、修正すべきところは修正し、よかったところはさらにブラッシュアップをして合格を目指します!

以下、本日の<模擬面接特訓>で私が得られた気づきを記載いたします。

【プレゼン】
一番の気づきは「階層を意識する」ということです。
プレゼンの演習に入る前に、「旅行会社の外国人向けのバスツアーのパンフレットのキャッチコピーのように話を始めるべき」というアドバイスを先生から伺いました。
それを頭では理解したつもりでいたのですが、いざプレゼン演習に入ってみると全く実行できませんでした。
思い浮かんだことを次から次にそのまま話してしまい、全くまとまりのないプレゼンになってしまいました。
そこで先生にご指導いただいた内容は、「大から小へ」「逆三角形の階層」を意識するということです。一番大きな階層(冒頭)で言うべきこと、その次の階層で言うべきこと、加えて階層の掘り下げ方を具体的に学びました。

私が取り組んだ「箱根」を例にとると、以下のような階層構造ができます。
第1階層
:箱根は、温泉リゾートである。
Hakone is a hot spring resort. 

第2階層:箱根は、東京の南西約80キロに位置している。
Hakone is located about 80 kilometers southwest of Tokyo. 

第3階層:新宿から電車で約80分である。
It is about 80 minutes by train from Shinjuku. 

第4階層:箱根には、1000軒以上のホテル、旅館があり、温泉を楽しむことができます。
In Hakone, there are over 1,000 hotels and inns where you can enjoy hot springs. 

第5階層:箱根には、多くの観光スポットがあるが、私は、芦ノ湖の遊覧船をおすすめしたい。
Hakone has many tourist attractions, but I highly recommend the sightseeing cruise on Lake Ashi. 

第6階層:お天気が良ければ、富士山の絶景を楽しむことができます。
If the weather is good, you can enjoy a breathtaking view of Mount Fuji. 

もうひとつ「銀座」を例にとってみます。
第1階層:銀座は、日本で最も有名なショッピングエリア(shopping area)です。
第2階層:デパート、ブランドショップ、老舗(とらや)などで買い物を楽しむことができます。
第3階層:劇場(歌舞伎座)、200以上のアートギャラリーがあります。
第4階層:ショッピング以外にも芸術(art)を楽しむこともできる。

このようにプレゼンでは「階層を意識した構成」が重要であるということに気づきました。そしてそれは頭で分かっていても訓練しなければできるようにならないのだということも分かりました。
一カ月前の今の時点で、このことに気が付いたことはとても貴重でした!

【外国語訳】
練習するすべもなく、本日まで全く取り組んだことがなかったのですが、意外にも得意かもしれないということに気が付きました。
一番不安なところだったのですが、自信を持って試験に臨めそうです。
本日取り組んだ英文の長さ、レベル、そして読み上げ速度であれば、メモ取りの段階で英文を完成させてメモに書き残せることが分かりました。ただし、一部聞き逃してしまったところもありましたので、メモ取りばかりに集中してはいけないということを教訓として得ました。もっと複雑で長い文章でも対応できるよう、これから練習を重ねていきます。

本日はご指導いただいた以外にも、冷たいお水、ハーゲンダッツのアイス、それから帰り際にヤクルトまでごちそうになりました。さらにおみやげとして名前入りで<模擬面接特訓>(その1)資料の秘伝(?)のファイルまでいただきました。ほんとうにありがとうございました。

一次試験のときには無料の動画、無料の資料で合格まで導いてくださり、二次試験ではハローの迎賓館にてマンツーマンでご指導いただくという、なんともいたれりつくせりで、植山先生にはほんとうに感謝しています。

植山先生によいご報告で恩返しができるよう、この1か月しっかり準備して本試験に臨みます。本日は本当にありがとうございました。

●<模擬面接特訓>(その1)受講の感想(動画)
https://youtu.be/BZ77hATBXFo

●2023年度第1次筆記試験<合格体験談>(動画)
https://youtu.be/oYfXsElMzy0

以上



2023年度<模擬面接特訓>(その1)受講の感想(Dさん)

2023年11月05日 23時05分43秒 | ●2023年度<模擬面接特訓>
2023年度<模擬面接特訓>(その1)受講の感想(Dさん)
(2023年10月29日受講)

ありえへん3時間でした!

●植山先生
昨日は<模擬面接特訓>の機会をいただきましてありがとうございました。
ハロー通訳アカデミー迎賓館は、以前からお噂は聞いており、いつかはお伺いしてみたいと切望しておりました。

蛇のような目で睨まれることもなく(笑)、今回はリラックスした雰囲気での特訓でした。
お迎えしていただいた植山先生は、お水やら扇風機やら照明やら、お気遣いいただいて、驚きました。優しい。

プレゼンも<外国語訳>も、それぞれ3題づつ位、ご提示していただきました。
プレゼンでは、本番で、大きなメンズの腕時計を持って、時間に気を付けなさいとアドバイスいただきました。とにかく、時間を気にするべきだと。短くていい。そうなんですね。

発音や単数複数のミスなど細かいことを指摘してくださり、即直そうと思いました。

「明治維新」のお題で、頭が真っ白になり、とにかく話さなければ、思いつくまま話そうと、日本に流入された、西洋文化(例えば、料理、カレンダー等)を説明してしまったのですが、問題に答えていないと指摘され、納得しました。
何を聞いているかを正確に受け止め応えるには、やっぱり、知識を増やして、即解答できるよう、まずは日本語での整理・練習が必要だと思いました。

3時間以上も特訓のためお時間をとって頂いてしまいました。無駄にしないためにも、残された時間、日本語及び英語で、即説明できるよう、少しでも多くの題材を練習します。ご指導ありがとうございました。

●<模擬面接特訓>(その1)受講の感想(動画)
https://youtu.be/CxbzENUY_ag

●2023年度第1次筆記試験<合格体験談>(動画)
https://youtu.be/xrcRNM3RHVg

以上