合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

ニ条城(京都)のガイド注意点

2022年12月25日 06時00分12秒 | ●インバウンド業界ニュース速報
ニ条城(京都)のガイド注意点

2022年12月24日付け「朝日新聞」(夕刊)をご覧になった方は、少し驚かれたでしょう。
今後、ガイドとして、二条城を案内する際には、下記の赤字の部分にご注意ください。

2022年12月24日付け「朝日新聞」(夕刊)

(以下、「朝日新聞」の記事です)
<よみがえる門 見えた葵紋>
●ニ条城
二条城が普請中だ。
徳川家康が1603年に築城して以来初の本格修理が続いている。京都市が初年計画で2011年度から始め、これまでに新たな発見もあったらしい。

二条城と言えば、大政奉還など日本の歴史の移り変わりを見守ってきた世界遺産でもあり、京都屈指の人気観光スポットだ。城内の28棟が国宝や重要文化財に指定され、狩野探幽ら狩野派が描いた重要文他尉の障壁画は1千面を超える。久しぶりに行ってみた。

域内に入ると、まず目を引くのは「唐門」だ。国宝の二の丸御殿の正門にあたる。優美な曲線を描く唐破風を持ち、鶴や亀、不死を象徴する青い蝶(ちょう)など長寿や繁栄にちなむ彫刻で彩られている。大修理の第1弾として13年に往時の色鮮やかな姿によみがえった。

屋根を受ける垂木の先には菊紋の飾り金具があるが、修理の結果、その下に徳川家の葵の家紋が隠されているとわかった。二条城は大政奉還で朝廷に移管され、明治中期に離宮になった。その際に改装されたらしく、やはりあるじが変わればその紋も変わるのだろう。

目下修理中は阪神・淡路大震災で構造がゆがんだ本丸御殿。この工事が24年3月に終わると、次は二の丸御殿という。

その二の丸御殿は、徳川15代将軍の慶喜が1867年、大政奉還を明らかにした揚として知られる。大広間には、将軍が集まった諸藩の重臣らと対面する場面が人形で再現され、見どころの一つだ。

だが、京都市元離宮二条城事務所の鳥居将志総務課長は「実は大政奉還の場面を再現したものではなく、あくまで部屋の使われ方をイメージしたものです」と言う。人形は昭和30年代に置かれ、従来は慶喜が大広間で大政奉還を宣言したと説明されてきた。最近の研究で、諸藩に意向を伝えたのは老中の板倉勝静で、慶喜はその後に意見のある数人だけと面会していたと判明した。教訓明書にも載った邨田丹陵(むらたたんりょう)作の「大政奉還」の絵も、大広間ではなく黒書院の場面として描かれている。今後、修理にあわせて人形の配置がかわる可能性もあるようだ。

歩くと音が鳴る「うぐいす張り」の廊下も、かつては侵入者を知らせるための工夫とされてきた。これも数年前から「長い年月を経て緩んだ床の聞定金具と釘のこすれで音が生じており、当初から意図されたものではない」との説明文を掲示している。大修理が終われば音が聞こえなくなるかもしれない。鳥居さんは「どこを直し、どこをそのままにしておくのがいいのか、十分議論していく必要があります」と話す。
来年1月4日から黒書院「二の間」の特別入室も始まる。最近の城事情を見に、訪ねてはいかがだろう。

以上


観光庁、全国通訳案内士活用促すHPを開設 インバウンド再開に向け受入れ体制強化へ

2021年03月27日 08時04分49秒 | ●インバウンド業界ニュース速報
観光庁、全国通訳案内士活用促すHPを開設 インバウンド再開に向け受入れ体制強化へ

観光庁は、「地域の観光人材のインバウンド対応能力の強化に向けた講師派遣業務」事業による研修会を1月27日から2月28日まで全国で272回開催しました。



新型コロナウイルスの影響で全国的に観光需要が低迷する中、アフ ター・コロナを見据え、地域における観光人材のインバウンド対応能力の強化を目指す。地域へのインバウンド の誘客、長期滞在、消費拡大につなげます。

語学力だけでなく、コミュニケーション、ホスピタリティ、接遇能力 などに優れた全国通訳案内士を講師として派遣し、地方自治体、DMO、宿泊施設向けに研修を行いました。

また、観光庁は、3月1 日に、全国通訳案内士の活用について紹介するホームページを開設し、研修動画教材のオンデマンド無料配信と研修テキストの無料ダウンロードサービスも始めました。

観光人材向けインバウンド対応能力向上に向けた研修動画もあわせて配信し、ウィズ・アフターコロナのインバウンド受入再開へ向け、受入体制強化につなげていく予定です。

ホームページの開設は「地域の観光人材のインバウンド対応能力強化研修」の事業の一環として、訪日外国人旅行者のガイドなどを務める全国通訳案内士の活用シーンを紹介しており、自治体やDMOへ利用を促していきます。

また、サイトでは地域の観光人材のインバウンド対応能力強化に向けた研修動画教材も配信。全業種、宿泊、交通、食など各事業者向けに動画の視聴と研修テキストのダウンロードを無料で提供します。下記をご参照ください。

●基礎知識

●英語テキスト初級

●英語テキスト中級

●コミュニケーションシート(英語)

●上記、詳しくは、下記をご覧ください。

以上 



インチキ通訳案内士団体に騙されるな!



「日本医師会」といえば、医師のみにより構成される団体であり、「弁護士会」といえば、弁護士のみにより構成される団体です。
なので、皆さんは、「通訳案内士団体」と聞けば、それは、通訳案内士のみにより構成される団体と思ってしまうかもしれませんが、日本の「通訳案内士業界」では、通訳案内士の団体ではない「インチキ通訳案内士団体」があるので注意が必要です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
GICSS研究会(通訳ガイド&コミュニケーション・スキル研究会)(インチキ通訳案内士団体)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2005年設立。

●ホームページ
http://www.gicss.org/

●通訳案内士団体ではない
<会員登録のご案内>には、「通訳案内士」という言葉は一切なく、下記の条件を満たせば、誰でも入会できる団体であり、「通訳案内士団体」とは冗談でも言えない「インチキ通訳案内士団体」です。

・正 会 員:この法人の目的に賛同して入会される個人(誰でも入会できる団体です)
・賛助会員:この法人の目的に賛同し、財政的に活動を支援する個人または団体
・名誉会員:通訳ガイド、異文化交流に学識、見識が高いと理事会が認める個人または団体

●<会員登録のご案内>
http://www.gicss.org/application/

●関連する人材派遣会社(株式会社ランデルズ)とともに、利益を追求する営利団体です。
人材派遣会社(株式会社ランデルズ)は、ピンハネ率が非常に高いことが業界では有名です。

