goo blog サービス終了のお知らせ 

blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

2015-09-16 05:54:39 | 日記

一昨日は、秋晴れの良い天気でしたが、雲が出て来ました。

 

 

この日の朝は、肌寒いくらいでした。

秋も深まって来た様です。

白い彼岸花が、ポツンと、土手に咲いていました。

 

 

 

 

 

 

 

最後の百日紅。

葛が、こんなてっぺんまで、伸びています。

 

 

白も涼しくなって、のんびり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ローリングウエスト)
2015-09-16 06:10:16
安定した秋になってきましたね~!GW時期とあわせて一番過ごしやすい季節になりました!白いヒガンバナは珍しいですね~!これからブロイグメイト様の記事は真っ赤な花に染まっていくものと思っておりましたが・・(笑)
(PS)宮崎県の大崩れ山の大迫力を感動の気持ちで味わって頂き光栄です。
   天岩戸伝説・高千穂峡の記事もやっておりますのでコチラにもぜひ遊びに来て下さい。
返信する
まさに朝晩は秋 (地理佐渡..)
2015-09-16 06:41:02
おはようございます。

言われますように秋らしくなってまいり
ました。朝晩の気温がすでに二十度を
下回り。それこそ薄着でいますと肌寒い
という感じですね。私としましては大歓
迎。今くらいの気候は最高だなぁと言う
感じです。
ご近所の庭のシュウメイギクのつぼみが
しだいに膨らみ始めています。草花は
確実に秋の開花期へと向かっています。


返信する
Unknown (山小屋)
2015-09-16 06:55:50
こちらでもヒガンバナが咲き出しました。
燃えるような真っ赤な赤の中に白い花は
よく似合います。
秋空はなかなか続きません。
返信する
 (mcnj)
2015-09-16 07:23:51
ローリングウエストさん、おはようございます。

九州の記事、楽しく読ませていただいております。
天橋立、高千穂峡のほうも、読ませていただきますね。

週末から、シルバーウイークが始まりますね。
長い方は、9連休とか。
気候もよろしいし、最高の、ウイークになりそうです。

真っ赤な彼岸花があふれ出すと、いよいよ、秋本番ですね。
返信する
 (mcnj)
2015-09-16 07:27:13
地理佐渡さん、おはようございます。

過ごしやすくなって来ましたね。
朝晩は、長袖か上着がほしくなりました。

シュウメイギクは、秋の花ですね。
我が家のシュウメイギクは、手入れが悪いものですから、次第に、勢いがなくなってしまいました。
返信する
 (mcnj)
2015-09-16 07:30:41
山小屋さん、おはようございます。

彼岸花が、咲き始めて来ましたね。
燃えるような赤い花の群れが土手に見られるのが、待ち遠しいです。

2、3日晴天が続きましたが、今日は、午後から雨の予報です。
秋の空模様は、女心の様に、変わりやすいです。
返信する
Unknown (もちこ)
2015-09-16 07:46:10
おはようございますー。
秋たけなわですね。
畑も草を抜いてぼちぼち片づけ始めています。
涼しくなってシロも軽やかな動きですね。
返信する
 (mcnj)
2015-09-16 07:55:07
もちこさん、おはようございます。

本当に、秋たけなわになってきました。

今年の畑も終わりましたか。
また、来年ですね。

シロは、夏の間、どこかの涼しいところで寝ていましたが、また、ダンボールの中へやって来はじめました。
夜中は、ネコに取っても、寒いのでしょうね。
返信する
Unknown (みさと64)
2015-09-16 09:08:12
こんにちは。
土手の花も秋バージョンになってきましたね。
秋の花と言ったら、やっぱりヒガンバナ♪
白いヒガンバナがきれいですねぇ~

我が家の赤いヒガンバナも、
茎を伸ばしながらようやく蕾が色付いてきました。
色んな方々のブログでは、
『ヒガンバナと黒いアゲハ』のショットを目にします。
わたしも毎年そんな光景を夢見ているのですが、
今年こそは叶えてもらえるかしら・・・

そうそう、昨日はムーのおろ抜き菜をみそ汁の具で初めて食べましたが、
美味しかったですよ~♪
今宵はキノコ汁(今朝その辺で採ってきた雑キノコですが)の予定で、
秋ナスと一緒に青味にムーのおろ抜き菜も使いま~す。
返信する
彼岸花 (mcnj)
2015-09-16 09:34:37
みさと64さん、おはようございます。

季節は、着々と、秋色を深めております。

白い彼岸花を見つけましたので、探してみましたら、下のほうにも、何本か、赤い彼岸花が咲いておりました。
雑草だらけの中でしたが。
明日アップします。

彼岸花には、黒い蝶が来るのですか。
湖の土手には、彼岸花が、無かったのですが、この3,4年で、ポチポチ見られるようになりました。
もっと増えたら、来てくれるかもしれませんね。

ムーの疎抜き、採れましたか。

秋ナスと食べたら、美味しいでしょうね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。