冬枯れの土手、2019.12.上旬 2019-12-11 00:00:27 | 日記 いよいよ土手も冬枯れて来ました。 槿です。 山桜です。 榎です。 コデマリが一輪狂い咲いていました。 こちらは、同じコデマリの枝に、何かの蛾のまゆのようです。 シロシキブも、頑張っていますが、もう、終わりに近いです。 るり菊の種が実っています。 フランネルソウの葉っぱが伸びてきました。 二期桜は、盛んに咲いています。 « 最後のコスモス、2019.12.上旬 | トップ | 近所で見つけた花達、2019.12... »
30 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (姫子) 2019-12-11 00:13:17 フランネルソウの葉っぱ薄い白い綿毛があるから暖かそうに見えますよね我が家にも有ります寒い冬この綿毛で頑張っているんですよね 返信する Unknown (purinmama) 2019-12-11 00:35:33 1輪咲いてる花見つけ!!嬉しくなりますね~ 返信する 土手も冬枯れ (地理佐渡..) 2019-12-11 06:37:52 おはようございます。そのようですね。こちらはもう一足早く撮影されて居るような風景でした。今度はシジュウカラをはじめとする小鳥たちの姿が目立つようになってきました。葉がはげっていないですしね。そちらはどうですか? 返信する Unknown (山小屋) 2019-12-11 06:43:52 冬枯れ・・・木々も葉っぱがなくなると寒そうです。いよいよ冬将軍の到来のようです。 返信する Unknown (kazuyoo60) 2019-12-11 07:03:50 ムクゲも全部の葉を落としましたね。沢山咲いたムクゲでしょう。幹や枝が密集です。山桜が咲くのですね。遠目でも近くでも好きな桜です。コデマリさん、ようこそ、可愛いです。シロシキブの実が残っていますね。フランネルソウ、絶えてないと思っています。確認しなくてはです。二期桜、可憐でずっと咲いて良いですね。 返信する おはようございます (たんぽぽ) 2019-12-11 07:09:18 いつもありがとうございます仕事に行ってきます 返信する フランネルソウ (mcnj) 2019-12-11 07:39:20 姫子さん、お早うございます。はい、フランネルのように、ふわふわで、触ると気持ちいいですね。オルレアにつづいて、春から初夏の土手を飾ってくれる花です。。 返信する コデマリ (mcnj) 2019-12-11 07:41:17 purinmamaさん、お早うございます。そうですね。花のない、寂しい土手ですから、一輪でも咲いてくれると、ありがたいです。 返信する シジュウカラ (mcnj) 2019-12-11 07:45:03 地理佐渡さん、お早うございます。寂しい土手になりました。日本水仙、クリスマスローズが咲いてくるまでの辛抱です。こちらには、オオダカや、カラスがいますので、小鳥も用心しているようです。我が家には、2にゃんの名ハンターがおりますので、危ないです。 返信する 冬枯れ (mcnj) 2019-12-11 07:47:43 山小屋さん、お早うございます。広葉樹は、すっかり、裸になってしまいました。ここ数日、暖かい日が続いていますが、この暖気が去ると、ぼつぼつ冬将軍の到来かも知れませんね。 返信する 槿 (mcnj) 2019-12-11 07:54:43 kazuyoo60さん、お早うございます。はい、大きな八重の槿の木です。沢山咲いてくれますよ。山桜は、土手下の、谷底に自生しています。この木も、大きな木です。二期桜、今年の春、初めて咲いた若木ですが、元気いっぱいに咲いています。コデマリも、シロシキブも、可愛いですね。フランネルソウ、お持ちですかピンクの酔仙翁ですね。 返信する お出掛け (mcnj) 2019-12-11 07:56:06 たんぽぽさん、お早うございます。お忙しいですね。お気を付けてお出掛けください。 返信する Unknown (歩地爺) 2019-12-11 08:16:49 冬枯れに帰り花のふたつ三つ・・いよいよ冬の雰囲気が、漂い始めていますね。 返信する Unknown (hirugao) 2019-12-11 08:33:34 あちこちの木が裸木になりましたね~そうそう、フランネルソウが元気になりました。それと西洋サクラソウがこぼれだねで良くはえましたこういうのは嬉しいですよね~ 返信する 冬枯れ (mcnj) 2019-12-11 08:47:40 歩地爺さん、お早うございます。冬枯れてきましたね。12月も、ぼつぼつ中旬です。令和元年も、後、2週間ちょっとになってしまいました。 返信する 冬枯れ (mcnj) 2019-12-11 08:50:28 hirugaoさん、お早うございます。すっかり、葉っぱをおとして、寂しくなりました。フランネルソウ、元気になってきましたか。西洋サクラソウ、こぼれ種が、発芽してきましたか。嬉しいですね。 返信する Unknown (ルーシー) 2019-12-11 10:58:07 たくさん楽しませてくれた花たち、ゆっくり休んで再会を楽しみにしたいですね。