●株式会社ランデルズ(人材派遣会社)
http://www.randells.jp/

●GICSSの退会に関する規約
下記の退会規約により、8月31日までに事務局に連絡し、「退会届」を提出しないと、次期の年会費(15,000円)を請求されるので、注意が必要である。このことで、毎年、GICSS退会したい会員との間でトラブルが生じています。
【退会規約】 
退会時期は、毎年基本的に期末の10月31日です。
次期会員資格を更新せずに退会を希望される場合は、2ヶ月前の8月31日までに事務局に連絡し、「退会届」をご提出ください。
※8月末日までに提出がない場合は更新とみなされ、次期の年会費(15,000円)をお支払いいただくことになりますのでご注意下さい。https://ws.formzu.net/fgen/S58843723/ ←(わざと?)ゴミのような小さな読みにくい文字で書かれていますが、これでは、トラブルが起こるのは当たり前です。

GICSSは、受験者を食い物にする予備校として有名な<CEL英語ソリューションズ>と癒着し、CELの卒業生を人材派遣会社に取り込んでいます。<受験者を食い物にするCEL>とは非常に相性が良いようです。

●受験者を食い物にする悪質な予備校(CEL英語ソリューションズ)の実態
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f6489178a820ce033a0ee177237b6ef1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
IJCEE(インチキ通訳案内士団体)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●2008年設立。

●ホームページ
http://www.ijcee.com/index.html


●通訳案内士団体ではない
本団体は、「NPO法人 日本文化体験交流塾は、会員数が1,700名を超える日本最大の通訳案内士団体です。」などと宣伝していますが、これは真っ赤なウソで、定款には、「通訳案内士」という言葉は一切なく、誰でも入会できる団体であって、「通訳案内士団体」とは冗談でも言えない「インチキ通訳案内士団体」です。
「日本最大の通訳案内士団体である」という宣伝にだまされて、IJCEEに間違って入会してしまった会員に対して、IJCEEは、真摯に謝罪し受領した入会金、年会費はすべて返還すべきです。そうでなければ、「羊頭狗肉」の詐欺商法の誹りを免れることはできないでしょう。IJCEEは、直ちに詐欺商法をやめるべきです。

●定款の(入会)についての条項(第7条)
(1)会員の入会について、特に条件は定めない。(誰でも入会できる団体です)
(2)会員として入会しようとするものは、理事長が別に定める入会申込書により、理事長に申し込むものとする。
(3)理事長は、前項の申し込みがあったとき、正当な理由がない限り、入会を認めなければならない。
(4)理事長は、第2項のものの入会を認めないときは、速やかに、理由を付した書面をもって本人にその旨を通知しなければならない。

私は、IJCEEに食い物にされました。→https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/d1bdec1cb038e17a15d5b690a081812c

●関連会社にも問題がある。
IJCEEグループは、関連する人材派遣会社(True Japan Tour 株式会社)、予備校(True Japan School 株式会社) とともに、利益を追求する営利団体ですが、関連会社にも大きな問題があります。

●True Japan School 株式会社(予備校)
https://www.truejapanschool.jp/

●True Japan Tour 株式会社(人材派遣会社)
https://truejapantours.com/jahome/

●True Japan Tour 株式会社の 憲法違反・法律違反の派遣・職業紹介に関する同意書(=奴隷契約)
http://hello.ac/douisho.pdf
上記同意書には、「丙(旅行会社)から甲(ガイド)にガイド等仕事の依頼があったときは、原則的に乙(True Japan Tour 株式会社)を通して仕事を行うこととする。ただし、乙からの派遣・職業紹介に先駆けて丙からの仕事を行ったことがある場合、乙より事前の承諾を得た場合、又は、業務開始日から3年を経過した場合は、この限りではない。甲は、乙からの派遣・職業紹介によって初めて丙からの仕事を行ったにもかかわらず、丙から直接仕事の依頼が来た場合には、乙にその旨を報告する。」との規定があるが、これは、憲法22条の職業選択の自由を侵害しているので、この同意書は、法的に明らかに無効なものです。
なので、万一、本同意書(=憲法違反・法律違反の奴隷契約)を出したとしても、甲(ガイド)は、全く自由に、他の旅行会社などの仕事を受けることができるので、心配することは何もありません。職業選択の自由は、憲法が保証していることなので、会社側のいかなる詭弁(きべん)も意味をなしません。
もし、本同意書に関連して、会社(True Japan Tour 株式会社)と紛争が起きた場合は、至急、<派遣ユニオン>の関根秀一郎書記長にご相談ください。憲法違反・法律違反の奴隷契約ですから、会社側が必ず100%負けることになります。

・メールアドレス:sekine@zenkoku-u.jp

・ホームページ:http://www.haken-union.jp/

・同意書が掲載されているサイト
https://www.ijcee.jp/true-japan/document/assign/

・True Japan Tour 株式会社は、憲法違反・法律違反の同意書(=奴隷契約)を直ちに廃止すべきです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本観光通訳協会(JGA)(インチキ通訳案内士団体)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●1940年設立。

●ホームページ
http://www.jga21c.or.jp/


●JGAのブラックな歴史
JGAは、元々、大手旅行会社であるJTB」が通訳案内士を管理、統制、支配するために設立した団体で、通訳案内士が独自に「通訳案内士団体」を設立すること、通訳案内士が地位向上の運動をすることなどを未然に防ぐことを第一の目的としていました。
JTB」は、通訳案内士法(旧通訳案内業法)施行(1949年)以来、約70年間にわたり、多数の安いヤミガイド(無資格ガイド)を不法に使ってきたので、業界では、「ヤミの御三家」と呼ばれている<不法ブラック企業>ですが、ヤミガイドを使い続けるために、正規の通訳案内士を管理、統制、支配する必要がありました。
はっきり言えば、JGAは、「JTB」のカネ儲けのために運輸省(現国交省)と連携して、通訳案内士の経済的、社会的地位を下げることに大いに貢献してきたとんでもない<ブラック団体>だということです!
JTB」が、組織の活動のすべてを監視、統制するために、設立時より、JTB」の元社員が事務局長を務めてきましたが、歴代の事務局長は、全国の正会員(=通訳案内士)から報告されるヤミガイドに関する情報を、何と、すべて握りつぶしてきました。
「JTB」の元社員である事務局長が、「ヤミの御三家」である「JTB」のヤミガイドの実態を握りつぶすことは、当然であり、事務局長の重要な責務でもあったからです。

●理事会
以前は、理事会の理事の半数以上が、正会員(=通訳案内士)ではなく、JTB」の京都支店長、大阪支店長をはじめとする非通訳案内士の理事たちであって、彼らが、大多数の正会員(=通訳案内士)を支配していました。
一般社団法人に移行後の現行の定款では、正会員外から選任される理事の数は、理事総数の3分の1以下と規定されていますが、通訳案内士以外の組織、団体が、依然として、理事会の3分の1を独占しているということは、JTB」がJGAを支配していた時代のなごりと言うことができます。

●役員名簿(2020年11月1日現在) 

●通訳案内士制度が崩壊してきたことを期に、JTB」は、この団体の存在意味を失い、この団体から手を引きました。
「JTB」のヤミガイドを保護し、通訳案内士の地位を下げることしかしてこなかったJGAは、通訳案内士の経済的、社会的地位向上のためにも、一日も早く解散されることが強く望まれます。

以上

「仁徳天皇陵」含む古墳群、世界遺産に 諮問機関が勧告

2019年05月14日 08時41分13秒 | ●インバウンド業界ニュース速報

「仁徳天皇陵」含む古墳群、世界遺産に 諮問機関が勧告

世界文化遺産への登録を目指す「百舌鳥(もず)・古市古墳群」(大阪府)について文化庁は14日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関が登録すべきだと勧告したと発表した。

仁徳天皇陵古墳(大山古墳、堺市)など日本政府が推薦していた49基の古墳すべてが対象。6月に始まるユネスコの世界遺産委員会で正式に登録が決まる見通しだ。

諮問機関は国際記念物遺跡会議(イコモス)。14日未明に記者会見した文化庁の説明によると、勧告は古墳群を「傑出した古墳時代の埋葬の伝統と社会政治的構造を証明している」と評価。「顕著な普遍的価値」を認めた。資産の価値に関する疑問点などの指摘はなかったという。

日本政府は古墳群を古代日本の政治や文化、建築技術を知る貴重な資産として推薦。仁徳天皇陵をはじめ宮内庁が皇室の祖先の墓とする「陵墓」が29基含まれており、陵墓が世界遺産に登録されれば初めてとなる。

世界遺産委は6月30日~7月10日にアゼルバイジャンのバクーで開かれる。日本国内には文化遺産が18件、自然遺産が4件あり、古墳群が登録されれば23件目。日本からの登録は6年連続となる。

古墳群は大阪府南部の百舌鳥地域(堺市)と古市地域(羽曳野市、藤井寺市)にあり、当時の政治や文化の中心地の一つに当たる。現存する89基のうち形がよく残っている4世紀後半から5世紀後半の49基を構成資産とした。

様々な規模や形の古墳が密集しており、仁徳天皇陵古墳(墳丘長486メートル)、応神天皇陵古墳(誉田御廟山古墳、同425メートル)といった巨大前方後円墳も含まれる。29基は陵墓などとして宮内庁が管理している。

古墳群が市街地に近いため、イコモスは勧告で自然災害と並び、「開発圧力」を保存・管理上の懸念として指摘。周辺での開発事業の影響などを適切に評価する仕組みの構築を求めた。同時に人々の親しみやすさも生まれているとして、地域住民やコミュニティーが保全に参加することの必要性も指摘した。

構成資産に陵墓が含まれることも踏まえ、勧告は慰霊の行事や祭りが行われることなど「無形的側面」を記録していくことの重要性にも触れた。文化庁は指摘された点について、周辺自治体と協議しながら対応していく方針。

仁徳天皇陵古墳など一部の名称を巡っては、被葬者が特定できていないとして学界などに異論もあるが、日本政府の推薦書は宮内庁が陵墓として管理していることを踏まえ「天皇陵古墳」と表記した。

古墳群は2010年に国内候補の暫定リストに登録され、4度目の挑戦だった17年の文化審議会で国内推薦が決まった。18年9月にはイコモスの専門家が現地を訪れて調査していた。

●ソース
日本経済新聞社(2019.5.14)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44296100W9A420C1000000/

以上


海外旅行の醍醐味はどこ

2019年04月30日 18時23分10秒 | ●インバウンド業界ニュース速報

海外旅行の醍醐味はどこ

本メルマガの読者(全28、000名)の中には、約5,000名の通訳案内士有資格者がおられるのですが、本日(4月30日)付の日本経済新聞に興味深い記事がありましたので、今後の仕事の参考にしていただきたくご紹介させていただきます。

━━━━━━━━━━━━━
海外旅行の醍醐味はどこ 
━━━━━━━━━━━━━

●松本百加里氏(リクルートライフスタイルじゃらんリサーチセンター研究員)

今年のゴールデンウイークは10連休となり旅行に出掛ける人も多いだろう。海外旅行に何を求めるかは国によってだいぶ違う。当社の「じゃらん海外旅行ニーズ調査」で見つけた面白い違いを紹介したい。

日本人は海外で「おいしいものを食べたい」と答える人が多い。米国人のトップ2は「冒険心を満たしたい」と「異文化の世界を味わいたい」。

インタビューすると、国土が広大で車移動が多く、歩いて知らない土地を回ることに異文化を感じるといった意見が聞かれる。

米国人の場合、ただ見るだけでなく、自分の足で歩き、実体験するのが満足度の向上につながるといえる。

英国人は「パートナーと充実した時間を過ごしたい」「家族をもてなしたい」と答える人が多く、旅行を同行者と関係を深める手段と考えているようだ。

欧州は国と国の距離が近く、海外旅行に特別な意識を持ちにくいところも背景にあるかもしれない。

中国人は「歴史や文化を知りたい」「友達と盛り上がりたい」と答えた人が他国より多かった。友人や家族を大切にするとともに、あとで人に自慢できるような壮大な景色や文化に触れたいのだろう。

日米英中の4カ国とも実際に海外旅行で行った体験ジャンルは「歴史・文化」「フード・ドリンク」「海・川」が上位3つを占めた。

体験のジャンルは同じでも、その場所に求めているものは異なっているというわけだ。

訪日外国人が増える中、目の前の誘客ばかりに気を取られ、相手のニーズを理解しないと、国内でお金を使ってもらえない。

米国人なら景色を見せるだけでは満たされない。

食べ歩きルートや街全体を見下ろせる絶景をゴールにした散策ルートの提案が求められる。

そこまですれば、満足度が上がって滞在時間が延び、消費も増やせるだろう。

これから海外の方を観光案内するボランティアも増えていくと思うが、国別のニーズの違いを理解したうえで案内すると、相手の満足度も上がると思う。

そこに日本の観光資源をマッチングできれば、まだ顕在化していない地方の人気コンテンツの発掘にもつながるはずだ。

●ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO44254020W9A420C1SHE000/

以上


『英語版日本地図帳』のご感想(その2)

2019年04月28日 09時57分25秒 | ●インバウンド業界ニュース速報

『英語版日本地図帳』『英語版日本地図帳』のご感想(その2) 

先日、実施しました『英語版日本地図帳』のありえへんプレゼントの当選者のうち、海外在住の方からご感想が届きましたので、ご紹介させていただきます。 

本書につきましては、私は、2年前の企画段階より、通訳案内士試験受験者にも大いに役に立つ『英語版日本地図帳』とは何か、との観点からご相談を受けていたのですが、当選者の皆さんのご感想を拝見しますと、現役の通訳ガイドの方にも大いに役に立つ内容とのご指摘を頂戴しまして、大変嬉しく思いました。 

本書が、今後、少しでも皆様のお役に立つのであれば、これにまさる喜びはありません。 

●『英語版日本地図帳』の概要:A4版、カラー110ページ、定価:2,800円(税抜き)、発行:帝国書院 

●『英語版日本地図帳』紹介のチラシと目次 
http://www.hello.ac/atlasofjapan.pdf 

●ご購入希望の方は、下記より直接お申込みください。 
https://www.amazon.co.jp/s?k=Discovery+ATLAS&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
『英語版日本地図帳』のご感想(その2) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
●M.Y.様のご感想 

