合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2023年度<合格体験記>(48)(14:00~15:00)(精進料理)(英語)

2024年02月19日 23時17分40秒 | ●2023年度<最終合格体験記>
2023年度<合格体験記>(48)(14:00~15:00)(精進料理)(英語)

●英語(メルマガ読者、無料動画利用者、無料教材利用者、<傾向と対策シリーズ>利用者、<2次セミナー>利用者)

【1】受験の動機
旅行が好きで寺社仏閣やお城やアニメに音楽などにも関心があり、受付やツアーなどのお仕事で海外からのお客様の対応をした際にお役に立てたことが嬉しかったので、いつか日本の文化を紹介するお手伝いができたらと漠然と思ったのがきっかけでした。

【2】第1次試験対策
<英語>(免除)
<日本地理>(免除)
<一般常識>(免除)
<通訳案内の実務>(免除)
<日本歴史>(免除)

ハローの教材は色々と利用させていただきました。特に歴史と地理の教材は動画だけでなく音声も良くきいていました。
元々得意な方でしたが、知らないことも多々あり、とても勉強になりました。昨年もあまり忙しくて準備ができないままの受験でしたが、過去のためがあったおかげで一次通過できました。
また、途中から増えた通訳案内の実務はハローの資料でいつも充分でした。あとは観光白書に目を通したり、新聞やテレビで関連のありそうなものを見たりしました。

【3】第2次試験対策 
●試験官の特徴
①日本人試験官の特徴:
50代ぐらいの女性面接官。やるべきことに集中されていて、しっかりチェックしてるように見受けられました。ひとつ順番を飛ばされたようで 戻って話されたので、私もどうであろうと気にせずにやろうと思えました。

②外国人試験官の特徴:
50代後半から60代くらいのラフな雰囲気の方。アメリカ東海岸か、もしかしたらカナダ出身かも。このような試験の面接官の割には早口でした。

●試験官からの注意事項など
まず名前、birthday、住所を聞かれ、いつもは年も言うのですが、何かで誕生日のみの例を見かけたのを思い出して答えたところ、日本人面接官から 何年ですか?と尋ねられ慌てて追加しました。

プレゼンテーションのテーマを選んで、30秒で準備すること、横に置いてあるメモに外国語訳のメモをとっても良いと指示がありました。

●<プレゼン>
①伊豆諸島
②桃の節句(
「300選」84ページ←これを選択しました!
③猛暑日

「日本的事象英文説明300選」の「ひな祭り」の説明
ひな祭は3月3日に行われる。ひな人形の祭、もしくは女子の祭である。一家の女子の成長を祝い、その子たちが平安貴族のように優雅で美しくなるよう願いを込めて、平安時代の美しい衣装を着せた、天皇、皇后、そして宮廷に仕える人々を表す人形が飾られる。

(英語)
Hina-matsuri is the Doll Festival or Girls' Festival observed on March 3. Dolls dressed in beautiful Heian-era costumes and representing the Emperor, Empress, and their court are displayed to celebrate the growth of the family's girls and to express their hopes that they will become as graceful and beautiful as the Heian nobility.

●<プレゼン>
桃の節句、すなわちひな祭りは3月3日に行われる女の子のためのお祭りで、家族の女の子の成長を祝う日です。煌びやかな平安時代の衣装を着た天皇皇后をモデルにした人形をひな壇に飾ります。(三人官女や五人囃子が飛びました)この日は桃の花を飾ったり、ちらし寿司を作って皆でたべたりします。

(ちらし寿司の説明をしているうちに時間切れになってしまいました。他のことも少し話したように思います。途中止まりかけてしまったり、言い直したりもし締めの言葉を言えなかったのが後から残念に思えました)

●英語訳
The Peach Festival, also known as Girls' Day or Hina Matsuri, is celebrated on March 3rd. It's a day to celebrate the growth and happiness of young girls in the family. Families display dolls modeled after the Emperor and Empress, dressed in lavish Heian period costumes, on a special tiered stand. On this day, people also decorate with peach blossoms and prepare chirashi sushi, a type of sushi, to share and enjoy together. 

●プレゼンの後の試験官との質疑応答
(試験官)桃の節句が女の子のためのものなら男の子のは?
(私)5月5日です。子供の日とも言われます。(鯉のぼりや兜の話をしたかったのですが 咄嗟にでてきませんでした)

●外国語訳の日本文
精進料理は仏教の教えに基づいて、肉、魚、一部の植物を使いません。一説によると、鎌倉時代に曹洞宗の道元が始めたと言われています。料理を作ること自体も修行と考えられており、最近では健康に良いベジタリアン料理として世界的に注目されています。

●英語訳
Shojin ryori is based on Buddhist teachings and does not use meat, fish, or certain plants. It is said that Dogen, the founder of the Soto Zen sect during the Kamakura period, started it. Preparing the cuisine is also considered a form of spiritual practice. Recently, it has gained global attention as a healthy vegetarian cuisine.
 

●<条件>
20人のツアー客。

●<シチュエーション>
ベジタリアンの方がお肉が食べられないのを伝えるのを忘れていた。どのように対応するか。

●試験官との質疑応答
(私)お肉が食べられないそうですね。もうご準備させていただいておりますので変更は出来かねまして申し訳ありません。
(試験官)そうなんだ。言うのを忘れてたんだけどどうしたらいいかな。
(私)はい、お客様のグループは精進料理のコースをご用意させていただいておりましてお肉は含まれておりませんのでご心配なく。
(試験官)なるほど、ありがとう。その後プロテイン、プロテインと連呼されたのに対して。
(私)お肉は含まれていませんので大丈夫ですよ。もし食べられないものがあるとしましても、たくさんの種類の料理がでてきますので、ぜひ召し上がってみてください。
(勘違いして違う返答をしてしまいました。退出してから具体的に大豆タンパク製品についてお伝えすべきだったと反省しました)

(1)自分の勉強法
今回は昨年たまたま1次通過し本格的に始める前の予行演習的に受験、いつもと同様時間的に余裕がなく十分準備できないまま挑んでしまい悔しい思いをしました。
今年こそはと思い、「日本的事象英文説明300選」と過去のお題を中心に出そうなものをスマホのタイマーを利用して2分間でいくつかパターンを考えて実践してみました。
また、話が広がるように関連する話題をメモしてまとめたりしました。植山先生が何回出題されたかお題ごとにまとめて下さったものはとても優先順位をつけるのに助かりました。

(2)利用した動画、資料、サイト
「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題>
「日本的事象英文説明300選」の音声ファイル
英語第2次口述試験対策<特訓セミナー>【動画】【音声ファイル】
2023 年度第2次口述試験<出題予想問題><決定版><厳選125題>
<プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題
<合格体験記>のまとめ(2018年度~2022年度)
<2次レポート>のまとめ(2018年度~2022年度)
ガイドマニュアルのまとめ(富士・箱根ツアー、日光、鎌倉・横浜ツアー)
ハッピー・ガイド・ナビ(Happy Guide Navi)(第2次口述試験攻略法)
2022年度第2次口述試験の概要
第2次口述試験問題(その1)(2013年度~2015年度)
第2次口述試験問題(その2)(2016年度~2020年度)
第2次口述試験問題(その3)(2021年度~2022年度)
<プレゼン問題>(2013年~2022年)(366題)
<外国語訳問題>の出題分析
「日本的事象英文説明300選」の出題実績(2006年度~2022年度)

(3)受験の感想
今回は家族の入退院その他色々と重なり、勉強する時間がなかなかとれないまま受験しましたが、できないなりに精一杯がんばろうと思い、最後まであきらめなくて良かったです。

(4)ハローのメルマガ、無料動画、無料資料、教材などで役に立ったこと
いつもメルマガのおかげで色々と情報を得ることができ、また動画や資料など無料で公開してくださり、ありがたかったです。
試験直前の先生のお言葉もいつも支えになっていました。セミナーの際に「日本的事象英文説明300選」に書いていただいたサインはお守りです。また、受験しなかった年もお送りいただいたメールを見ると他の方々も頑張ってらっしゃるのだとわかり、大変励みになりました。

(5)ハローに対するご意見、ご感想、ご希望
ハローのことは遠い昔雑誌の広告などで知っていて、通訳学校の先生から通訳案内士の2次試験にはハローが良いと伺ったことがありましたが、まさか自分が通訳案内士を目指し、ハローにお世話になるとは思いませんでした。
合格できたのもひとえに先生のおかげです。ありがとうございました。これからもお身体ご自愛の上、ぜひ続けていただきたいです。

(6)今後の抱負
今の状況ではなかなか難しいかもしれませんが、できる範囲でインバウンドのお手伝いがなにか始めれたらと思っています。同時に、合格はしたもののまだまだ勉強不足だと思いますので、これからしっかり実力を養っていきたいです。また、他の言語でもいつかチャレンジしてみたいです。

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。