寒い冬を乗り越え温かい春までゆっくりお休みして美しく登場です。 返信する Unknown (由乃) 2019-12-11 12:08:15 こんにちは二期桜、可憐でいいですね寒空の下、元気に咲いてますね 返信する 土手の花達 (mcnj) 2019-12-11 12:13:28 ルーシーさん、こんにちは。はい、この1年間、随分と、楽しませてくれた花達です。また、来年の花達に、バトンタッチして、一休みして、もらいます。 返信する 二期桜 (mcnj) 2019-12-11 12:22:25 由乃さん、こんにちは。はい、元気に咲いています。若い木ですから、寒さなんて、へっちゃらですね。初めての冬なのに。 返信する すっかり冬の様相です。 (お福) 2019-12-11 14:14:39 mcnjさん、こんにちは。いっぱい楽しませてくれた土手も冬の様相ですね。我が家のフランネルソウも同じような感じです。春が楽しみです。二期桜が冬枯れの中で可憐にがんばっていますね。ありがたいことです。 返信する Unknown (のんき) 2019-12-11 14:18:04 寒々とした土手になりましたその中で一輪だけ咲いたコデマリ。どことなく淋し気にも見えますね紅葉の季節も終盤北風が冷たく感じられることでしょうね 返信する 冬枯れの土手 (mcnj) 2019-12-11 14:43:18 お福さん、こんにちは。今年いっぱい、楽しませてくれた土手も、いよいよ、終わりになりました。二期桜が、がんばっていまくれています。フランネルソウ、植えていらっしゃいますか。来春が、楽しみですね。 返信する 冬枯れの土手 (mcnj) 2019-12-11 14:47:41 のんきさん、こんにちは。ここ2,3日暖かかった陽気も、今日までのようですね。明日からは、暦どうりの寒さになるそうです。寒々とした土手にも、さくらや、コデマリが慰めてくれています。 返信する Unknown (みゆきん) 2019-12-11 15:49:24 今日は熟女の女子会忘年会久しぶりの飲み会よプリンが心配だから、ササッと帰るわ^^; 返信する 久しぶりの飲み会 (mcnj) 2019-12-11 16:28:53 みゆきんさん、こんにちは。良かったですね。思い切り、カラオケ、楽しんで来てください。 返信する Unknown (サイモン) 2019-12-11 21:55:39 みなみの国からこんばんは☆すっかり寒くなってしまったようですね。もうすぐ日本に帰りますが、平年並みの寒さになって仕舞ったようで・・・・二期咲桜や寒桜は、近畿地方ではあまり見掛けません。今の時期に咲くのも気の毒なようでもあります。 返信する 冬枯れ (mcnj) 2019-12-12 00:17:38 サイモンさん、こんばんは。そろそろ、この国も、冬の始まりのようです。桜が咲くような季節とも、おさらばしなければなりなりませんね。暖かい国から、お気を付けてお出掛けくださいお帰りください。 返信する Unknown (村夫子BUN) 2019-12-12 05:13:43 二期桜、ここの近くにはシキザクラの名所がありますがこれとよく似ています。一寸見た感じが梅見たいです。昨日、一昨日は暖かかったですが今日からは平年並ですかね。 返信する 二期桜 (mcnj) 2019-12-12 05:43:08 村夫子BUNさん、お早うございます。小原村の四季桜は有名ですね。2,3度見に行きました。こちらの桜は、今年の春、初めて咲いて、秋に咲いたのも、初めてでした。来年は、もっと、沢山咲くと思います。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
薄い白い綿毛があるから暖かそうに見えますよね
我が家にも有ります
寒い冬この綿毛で
頑張っているんですよね
嬉しくなりますね~
そのようですね。こちらはもう一足早く
撮影されて居るような風景でした。
今度はシジュウカラをはじめとする小鳥
たちの姿が目立つようになってきました。
葉がはげっていないですしね。
そちらはどうですか?
木々も葉っぱがなくなると
寒そうです。
いよいよ冬将軍の到来のようです。
コデマリさん、ようこそ、可愛いです。
シロシキブの実が残っていますね。フランネルソウ、絶えてないと思っています。確認しなくてはです。二期桜、可憐でずっと咲いて良いですね。
仕事に行ってきます
はい、フランネルのように、ふわふわで、触ると気持ちいいですね。
オルレアにつづいて、春から初夏の土手を
飾ってくれる花です。。
そうですね。
花のない、寂しい土手ですから、一輪でも
咲いてくれると、ありがたいです。
寂しい土手になりました。
日本水仙、クリスマスローズが咲いてくるまでの辛抱です。
こちらには、オオダカや、カラスがいますので、小鳥も用心しているようです。
我が家には、2にゃんの名ハンターがおりますので、危ないです。
広葉樹は、すっかり、裸になってしまいました。
ここ数日、暖かい日が続いていますが、この暖気が去ると、ぼつぼつ冬将軍の到来かも知れませんね。