植山様 

お世話になっております。 

今回、幸運なことに『英語版日本地図帳』プレゼントの企画に当選しました〇〇です。 

一昨日、無事に受け取りました。どうもありがとうございます。 

プレゼントの企画を知った時に、特に記載されてはいないけれど、これはきっと日本国内限定だろう、と応募をはなから諦める気持ちもあったのですが、いつも”ありえへん”ことをしてくださることで有名なハロー通訳アカデミーだから、もしかして、海外からの応募でも当選する可能性がないとも言い切れない、送ってみるだけ損はないだろうとメールを送ってみたら、この通り当選でした!行動してみるものですね。

地図帳は全てカラーで写真も多く、有名な観光地が多くピックアップされていることで、ガイドブックのような楽しさがあります。 

地図自体も色分けやイラストで、大変分かりやすいです。 

巻頭の、桜や庭園などのトピックごとに有名な場所を紹介しているページが特にお気に入りです。 

日本の文化や自然などの説明と、それぞれの有名どころと魅力が地図と写真とともに掲載されていて、とても分かりやすく、また、全て訪れたいという気持ちにさせられます。 

地図のみならず、文化や行事の説明、地勢や歴史など、ありとあらゆる情報が掲載されており、多岐にわたっての勉強が同時にできる、とても実用的な地図帳だと思います。 

現在、海外在住で日本について話をする機会もたくさんありますが、自分の国について知らないことがあまりにも多いことに愕然とします。 

この地図帳から仕入れた知識を、全てすぐに誰かに話したい気持ちにかられています。 

社交辞令なのかもしれませんが、日本にいつか行ってみたい、という人にたくさん会います。 

そんなとき、もっと自分の国の魅力をたくさん話せたらな、と思います。英語力の問題だけでなく、そもそもの知識がないという問題があるので、この地図帳で勉強に励みたいと思います! 

本当に素敵な本をいただき、大変感謝しています。本当にありがとうございます! 

日本の魅力をアピールできるよう頑張りたいと思います。 

イギリスで話をした誰かは、私の将来のお客様になるかもわかりません :)) 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
『英語版日本地図帳』のご感想(その1)(再掲載) 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

●H.K.様のご感想 

植山先生 

いつも大変お世話になっております。この度は、「英語版日本地図帳」をお贈り下さりどうもありがとうございました。 

帝国書院様より、ご丁寧なご挨拶のお手紙と共にお送り頂きました。今後、大切に活用させて頂きたいと思います。本当にどうもありがとうございました。 

(1)本書の背景 

地図帳や地理歴史書などを主力としている帝国書院が発刊した英語版日本地図帳(Discovery ATLAS of JAPAN))。 

地理学者である東京大学名誉教授 谷内 達氏が監修し、加えて数多くの全国通訳案内士を輩出しているハロー通訳アカデミーの植山学院長が携わっていることもあり、全国通訳案内士試験受験者や現役通訳ガイドのみならず、外国人観光客にとっても興味深い情報が満載の1冊である。 

(2)本書の特徴 

カラー110ページからなる本書には、国土地理院長の承認を得た信頼のおける日本地図が、多彩なカテゴリーに応じて様々な縮尺で掲載されている。 

特筆すべきは、代表的な景勝地からお祭りなど伝統文化、歴史に至るまで、地図と共に写真とワンポイント解説、図表、データを交え、簡潔でありながら丁寧な英文要約が付されている点である。 

精巧な地図情報と観光名所情報が集約された1冊である。 

(3)本書の魅力 

およそ30ページに渡る[Basic info]では、日本の人口や気候の他、産業、歴史、交通機関等に関する情報や世界遺産も紹介されている。 

全国通訳案内士試験の頻出事項を網羅している点は、当該試験受験者にとって、大いに役立つ。 

また、外国人観光客にとっては、地理的な特徴、文化、歴史、神社・仏閣、四季折々の見どころとその背景をも学ぶことができ、旅の楽しさを倍増させてくれそうである。 

(4)その他 

本書は、様々なアングルから日本を観察し、英語で日本を紹介できる高クオリティーツールのひとつになること間違いなしである。 

A4サイズ110ページで厚さ約5mmの書籍は、携行に楽なのも嬉しい。 

あえて希望するならば、農水産品の地図のページに、特産品を用いた郷土料理情報があればなお嬉しい。 

今後、活用の幅をさらに増やせるよう、CDやダウンロード形式などでの英文音声を期待している。 


●M.H.様のご感想 

植山先生 

帝国書院さんからの『英語版日本地図帳』A4大の封筒が届きました。 

あまり重くない、なにかワクワク感を持ちながら封を切った。ページをパラパラとめくる、100ページほどの分量で、日本全国の代表的なspotの写真や地図、グラフが色彩豊かに随所にちりばめられていた。 

そして、日本の文化、日本各地の地図(日本の7割が山に囲まれているのがよくわかる)&首都圏などの詳細案内図(この地図と下見は、方向音痴だった私を少しづつ改造してくれるだろう?!)、そして、ガイドにとって必要最低限の全国hot spot説明(写真と一緒という形式は一次試験問題で高配点)、日本に纏わる実務的且つ基本情報などが、現代人が忘れがちになっている「行事やお祭りなどの季節情報」などと共に、全て英語で書かれているという構成である。 

この冊子を一言で表すことは難しいのだが、独断と偏見で言わせていただきますと「植山先生の300選に最新スポットを追加し、地図と写真などでvisual化したガイド試験受験者とガイド実践者に適したcompact & well-balancedな指南書の一つ。 

全国通訳案内士試験の最新傾向を先取りしながら、英語のみで経験豊かに再編成されたものであり、多言語全国通訳案内士の方にも復習・整理用などに十分な価値あるもの」と言えるのではないだろうか。 

→試験合格準備のためというのはもとより、合格後、実際に外国人旅行客をガイドする状況が想定されて作成されている、英語のキーワード確認にも気軽に使えそうです。 

全国通訳案内士という職業は、道案内と時間管理人(旅程管理者として、その下準備で成功の良し悪しは決まるといっても過言ではないのではなかろうか、、)、プラス、外国人にとって未知なる日本をわかりやすく説明する民間外交官的な職業、或いはリピーターにとってはより深い日本の本質(習慣文化)や多くの人は気づいていない穴場なるものを紹介する職業として、共に喜びを分かち合える職業です。 

昨今の外国人の対日本旅行への変化に伴いながら、このような良質な教材が常に待望されているところだと思います。 

また、私の知る限り、英語を普段から使い慣れている上でガイド業に入る人は少なく、その多くは少し錆びている英語に磨きをかけねばならないという新たな習慣に戸惑う人が多いと思います。 

英語だけでドップリ浸かったこの教材は、英語のキーワードや外国人にとってマストである「簡潔に話す」文章の組み立て方はじめ、多くの新人ガイドの方にも適したものといえると思います。 

私は、ガイドを始めて未だ2年ですが、今まで手にした教材だけでは物足りないという感じで少しづつガイドをやっていました。 

この冊子は、今までとは違う視点の説明、追加情報を含めて、私の「日本についての復習用」として、常に手元に置いて、本の上で自分の旅程作り(FIT用)も役立てたいと考えています。 

