2023年度<1次合格体験記>(8)(英語)
受験科目(日本歴史)
受験科目(日本歴史)
●植山先生
いつもお世話になっております。
やっと1次試験に合格することが出来ました!これも一重に植山先生のお蔭です。
2019年から今迄とても長い道のりでした。(以下ご参考迄)
2019年:合格(英語、一般常識、実務)、不合格(歴史、地理)
この年、国内旅行業務取扱管理者試験に合格し、地理は永久免除。
2020年:歴史1科目の受験であったが、不合格。
2021年:振り出しに戻り、地理以外の4科目を受験するも全て不合格(勉強不 足でした)
2022年:前年に続き、地理以外の4科目を受験し、歴史だけ不合格。
2023年:歴史合格。5年目にして初めて1次試験合格。
2次試験は初めてですが、何とか一発合格を果たしたいと思っています。
今後ともご指導の程、宜しくお願い申し上げます。
●英語(メルマガ読者、無料動画利用者、無料教材利用者、<傾向と対策シリーズ>の資料と音声ファイル利用者、セミナー生)
【1】受験の動機
今から4年半程前、定年(当時は60歳定年)迄1年余りという頃、定年後の過ごし方を模索していた時に、全国通訳案内士という資格を知り、この職業に興味を抱き、セカンドキャリアとしてチャレンジしたいと思いました。
その後、定年が65歳まで延長となり仕事中心の生活を送ってきましたが、いよいよ来年リタイヤを迎えます。
その前に当試験に合格し、その暁には、全国通訳案内士として外国人旅行者に日本の良さを伝えていきたいと思っています。
【2】第1次筆記試験
<英語>(免除)
<日本地理>(免除)
<日本歴史>(合格)
<一般常識>(免除)
<通訳案内士の実務>(免除)
<日本歴史>(自己採点:82点)(合格)
今迄、日本歴史が合格できなかったのは、基本的な知識が足りていなかったからと反省し、今回は山川の教科書をじっくりと読み直しました。
教科書と並行して、同じ山川出版の「日本史ノート」を使い、このノートの空欄を埋める形で基本的な内容や全体の流れを掴みました。
一通り、教科書で頭の中を整理した後は、過去問で出題傾向を把握し、最後に植山先生の<日本歴史>の傾向と対策で要点を復習しました。
植山先生の資料は、私のあやふやな記憶を定着させるという点でとても重宝させて頂きました。試験直前まで活用させて頂きました。
今年の日本歴史は、基本的なことを理解していれば回答できるとても素直な問題だったという印象です。過去の様な奇問・難問は無かったです。
(下記を利用しました)
<第1次筆記試験問題>
<日本歴史>の傾向と対策<資料>
<日本歴史>の傾向と対策<解説動画>(YouTube)
<日本史の時代区分と各文化の特徴>
【3】ハローのメルマガ、動画、教材、<傾向と対策シリーズ>などで役に立ったこと
日本歴史の「傾向と対策」の資料と動画が大変役に立ちました。
山川の教科書で一通り歴史の流れを把握した後に、「傾向と対策」でポイントを押さえ、更に記憶を定着させることができました。
今年免除となっている科目も全て植山先生の教材を中心に学習して合格できています。
この様な素晴らしい教材を無料で提供して頂いていることに心から感謝しています。
【4】第2次試験に向けての<決意表明>
1次試験を自己採点した時点でほぼ合格と確信できていたので、その後、「日本的事象英文説明300選」でキーとなる表現を整理し、ポイントを記憶できる様、準備を進めています。
1次試験突破までは長い道のりだったので、2次試験は集中して何とか1発合格を目指したいと思います。
【5】ハローに対するご意見、ご希望、ご感想
2019年の初受験の時から植山先生には大変お世話になっております。
当時は貸会議室で植山先生の講義をリアルに聞くことが出来き、その博識と情熱に大変感銘を受けました。
その後も、どうして無料でここまでのことが出来てしまうのか、正にありえへんサービスのオンパレードです。
その御恩に報いるべく、2次試験はしっかり準備して臨みたいと思っています。
今後ともご指導の程、宜しくお願い致します。
以上