goo blog サービス終了のお知らせ 

blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

土手の様子、2020.7.下旬

2020-08-02 12:00:14 | 学問

大きな栗の木です。

 

 

 

 

 

 

 

去年、盗伐されたタラの芽。

大きく、りっぱになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

道路上に、トカゲガ転がっていました。

 

 

車にひかれるといけないのでしょう、土手にも、移してやりました。

 

 

 

 

上を向いて歩こう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相変わらずの不届き者。

 

 

 

 

 

梅雨明けですね。

鈴鹿山脈の落陽でもと思って、見に行きましたが、流石に明けたといっても、山の端は、雲が多くて、

山が見えませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 


28 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2020-08-02 12:46:03
こちらも 先程 梅雨明したとみられると
発表に成りました((´∀`*))ヶラヶラ
ここ数年 気持ち良く『梅雨明しました!』と言う
言葉で無く『みられる』と言う言葉です。。。
道路にトカゲが転がって居るって
トカゲも暑くて 腹ばいに成って居たのでしょうかね(* ´艸`)クスクス
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2020-08-02 14:11:40
タラノ木、場所取りでしょう。2芽までは食べても良いとか。
栗、大好きです。焼いた割れ栗が安いので買っています。美味しいです。
トカゲ、寿命だったのかな?。寿命前に命終えるのも居るでしょうね。
カラスは分かります。沢山の鳥の名前は分かりません。
夕焼けは綺麗ですが、相も変わらず不届きな人がいます。きっと同じ人と思います。
返信する
土手の様子 (mcnj)
2020-08-02 14:37:15
姫子さん、こんにちは。

明けましたか。
役所の役人は、慎重ですから、はっきりしたものの言い方は、苦手ですね。
こちらも、誰が見たって、明けているのは明らかなのに、一日経ってから、明けたと見られるです。

トカゲは、熱中症にもやられたのでしょうか。
ふらふらでしたので、涼しい所へ移してやりました。
返信する
Unknown (村夫子BUN)
2020-08-02 14:43:09
トカゲ、死んで居ると思ったのですが、生きていたんですね。
電線に沢山止まっているのはムクドリですか?
この辺りにはムクドリが居ないので助かっています。
上にムクドリ、下に不法投棄、ん~っ!
返信する
土手の様子 (mcnj)
2020-08-02 14:47:57
kazuyoo60さん、こんにちは。

はい、今春、丸坊主にされたタラの芽をアップしたところ、2芽まではいいが、3芽目からは、残さないといけないと言われました。
残してあったようです。
全部のタラの芽が、このように茂っております。

ここの栗原、山栗でしょうね。
沢山生っていますが、この土手は、急なものですから、足の悪いmcnjは、降りていけません。
通りがかりの人が、拾っているのでしょうね。

トカゲ、まだ、ヒクヒクしていましたので、日陰へ、うつしてやりました。

沢山いる鳥は、この前スズメかと思って
アップしましたが、皆さんは、ムクドリと
おっしゃっておられました。
同じ鳥です。
返信する
土手の様子 (mcnj)
2020-08-02 14:55:14
村夫子BUNさん、こんにちは。

はい、虫の息でしたが、トカゲ、何とか生きていました。
涼しい所へ移してやりましたので、多分,
大丈夫でしょう。

この鳥は、この前、皆さんからの教えて頂いた、ムクドリです。
裏山があって、エサが豊富なのでしょうね。沢山います。
不法投棄、kazuyoo60さんもおっしゃっておられますが、同一人物の、コーヒー好きな、野郎だと思います。
返信する
良いお天気 (花ぐるま)
2020-08-02 19:07:47
こんばんは
梅雨も明けて、ちょっと風が爽やかになった感じです
ムシムシ感が和らいて夏だな~って思います
上を向いて歩かないとハシブトカラスがいっぱいですね!
タラの芽が盗掘されたのですね
私の家ではタラの芽がいっぱい出てくるので抜いているくらいです
タラは今の時期はすぐに虫がつくのでなるべく花を咲かせないようにしています
というのも虫にとっても美味しいらしくて虫がいっぱい寄ってきます
葉っぱがレースのように穴だらけになるくらいです
ですので家ではタラの芽を採るとカットして虫が来ないようにします
でもとてもおいしくって~大好きです
空き缶を捨てるのはいけませんね~
返信する
Unknown (山小屋)
2020-08-02 19:35:01
電線にたくさんのムクドリ・・・
夕涼みをしているようです。
カラスが笑っていました。

梅雨明け二日目・・・
今日も暑かったです。

返信する
Unknown (purinmama)
2020-08-02 20:06:55
わぁーい
栗だ
栗ご飯食べたいにゃ~
返信する
土手の様子 (mcnj)
2020-08-02 20:16:14
花ぐるまさん、こんばんは。

そうですね。
少し爽やかになってきましたね。
家中開けっ放しにして、空気を入れ替えております。
べとべとしていた、フローリングの床も、
乾いてきました。

からすも、ムクドリもいっぱいです。
上を向いて歩かないと、贈り物を貰ってしまいそうです。

春先、用屈されて、丸坊主になっていたタラの芽が、こんなに立派になってきました。
虫が寄ってくるのですね。
土手ですので、こまめな手入れは、とても無理です。
成り行き任せです。

不届き者、いつまでたっても、絶えません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。