私の場合、中国語のガイドを英語よりも多めに行っている関係上、新たに発見した内容、単語を中国語に簡単に訳してメモを取ることで、この冊子を十二分に活用させていきたいと考えています。 

2019の春の櫻も終わり、これから梅雨、夏の時期に入ります。 

新天皇「令和」の時代、TICAD横浜、ラグビーWC、東京オリンピック2020、大阪万博2025と忙しい日本になりそうですが、お互い身体には十分留意しながら、『英語版日本地図帳』と共にご一緒に前進できればと希望します。 

ありがとうございます。 


●N.A.様のご感想 

植山様 

お世話になっております。『英語版日本地図帳』のプレゼントに当選しましたN.Aです。 

昨日、帝国書院より『英語版日本地図帳』が届きました。ご丁寧にお手紙まで添えて頂き、誠に有難うございます。長く大切に使わせて頂きます。 

私は年間150日超の国内出張をし、その合間に多くの観光地、社寺、自然を訪ねます。 

その際、予習を兼ねて必ず日本語版の『旅に出たくなる地図』と『地図でめぐる神社とお寺』を調べ、時にはプリントアウトして出張先の旅を堪能します。 

地図帳で事前に知らない地域を調べておくと、旅先で多くの貴重な経験や驚きをもたらしてくれます。そして、その時々で得た思い出は、次の旅へと後押しをしてくれます。 

英語版は日本語版と比較しますと、海外目線に合わせて作成されたのか伺えます。 

それ故、主だった都市や名所にスポットが当てられ、海外からの観光客が地図で場所を確認しながら観光を楽しめるようにデザインされています。 

読者を意識して、必要以上の情報は省きながらも要所要所でその背景にある歴史や文化を紹介しています。また英文も丁寧に記されており、大変参考になる素晴らしい地図帳です。 

『英語版日本地図帳』は、海外の人々にとってより有意義な旅を可能にするツールになるので、多くの人々に利用して頂けるよう願っております。 

また私自身も、英語で日本を改めて見つめ直して、この国の新たな一面に出会えたらと思います。本当に素敵なプレゼント有難うございました。 


●E.A.様のご感想 

植山先生 

いつもメルマガを送っていただきありがとうございます。 

この度、『英語版日本地図帳』のありえへんプレゼントに当選しましたE.A.です。 

本日、帝国書院様から丁寧な梱包にて本が届きました。 

正直、当選のメールを見たときは、何かの間違いかと思いました。 

最近、一次試験の勉強に行き詰まり、本当に今年受かるのか!?と感じ始めていたところに、このようなプレゼントが届き、絶対やってやるぞ!と決意を確固たるものにしました。 

以下、感想をお送りします。 

一言でいうと、通訳案内士合格のためのバイブル的存在、そして合格してからも大変役に立つ本だと思います。 

地図帳もいろいろと迷っていましたが、(「旅地図」「今が分かる現代がわかる日本地図」を持っています)この1冊に決めたいと思います。 

気に入ったところ 

(1)薄くてコンパクト 

(2)地域別に地図が掲載されている→県境などにある史跡が分かりやすい 

(3)史跡以外に、日本人でも知らないようなことが英語で書いてある 例「桜前線」など 

(4)外国人に人気があるところ、日本人もちょっともう少し知りたい、と思うような観光地が詳しく載っている 例「伏見稲荷」など 

(5)英文が分かりやすい! 

このようなプレゼントをいただいたからには、絶対合格したいと思います。ありがとうございました! 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
『英語版日本地図帳』の目次 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

●Selected Places of Interest(景勝地) 
①Scenic Spots(景勝地)(2018年度日本地理出題) 
②Cherry Blossoms(Sakura)(桜の名所) 
③Autumn Leaves(Momiji)(紅葉の名所) 
④Hot Springs(Onsen)(温泉)(2018年度日本地理出題)(2018年度2次試験出題) 
⑤Shrines and Temples(神社と寺)(2018年度日本地理出題)(2018年度日本歴史出題)(2017年度/2018年度2次試験出題) 
⑥Gardens(庭) 
⑦Castles(城)(2018年度日本歴史出題)(2018年度一般常識出題) 

●Sightseeing(観光) 
①Imperial Palace and Surroundings(皇居) 
②Asakusa(浅草) 
③Shinjuku and Shibuya(渋谷、新宿) 
④Kasumigaseki(霞が関) 
⑤Ginza(銀座) 
⑥Yokomaha(横浜)(2018年度日本歴史出題) 
⑦Kamakura(鎌倉)(2018年度日本歴史出題)(2018年度2次試験出題) 
⑧Hakone(箱根) 
⑨Mt. Fuji(富士山)(2017年度2次試験出題) 
⑩Nikko(日光)(2018年度日本歴史出題)(2017年度/2018年度2次試験出題) 
⑪Takayama / Shirakawago(高山 / 白川郷) 

●Basic info(基本情報) 
①LANDFORMS / POPULATION(地形/人口)(2018年度日本地理出題) 
②CLIMATE(気候)(2018年度日本地理出題) 
③AGRICULTURE/FISHERY(農業 / 漁業) 
④INDUSTRY(工業) 
⑤HISTORY(歴史)(2018年度日本歴史出題)(2017年度/2018年度2次試験出題) 
⑥TRANSPORTATION(交通)(2018年度一般常識出題) 
⑦DATA(統計)(2018年度一般常識出題) 
⑧TOKYO SUBWAY ROUTE MAP(東京の地下鉄路線図) 
⑨KYOTO/ OSAKA SUBWAY ROUTE MAP(京都 / 大阪の地下鉄路線図) 

●World Heritage Site(世界遺産)(2018年度日本地理出題)(2018年度一般常識出題)(2017年度/2018年度2次試験出題) 

●ご購入希望の方は、下記より直接お申込みください。 
https://www.amazon.co.jp/s?k=Discovery+ATLAS&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
<直前対策セミナー>実施のお知らせ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

ハロー通訳アカデミーでは、例年通り、第1次筆記試験対策(5月〜7月)・第2次口述試験対策(8月〜11月)の<直前対策セミナー>を開催する予定です。 
開催日時等につきましては、追って、お知らせいたします。 
下記は、昨年(2018年度)に実施した<直前対策セミナー>の資料、動画などです。 

●<日本地理> 

 <第1次筆記試験【問題】>→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/711462afa4fdc4cd349cf4ad68891db8 

 <直前対策セミナー>(日本地理資料)→ http://hello.ac/2018.geo.seminar.pdf 
 <日本地理動画>→ https://youtu.be/tPXvP4yETwk 

 <マラソンセミナー>(日本地理)(12講義24時間)→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667  
  
 <項目別地図帳> → http://hello.ac/geography/map.pdf 
 <都道府県別地図帳> → http://hello.ac/map.prefectures.pdf 

 <特訓1800題>を使い倒せ! → http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2 
 <Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ! → https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105 


●<日本歴史> 

 <第1次筆記試験【問題】>→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/711462afa4fdc4cd349cf4ad68891db8 

