なーんもさ

北海道の小さな町から発信します。

こんな大雪経験したことないわ

2021年01月11日 | 気候

まだ、1月初旬。

とにかく毎日毎日休みなく雪が降る降る。

窓の下が雪で埋まったので、雪をよけましたが、これで3回目。

ほら、少し段差があるでしょう?

今朝の砂川市の最低気温-17.3℃。

今朝4時に目が覚めて、

「新聞屋さんが家に入れなかったらこまるっしょ。」

と、外に出ると案の定、除雪車がおいていった雪の山。

 

「これじゃあ、配達さんが家に入れないわ。」

と、ママさんダンプで雪をよけて、人一人入れる道を作っていたら車が。

新聞配達の青年でした。

「あらー、ご苦労さん。今ね、配達の方が通れるように除雪してたの。」

と言ったら、

「ありがとうございます。」

と、にこにこ顔。

「雪が深いので気をつけてね-。」と。

間に合って良かった。

 

町内の道すごいよ。

雪が止まないので、よく見えないかな?

車は1台やっと通れます。

 

大晦日近くに屋根の雪下ろしをしたけど、今朝の屋根の積雪は

80cmも積もっていてびっくり。

砂川市の今日の「積雪深は84cm」。

『北海道積雪ランキング』

1位 幌加内 193cm

2位 朱鞠内 181cm

 

この、記録を見たら砂川市の84cmで大騒ぎをしていたら

申し訳ないですね。

 

息子からは

「大雪大丈夫かい?」と、電話あり。

娘からは

「お母さん無理しないで。」と。

お友達からは、

「生きてるかい?」とLINEあり。

 

みんなありがとう。

元気で頑張ってるから心配ないからね。

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る