goo blog サービス終了のお知らせ 

フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

ツリバナ~秋には赤い実がぶら下がる

2020-06-08 | アダージョの森

雑木林にツリバナが可愛い花をぶら下げている。

直径1センチほどの極く小さい花だが、5枚の花弁がある。よく似たマユミは、4枚だ。

花や果実を吊り下げることから、漢字で書くと「吊花」と書く。

これが少しの風でも揺れる姿が何とも表現できないほど美しい。

ご覧の通り、春はびっしりと花がついているのだが、秋の赤い実ができるころには大分落ちてしまうのが残念だ。

花よりも秋の果実が目立つし、紅葉も美しい。
アダージョの森では南側はツリバナが生垣になったように茂っている。

 

ツリバナ(吊花)

学名:Euonymus oxyphyllus
ニシキギ科 ニシキギ属



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rou-daisuki-aitaiyo)
2020-06-08 22:31:05
いいですね
ツリバナ大好きです
私の庭にもあるんですよ ^^
返信する
Unknown (コアジサイ)
2020-06-09 01:10:51
いろんな色が重なり合ってほわぁ~としたツリバナの紅葉もきれいですね。
うちではデッキを作る時切りたくなくて穴をあけ残しました。
今では大きくなりデッキに木漏れ日を作ってくれたりとよい空間にしてくれてます。
庭の至る所から芽を出し成長がとても早くそして虫に好まれ
立ち枯れの木もあったりするツリバナですね。
うちも可愛い花が咲いてきました。散る頃になると
デッキが小さな花びらで真っ白になります。
返信する
Unknown (山栗)
2020-06-09 05:29:16
@rou-daisuki-aitaiyo rou-daisuki-aitaiyoさんへ
ツリバナあるんですね。四季折々に楽しませてくれる雑木ですね。
返信する
Unknown (山栗)
2020-06-09 05:33:04
コアジサイさんへ
デッキを作るときに穴を開けて残した、とは凄いな、ツリバナへの思いが込められていますね。落花した時、デッキが白くなるというのも素敵です。雑木林の四季を彩ってくれる素晴らしい樹ですね。
返信する
Unknown (hiro)
2020-06-09 06:30:42
山栗さん、おはようございます♪
ツリバナ、小さくて可愛い花ですね。
初めて見ました。
秋の実を拝見するのが楽しみです。
返信する
Unknown (山栗)
2020-06-09 18:48:26
hiroさんへ
ツリバナは、広くは知られていませんが、なかなかいい木ですよ。花は小さいのですが、秋にできる実が何ともかわいらしくて絵になる木なんです。そして葉は秋の深まりと共に渋く紅葉します。
返信する
Unknown (maria)
2020-06-10 13:50:38
山栗さん、こんにちは。
いつぞやはキクバフジバカマの事で助言をして頂き
有り難うございます。
あれから切り戻し、お陰様で今は新芽が出ています。
ツリバナ、可愛いお花ですね。
初めてです。
秋も楽しみになります😃
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (山栗)
2020-06-11 10:16:03
mariaさんへ
それは良かったですね。
ツリバナ、広くは知られていないですが、雑木愛好家の中では結構人気がある木です。春の花は小さいので、あまり印象的とは言えません。
秋という季節感がぐっと心に沁みる樹木です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。