緑のカーテンのある暮らし

楽しくて、快適で、おいしくて、地球にも優しい緑のカーテン。我が家と学校の緑のカーテンの生長をお知らせします。

第一回全国緑のカーテンフォーラム報告⑬

2008-03-31 10:05:28 | ひろがる緑のカーテン
最後は、沖縄緑のカーテン応援団事務局長糸数さんによる
閉会挨拶。

今回のフォーラム実現のために、
かけまわり準備を進めてくださった立役者のお一人でもあります。

思えばこのフォーラムは、
昨年12月のエコプロダクツでの出会いが発端でした。
緑のカーテン応援団ブースに、この糸数さんや、
那覇市役所ゼロエミッション課の島田さんがたずねていらっしゃり、
沖縄出身の高山先生がさらにいろいろな方を結びつけ、
たった3ヶ月ほどで実現したのです。

参加者は、名簿に記名した方だけで200名ほど。
記名していない、那覇市役所や関係者の方々を含めると、
もっと多いそうです。

遠く館林市や徳島市から参加してくださった方々、
こんな短期間でフォーラムを実現するという、
本来とてもあり得ない偉業を成し遂げてくださった那覇市の方々、
東京から駆けつけた18名もの応援団メンバー、
みんなの力が一つになって、
今年の緑のカーテンの最高のスタートとなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回全国緑のカーテンフォーラム報告⑫

2008-03-31 09:56:46 | ひろがる緑のカーテン
フィナーレで「MIDORI~繋がる輪~」を歌いました。
後半のコーラス部分は、
先日音大を卒業した娘に歌ってもらいました。

ひとさまの前で自分自身で初めて歌うので、
どうなることかと思いましたが、
会場の方々が温かく見守ってくださる中、
気持ちよく歌うことができました。

初披露で娘と共演することができて、
思い出深い出来事となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回全国緑のカーテンフォーラム報告⑪

2008-03-31 09:52:26 | ひろがる緑のカーテン
パネルディスカッションのあとは、
那覇市長による、
「緑のカーテン全国協議会設立宣言」

那覇市と緑のカーテン応援団の共同宣言です。

感動的な宣言でした。
2002年に自宅で始めた小さな緑のカーテンが、
こんな大きなムーブメントになるなんて、
なんてすごいことだろう、としみじみ感じながら、
宣言を聞かせていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回全国緑のカーテンフォーラム報告⑩

2008-03-31 09:48:38 | ひろがる緑のカーテン
私は、学校での実践と、
学習として緑のカーテンを取り上げる価値、
そして、よい学習を展開するために必要な、
①行政のサポート
②地域、企業との連携
③学校の意識改革
の大切さについてお話ししました。

パネルディスカッションはコーディネーター次第なのですが、
鈴木理事長の仕切りはすばらしく、
感動しました。
すごい人です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回全国緑のカーテンフォーラム報告⑨

2008-03-31 09:46:33 | ひろがる緑のカーテン
最初に、自己紹介をかねて、
それぞれの取り組みについて話しました。

那覇市長さんは、ご自宅の屋上緑化について話されました。
緑化といっても、まずは自分でやってみないと、
大変さもわからないし、人にも語れない、
と毎日少しずつ、600袋もの土を4階の屋上に運び上げ、
芝生部分には那覇市のマークを作り込むなど、
楽しくてユニークな緑化をなさっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回全国緑のカーテンフォーラム報告⑧

2008-03-31 09:43:21 | ひろがる緑のカーテン
休憩のあとは、パネルディスカッション。
パネリストは、
翁長那覇市長、金井館林市副市長、
丸山川崎市環境局長、そして私の4名。
コーディネーターは、緑のカーテン応援団鈴木理事長。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回全国緑のカーテンフォーラム報告⑦

2008-03-31 09:39:05 | ひろがる緑のカーテン
休憩時間には、
「緑のカーテンの恵みを食べよう」の著者高山先生による、
試食会が行われました。

私はいただく時間がなくて、残念でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回全国緑のカーテンフォーラム報告⑥

2008-03-31 09:36:55 | ひろがる緑のカーテン
次に、コープおきなわの副理事長さんから那覇市の桃原教育長さんに、
ゴーヤー苗が贈呈されました。

これは、レジ袋有料化実証実験に伴う収益の、
環境保全活動への還元として行われたものです。

東京ではまだこの時期とてもお目にかかれない、
元気で生き生きとしたゴーヤーの苗が贈られました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回全国緑のカーテンフォーラム報告⑤

2008-03-31 09:33:22 | ひろがる緑のカーテン
3番目は那覇市での緑化の取り組みについて、
NPO沖縄県年住環境センターの方が報告なさいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一回全国緑のカーテンフォーラム④

2008-03-31 09:28:33 | ひろがる緑のカーテン
2番目は、徳島県の緑のカーテンをひろげる会のお二人。
一昨年と去年の2回、徳島でのフォーラムに私を呼んでくださっている方々です。
緑のカーテン普及に取り組み始めるまでの経緯と、
その後の展開を語られました。

すばらしい内容で、心から感動しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする