goo blog サービス終了のお知らせ 

フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

小さな池でシラサギが餌をついばんでいた

2017-04-12 | 日記

いつもの散歩コースの一つになっている「府立環境農林水産センター」を歩く。
(http://www.kannousuiken-osaka.or.jp/shisetsu/shokumi/)


樹木エリアに行くと、タイワンフウの丸い種が落ちている

サクラとヤブツバキ


ハナダイコンが一面に咲いていた

 アブラナ科 ハナダイコン属

藤棚の前に小さな池があり、シラサギ(チュウサギ)が餌を啄んでいる。長閑な春の一日だ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。