goo blog サービス終了のお知らせ 

blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

土手の水仙、2018.3.中旬

2018-03-11 00:00:40 | 日記

暖かくなって、ニホンズイセンに代わって、ラッパズイセンが咲いてきました。

 

ニホンズイセンは、もう終わりです。

 

 

 

 

咲き残りのニホンズイセンです。

他にも有りますが、容色の衰えは、隠せません。

 

 

 

 

遅れ咲きのニホンズイセンです。

 

 

 

 

 

 

これは、去年の秋に植えた球根です。

続々と伸びてきています。

 

 

 

 

ニホンズイセンに代わって、ラッパズイセンが咲いてきました。

 

 

 

 

 

」」」

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな水仙も頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
水仙 (mcnj)
2018-03-12 06:35:44
おばさんさん、お早うございます。

そうでしたね。
皇后陛下、出ておられましたね。
そんなお話をされていらっしゃったのですか。
いいお話でしたね。
返信する
スイセン (おばさん)
2018-03-11 23:16:24
今何気なくTVみていたら
スイセンと皇后陛下のことが
取り上げて報道されていました
春の訪れと共に咲くことから希望の象徴の花だとか
困難に負けずに希望を持って復興してほしいと皇后陛下のお心だそうです
温かな話にうるってきました
返信する
東日本大震災 (mcnj)
2018-03-11 15:42:46
みゆきんさん、こんにちは。

あれから、7年目ですね。

まだ、見つかっていない人がいるのですね。

TVでも、津波の映像だけです。

今日は、こちらは、、良い天気でしたよ。
そちらも、雪解けが進みましたね。
返信する
水仙 (mcnj)
2018-03-11 15:37:35
やっこさん、こんにちは。

去年は、暖かった物ですから、ニホンズイセンは、12月から、咲いてきました
普通は、1月末からですが。
年が明けてから、寒くなって、遅れてしまいましたね。

代わりに、ラッパズイセンが、綺麗です。
返信する
Unknown (みゆきん)
2018-03-11 15:32:54
今日は震災があった日
黙祷しました
まだ1人が見つかって無い
東松島のおばさんが。
返信する
水仙 (mcnj)
2018-03-11 15:32:54
ココアさん、こんにちは。

はい、ニホンズイセンが、ラッパズイセンに
バトンタッチして、綺麗に咲いています。

今日は、春めいた、良い天気になりました。
桜の蕾も、膨らんできています。
もうすぐ、桜の便りが、聞こえてきそうです。
返信する
Unknown (やっこ)
2018-03-11 15:02:39
我が家のマンションの玄関先にいつも
1月にニホンズイセンが咲きますが、
今年は寒さの影響か花が咲いていません。
もう、咲かないのかな~?
スイセンは香りもよくて、好きなお花ですがちょっと残念です。
ラッパスイセンは華やかな感じですね。
返信する
 (ココア)
2018-03-11 13:21:10
水仙綺麗ですね。
いい香りがするでしょう。
寒いながらも、春めいてきました。
桜は今年は開花が早いのでしょうかね。
返信する
ラッパズイセン (mcnj)
2018-03-11 10:55:13
由乃さん、お早うございます。

咲いてきましたきましたか。
咲き出すと、一気に咲き始めますね。
今朝見てきましたが、昨日は、咲いていなかったところに、たくさん咲いていました。
返信する
Unknown (由乃)
2018-03-11 10:52:19
おはようございます
我が家のラッパ水仙も
咲き始めました
これから畑満開に咲くので
楽しみです
返信する
水仙 (mcnj)
2018-03-11 09:30:30
紅さん、お早うございます。

はい、盛んに咲き誇ってきました。
そちらでも、ラッパズイセンが、盛んに咲いておりますか。
温かみのある、いい色ですね。
返信する
水仙 ()
2018-03-11 08:49:40
お早うございます。
土手は水仙の真っ盛りのようですね。
こちらの日本水仙は終わりましたが、
黄色いラッパ水仙が綺麗です。
温かみがあって春を感じさせてくれますね。
返信する
水仙 (mcnj)
2018-03-11 08:40:26
hirugaoさん、お早うございます。

すみません、順番を間違えました。

天気が良すぎて、放射冷却で冷え込んだのですね。
当方は、朝寝坊して、日が高く昇ってから起きましたので、確認できませんでした。

黄色いラッパズイセン、温かみがありますね。
返信する
水仙 (mcnj)
2018-03-11 08:37:04
地理佐渡さん、お早うございます。

そうですか。
芽吹きがはじまりましたか。

こちらでも、遅植えの球根や、他の品種は、
盛んに、芽吹いておりますよ。
返信する
ニホンズイセンは、もう終わりです。 (地理佐渡..)
2018-03-11 08:28:41
おはようございます。

早いですねぇ。わが家は庭の水仙の
芽吹きが始まったところです(笑)。
今から楽しみにしていますが、もう
少し待たねばなりません。

返信する
Unknown (hirugao)
2018-03-11 08:04:46
土手の向きがいいのでしょうね。
水仙はこういうところが合うようですね。
ラッパ水仙は春を感じさせられます。

今朝は冷え込んで氷が張っています。
返信する
水仙 (mcnj)
2018-03-11 08:00:08
たんぽぽさん、お早うございます。

春ですね。
今日は、うららかな、良い天気になりました。

ドジョウ掬い饅頭、やはり、だめでしたか。
返信する
ラッパズイセン (mcnj)
2018-03-11 07:58:13
tombeeさん、お早うございます。

咲いてきましたか。

こちらも、蕾を抱えたラッパズイセンが、
たくさんあります。
咲きそろうと綺麗になります。
返信する
水仙 (mcnj)
2018-03-11 07:55:43
山小屋さん、お早うございます。

ニホンズイセン、長いこと頑張って、咲いてくれました。
まだ、咲き遅れたのも、頑張って、おります。

今日は、よく晴れました。
風も収まりました。
返信する
水仙 (mcnj)
2018-03-11 07:53:00
姫子さん、お早うございます。

はい、白一色だった水仙から、黄色の水仙に
移ってきました。
まだまだ、これからの水仙が、続々と芽を出してきています。
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2018-03-11 07:16:53
きれいですね♪
どじょう掬いまんじゅう、すごくではないけれど甘めでした。
返信する
Unknown (tombee)
2018-03-11 06:44:23
こちらでもニホンスイセンから
ラッパスイセンに移り始めました。
まだ蕾ですが・・・。
返信する
Unknown (山小屋)
2018-03-11 06:27:01
やはりニホンスイセンが清楚な感じでいいですね。
こちらでもまだ咲いています。

今日は曇り空ですが、午後から晴れるようです。
なかなかすっきりと晴れてくれません。

返信する
Unknown (姫子)
2018-03-11 00:04:27
水仙 綺麗に咲いて居ますね
次々といろんな種類の水仙があり
良い目の保養になりますね♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。