 <直前対策セミナー>(日本歴史資料)→ http://www.hello.ac/2018.his.seminar.pdf
 <日本歴史動画>→https://youtu.be/Y2YSS7LDJUo 

 <マラソンセミナー>(日本歴史)(12講義24時間)→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667  
 <Flashcards Deluxe> → https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5453925522e7fc930961b9911dac446a 
  
 <日本史の時代区分と各文化の特徴> → http://hello.ac/timeline.pdf 
 <特訓1800題>を使い倒せ! → http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2 
 <Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ! → https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105 


●<一般常識> 

 <第1次筆記試験【問題】>→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/711462afa4fdc4cd349cf4ad68891db8 

 <直前対策セミナー>(一般常識資料) → http://www.hello.ac/gappon.pdf 
 <一般常識動画>(その1) → https://youtu.be/4N_R2l6fOrM 
 <一般常識動画>(その2) → https://youtu.be/8ezEeIrRimQ 

 <マラソンセミナー>(一般常識)(12講義24時間)→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667  
 <特訓1800題>を使い倒せ! → http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2 
 <Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ! → https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105 
 <平成30年度観光白書(要旨)→ http://hello.ac/hakusho30.youshi.pdf 


●<通訳案内の実務> 

 <直前対策セミナー>(通訳案内の実務資料) → http://hello.ac/2018.jitumu.seminar.pdf 
 <直前対策セミナーの動画> → https://youtu.be/O6_IUPFXsIk 
 <観光庁研修テキスト> → http://hello.ac/jitumu.122.pdf 


●第2次口述試験対策 

 <2次セミナー>(その1)の資料 → http://www.hello.ac/2018.10.14.2nd.seminar.koukai.pdf  
 <動画> → https://youtu.be/LircL1N9sDc 

 <2次セミナー>(その3)の資料 → http://www.hello.ac/2018.11.17.seminar.conbined.pdf 
 <動画> → https://youtu.be/9zaW5t6cdNE 


 第2次口述試験対策(英語)<特訓セミナー> → https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/20d3293874c2107664d6a9ed22eae8f2 

 「日本的事象英文説明300選」(本+CD)→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1c2c0c0d82c19d1e7ad24fda018d2154 
 「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題> → http://www.hello.ac/teppan128.pdf 

 第2次口述試験対策<切腹鉄板予想問題70題> → http://www.hello.ac/teppan70.pdf
 <プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題 → http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf 
 「通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法」 → http://hello.ac/troubleshooting.pdf 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
重要なお知らせ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
●2018年度合格者が利用した無料<動画・資料>のまとめ 
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/a658d6e4800b71c61a41ee477c2982e2 

●全国通訳案内士試験(業界)の闇(ヤミ)(まとめ) 
 https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/9e1799923f6ff327997db9ec98148d36 

・闇(その1)<第2次口述試験の合格率80%指示事件>の真相と深層! 
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/f263db067120db161ac076c9505a057b 

・闇(その2)「越後屋、おぬしもワルよのぉ〜」国交省も負けてはいない! 
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/315df89e6a665e68df3d2e23439a69e6 

・闇(その3)「日本的事象英文説明300選」パクリ事件の全貌 
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/d9c3925f26080a978665f071ac33df21 

・闇(その4)「ニセ通訳案内士団体」の驚きの実態 
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/ffa162d2fa08214cbf61d347b1549c76 

●2019年度全国通訳案内士試験のガイドラインが発表されました。 
 https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/3760753379d119075f58ae8e152749ee 

●ハロー通訳アカデミーのホームページ(全面更新しました!) 
 http://www.hello.ac/ 

●公式ブログ(ほぼ毎日更新) 
 https://blog.goo.ne.jp/gu6970 

●メルマガ(ほぼ毎日配信)(下記はバックナンバー) 
 http://e9.wingmailer.com/wingmailer/backnumber.cgi?id=E741 

・2018年の発行数:455通(一日当たり、約1.25通) 
・2017年の発行数:377通(一日当たり、約1.03通) 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
2019年度受験対策<無料合格コース>のご案内 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
通訳案内士試験の準備にお金をかける必要は一切ありません。 

創立以来40年間で、1万人を超える合格者を輩出してきたハロー通訳アカデミーの<無料合格コース>で無料合格を果たしてください。 

●通訳案内士試験2018年度<合格体験記>が雄弁に語ります! 
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/6a82b85065bd867c005ab7a3e9ff9112 

●2019年度受験対策<無料合格コース>のご案内 
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/47ff4f16d4a4996e4960a4a0659bebb9 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
2019年度合格を目指す<公式ブログ>のカテゴリー 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
すべて、<無料>で利用できます! 

●第1次筆記試験の【問題】と【解答】(まとめ) 
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/2845f5d7a69a28560bf812b8df6e5a72 

●2019年度受験<動画学習コーナー>(無料) 
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/294759276c43d1f31a7b1a2bc4b19ad0 

●2019年度受験<音声学習コーナー>(無料) 
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/b62b0fb4e360858839cc6af220ba846c 

●2019年度受験<FlashcardsDeluxe>(無料) 
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105 

●2019年度受験<特訓1800題>(地理・歴史・一般常識)(無料) 
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2 

●第1次筆記試験(英語)対策<英語力診断テスト>(無料) 
http://www.hello.ac/guide/clinic/index.php 

●第1次筆記試験(英語)対策<ハロー英語道場>(無料) 
http://www.hello.ac/study/ 

●2019年度受験対策<重要教材、資料のダウンロードコーナー>(無料) 
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/bee220460756338dc856233ed98983ec 

●2019年度受験対策<独学合格資料>(無料) 
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/a48d5f92223aab7429f7a6981d4c4501 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
2019年度第2次口述試験対策 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
すべて、<無料>で利用できます! 

●第2次口述試験問題(2013年〜2018年) 
http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/084ca136d87bdf45d709c50b67f1ff75 

●ほとんどの受験者が利用している<2次セミナー> 

 <2次セミナー>(その1)の資料→http://www.hello.ac/2018.10.14.2nd.seminar.koukai.pdf  
 <動画>→https://youtu.be/LircL1N9sDc 

 <2次セミナー>(その3)の資料→http://www.hello.ac/2018.11.17.seminar.conbined.pdf 
 <動画>→https://youtu.be/9zaW5t6cdNE 

以上


Tokyo-Ueno Art-Walk 英語ガイドツアーを無料ご招待!

2019年03月09日 23時08分13秒 | ●インバウンド業界ニュース速報

Tokyo-Ueno Art-Walk 英語ガイドツアーを無料ご招待! 

本日は、アートに関心のある方必見のお得情報のご提供です! 

━━━━━━━━━━━━━━━━━
Tokyo-Ueno Art-Walk とは? 
━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
Tokyo-Ueno Art-Walk とは、上野を世界最高峰の文化芸術都市とするために、文化庁、上野観光連盟の支援を受けた<上野文化の杜実行委員会>が推進する事業です。 

●読者限りのお得情報 

(ハローの無料独学合格者がプロデュースした)「Ueno Art-Walk開催記念!」の英語ガイドツアーを無料で体験! 

東京国立博物館や国立西洋美術館をめぐる上野の街歩きで文化と季節を楽しめる。若干名の空枠があるので先着で20名様ほどメルマガ読者をご招待いたします。 

受験中の皆様も合格したての皆様もベテラン通訳案内士の皆様も 高度の文化ガイドの実践の場が体験できます。 

さらにハローの読者であれば国立西洋美術館の常設展チケットをもれなくプレゼントします。 

※申込みフォームの再下段の comments 欄に「ハロー」と入力ください。 

●Ueno Art- Walk 英語ツアー概要 

①歴史VRと世界遺産体験ツアー 
最新のVR技術を活用して上野戦争の時代にタイムスリップ。上野の歴史を学んだ後に、現代の上野を歩き楽しむアートウォークツアー。上野戦争の舞台になった黒門(跡)で当時の上野戦争の様子を再現したVRを体験後、上野戦争にゆかりのあるスポットを訪問、昔と今の上野を体感していただきます。その後は上野公園に点在する世界遺産・重要文化財を巡り、上野の歴史にどっぷり浸かることのできるツアーです。 
(行程距離:およそ1.5km) 

3月12(火)9:15-12:30 
3月12(火)13:15-16:30 

※参考サイト 
http://www.artwalk.jp/ueno/artwalk/course2/index.html 


②東京国立博物館と桜づくしツアー 
上野の大きな魅力の一つである「桜」をテーマにしたスポットと食体験を楽しむことができる魅力的なアートウォークツアー。東京国立博物館にある国宝で期間限定公開の「花下遊楽図屏風」を鑑賞、博物館での花見の後は、上野公園に実際に咲き誇る桜を楽しみ歩きます。ツアーの最後には、地元老舗やコミュニティスペースとのコラボレーションで実現した和食や和菓子体験、上野の「桜」と「食」をテーマとしたツアーです。 
(行程距離:およそ1.5~2.0km) 

3月13(水)13:15-17:00 
3月14(木)12;15-16:00 

※参考サイト 
http://www.artwalk.jp/ueno/artwalk/course4/index.html 


③上野の杜サイクリングツアー 
サイクリングで上野公園を周遊後、谷中エリアまで足を延ばし、上野広域を楽しむアートウォークツアー。谷中にある訪日旅行者にも人気のサイクリング店トーキョーバイクとコラボレーションしたツアーは、創業300年を超える酒屋に造られた趣のあるトーキョーバイクのコンセプトショップからスタート、トーキョーバイクの自転車で上野公園にある歴史的建造物を周った後に、ものづくりやアートがあふれる谷中エリアを訪問、旅する人がその住人のように街や風景を楽しめるツアーです。 
(行程距離:およそ5km) 

3月20日(水)12:45-16:00 

※参考サイト 
http://www.artwalk.jp/ueno/artwalk/course3/index.html 


●詳しくは下記サイトをご覧ください。 

日本語 
http://www.artwalk.jp/ueno/index.html 

英語 
http://www.artwalk.jp/ueno/en/index.html 

以上


はとバス<外国語ツアー>特別優待割引制度(好評受付中!)

2019年02月01日 11時13分51秒 | ●インバウンド業界ニュース速報

はとバス<外国語ツアー>特別優待割引制度(好評受付中!)

●資格
(1)特に資格は問いません。
(2)但し、ツアー参加の翌日の24:00までに感想をお送りいただける方
件名:<はとバス>感想(氏名)
宛先:info@hello.ac

※感想をお送りいただけない方は、今後、ハローのサービスを受けることができません。

●対象となる<ツアー>
下記サイトにある<外国語ツアー>に限ります。
https://www.hatobus.com/

●<外国語ツアー>の特徴
日本の歴史や文化に精通した通訳案内士が皆さまをご案内いたしますので、初めて日本にお越しになる皆さまにも安心してご利用いただけます。
英語、中国語でご案内する東京都内の各種ツアーや富士山、箱根方面のツアーなど、多彩なコースをご用意しています。

●特別優待割引制度:旅行代金の5%が割引となります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はとバス<外国語ツアー>の申込み方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)下記にて、空席状況を確認の上、参加希望するコースを選ぶ。
  https://www.hatobus.com/

(2)「ハロー通訳アカデミーの紹介で、5%の割引制度利用希望です」と告げて電話で予約をする。
  03-3435-6081(09:00~18:30/年中無休)

(3)下記を明記の上、<特別優待割引カード>請求メールを送信する。

・予約したコース名:
・催行される月日:
・利用者人数(特に上限はありません):
・申込者氏名:
・住所:
・電話番号

(4)<特別優待割引カード>請求メールの件名、宛先
・メールの件名:<はとバス>(氏名)
・メールの宛先:info@hello.ac

(5)当方から<特別優待割引カード>を郵送します。

(6)旅行代金の支払い

・こちらの割引制度利用に関しまして、お支払はクレジットカードは利用できません。現金払いのみとなります。

・「パノラミック東京コース」などの都内の定期観光※1の場合は、当日、浜松町総合センター(世界貿易センタービル別館1F=バス出発ターミナル)にて現金でお支払いください。

・「富士箱根郊外コース」、「日光東照宮と日光江戸村コース」など募集型企画コース※2の場合は、前日までに、はとバスの窓口(浜松町、東京、新宿、池袋、都庁内)にて現金でお支払いください。振込み料ご自分負担でお振込みも可能です。

※1:定期観光コース(コース番号がA・B・Cではじまる たとえばA301等)
※2:募集型企画コースは、(コース番号が「R」で始まる、たとえばR368等)

●何か不明な点があれば、電話(03-3435-6081)にお問い合わせください。

以上

 


東京海上、通訳ガイドの事故補償する保険発売

2018年02月12日 20時37分32秒 | ●インバウンド業界ニュース速報

東京海上、通訳ガイドの事故補償する保険発売

東京海上日動火災保険は訪日外国人客の観光案内などをする通訳案内士向けの賠償責任保険を2月から販売し始めた。契約対象は法人で、通訳案内士の所属団体や観光イベントのマッチング事業者などを想定している。訪日客の急増とともに事故が相次いでいることを踏まえ、観光しやすい環境を整える。

補償対象は、通訳案内士が訪日客から預かった手荷物の盗難事故、手配ミスによるツアー日程の変更で生じた損失、案内士がけがを負わせた場合の治療費など。補償額はマッチング事業者のケースで最大約1千万円、保険料は1回のツアーでガイド1人につき約200~300円。

通訳案内士の登録者数は2017年4月現在で約2万2千人。20年の東京五輪・パラリンピックに向けて育成を急いでいる。

●ソース(日本経済新聞)(2018.2.12)
https://www.nikkei.com/nkd/company/article/?DisplayType=1&n_cid=DSMMAA13&ng=DGXMZO26801730R10C18A2NN1000&nik_code=0070501

以上


HISが、ヤミガイドを食い物にするピンハネビジネスを立ち上げ!

2017年06月30日 13時09分48秒 | ●インバウンド業界ニュース速報

HISが、ヤミガイドを食い物にするピンハネビジネスを立ち上げ!

日本経済新聞(2017.6.29)によりますと、来年、ヤミガイドが合法化されることを受けて、旅行大手のエイチ・アイ・エス(HIS)は、ヤミガイドを食い物にする新しいピンハネビジネスを立ち上げることにしました。

●二重搾取を受けないように気をつけて!
ヤミガイド合法化を新たなビジネスチャンスと見て、今後、(ヤミ)ガイドを食い物にするビジネスが続出すると思われますが、派遣会社同様、二重搾取を受ける仕事は一切受けないようにご注意ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HIS、訪日客に通訳ガイド紹介(規制緩和受け)(日本経済新聞)(2017.6.29)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
旅行大手のエイチ・アイ・エス(HIS)は、訪日外国人客と日本人通訳ガイドを仲介するサービスを2018年春から始める。国家資格の通訳案内士や規制緩和で認められるようになる無資格ガイドを登録し、空いている時間に担当地域を案内してもらう。モノやサービスを共有する「シェアエコノミー」の裾野が広がってきた。
報酬を得てガイドをするには通訳案内士の国家資格が必要だが、訪日客急増で不足してきた。そこで無資格者に有償ガイドを認める改正通訳案内士法が5月に成立。18年3月までに施行される。
パソコンとスマートフォンから見られるサイト「トラビー」を立ち上げてガイドを募集し、有資格者と無資格者を合わせて500人の登録を目指す。顔写真と対応できる言語、地域を表示。5段階で訪日客がガイドを評価する欄も設ける。
ガイドは自由に登録できるが、面談して語学力や接客力、観光知識が一定水準以上なら認定マークを付与。定期的に講習を開いて質を高める。
HISが全国で約500の観光プランを作り、ガイド情報と一緒に英語や中国語、韓国語でサイトに載せる。チャット機能で待ち合わせ場所などを打ち合わせてもらう。電話相談窓口も備える。
ガイドの報酬は評価などにより変わるが1時間あたり平均3千円前後を検討。8割をガイドに渡し、2割をHISが仲介手数料として受け取る。
訪日客はリピーターほど地方に関心を持ち、日本人との交流を求める。魅力的なガイドと橋渡しできれば地方への誘客とファン獲得につながる。
通訳案内士は4月1日時点で2万2754人が登録。観光庁の調べでは業務の頻度が年に10回以下の人が4割を占める。マッチングサイトができれば活躍の場が広がる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HIS サンフランシスコ支店催行の「灼熱地獄バスツアー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HISといえば、昨年、サンフランシスコで酷い目にあいました。

●事実経過
私は、H.I.S.サンフランシスコ支店催行の【ヨセミテ国立公園2泊3日プラン】というツアーに、2016年6月28日~30日に参加しました。
6月28日の午前7時30分にサンフランシスコのヒルトンホテル前に集合して、乗客合計約10名が、ツアーバスに乗って一路ヨセミテに出発しました。

サンフランシスコ近郊までは問題なかったのですが、サンフランシスコを離れて内陸に進むにつれて、バス車内の温度がかなり上がってきました。
数名の乗客が、「冷房を入れてください」と言っても、冷房が故障していたので、車内の温度はどんどん上がるばかりでした。

ガイド兼ドライバーの通称ツルさんも、たまらなくなったのか、車内中央にある天窓を開けて外気を入れようとしたのですが、外気そのものが、摂氏約40度もあったので、熱風が車内に入り込むばかりで、車内はさながら「サウナ状態」となり、サンフランシスコからヨセミテまでの約6時間が「灼熱地獄バスツアー」となってしまいました。
乗客の中には、気分を悪くする人も出て、ヨセミテに着くころには、全員が長時間の暑さでぐったりしてしまいました。

この時点で、楽しいはずのツアーが台無しになってしまい、今回のツアーに申し込んだことを深く後悔するとともに、このような故障バスを手配したH.I.S.サンフランシスコ支店に強い憤りを禁じえませんでした。
帰りのバスも「灼熱地獄バスツアー」ではたまらないので、翌日の6月29日に、H.I.S.サンフランシスコ支店に何回も電話をして、「灼熱地獄バスツアー」の状況を具体的に説明するとともに、6月30日の帰りのバスは、くれぐれも冷房の効くバスを手配してくれるように、支店長の小松氏に厳重に申し入れました。

小松氏は、「6月30日の帰りのバスは、必ず、冷房の効くバスを手配する」と言いましたが、当日になるまで、また同じような「灼熱地獄バス」来るのではないかと不安を払拭することができませんでした。
幸い、6月30日は冷房の効くバスが来たので、問題はありませんでした。

●H.I.S.サンフランシスコ支店の対応の問題点
当初、私の「灼熱地獄バスツアー」の説明に対して、小松氏は、「当社は、冷房の効くバスを手配しているので、植山様の仰ることが正しいかどうか分かりません」などと言っていたので、私が「暑いと言っているのは私だけではありません。
ガイド兼ドライバーのツルさんにも是非確認して欲しい」と再三言ったところ、小松氏は、バス運行会社に「6月30日の帰りのバスは冷房の効くバスを手配して欲しい」と言ったとのことでした。

初日の「灼熱地獄バスツアー」で台無しになってしまった【ヨセミテ国立公園2泊3日プラン】ですが、このままでは、H.I.S.サンフランシスコ支店のためにもならないと思い、再度、文書で抗議をしましたが、小松氏は、驚いたことに、「一昨日来 当該オプショナルツアーの催行会社へのヒアリングを行い、植山様の仰せの事実確認を実施させて頂きました。植山様のご判断では車のエアコンが故障していたとの事ですが、催行会社におきましてもさらに厳重なチェックを行いましたが、故障の事実はないとの報告を受けております」と木を鼻でくくったような返答をしてきました。

私は、これまで、日本のH.I.S. 新宿支店で、よく航空券を買ってきたH.I.S.の顧客であり、また、H.I.S.のCLASS ONEの会員でもあり、いわば、H.I.Sのファンでした。

今回、H.I.S.サンフランシスコ支店から、上記のような不当な扱いを受けたことに対して、厳重に抗議するものです。

●H.I.S.サンフランシスコ支店催行の下記のツアーは、「灼熱地獄バスツアー」を覚悟してください。
http://activities.his-j.com/TourLeaf/SFO0059.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヤミガイド合法化でどうなるのか?(動画)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヤミガイド合法化でどうなるのかについて、私(植山)が、約1時間お話いたします。

●動画
https://youtu.be/0IYmQReVptc

・下記を印刷の上、動画をご覧ください。(きれいに印刷できます)
http://hello.ac/douga.pdf

以上


通訳案内士登録情報システムの導入に関わる調査について

2017年02月11日 08時14分12秒 | ●インバウンド業界ニュース速報
通訳案内士登録情報システムの導入に関わる調査について

観光庁では、通訳案内士の情報発信の場を設けることを目的とした、通訳案内士登録情報システムの導入に向けて作業を進めており、平成29年4月1日より稼動する予定とのことです。

詳しくは、観光庁の下記サイトをご覧ください。

http://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/kokusai/tsuyaku.html

以上