フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

六花の森から洞爺湖へ(北海道旅行 その6)

2015-07-06 | 旅行

帯広の天気は曇り空だ。今日は中札内にある「六花の森」を訪ねる。

ここは、六花亭の包装紙に描かれた山野草の森である。
特に「十勝六花」として、ハマナシ、エゾリンドウ、エゾリュウキンカ、カタクリ、シラネアオイ、オオバナノエンレイソウを挙げている。

庭園内には、澄んだ川が流れていて、ほとりにクリンソウやエゾリュウキンカが植えられている。

山野草はほとんど終わっていて、ベニバナイチヤクソウがわずかに咲いていた。

その付近で庭作業をする職員の方々。

シラネアオイの大きな葉がぎっしりと生えているのを見ると、さぞや春先にはシラネアオイが咲き誇るであろう。

クロアチアの古民家を移築してギャラリーとして使っている。

包装紙の絵を描いた坂本直行氏の作品や児童詩集「サイロ」の表紙画が飾られていた。

坂本直行さんの後を継いで「サイロ」の表紙絵を描いている真野正美(大阪出身)さんの作品もある。

奥のほうへ行くと芝生広場があり、「考える人(ロダンから)」と題した彫刻が置かれていた。

あたり一面、ハマナシ(ハマナス)が咲いていた。

出口には六花亭のショップがあり、土産物を買った。

昼食は、少し離れた六花亭が運営している中札内美術村の中にあるレストラン「ポロシリ」で食べる。

柏の木が生えてい森の中の素敵なレストランだ。
カフェテリア方式だが、私たちは、おすすめの「ポロシリ カレー」を食べる。

六花亭を出た後は、道東自動車道を使って一路洞爺湖を目指す。
途中、「占冠」(シムカップ)インターで車のナビの自動車道が途切れてしまった。実際の自動車道は続いているのにおかしいなと思い
つつ料金所を通過したが、どうも腑に落ちないので、引き返して料金所事務所で訪ねると、「自動車道は完成しています。お宅のナビは
古いですね」と言われた。苦笑いしながら、もう一度道東自動車道に入り、千歳、登別から室蘭を通って夕方洞爺湖に着いた。

幸いにも天気が回復し、ホテルからの洞爺湖の眺めが素晴らしい。
洞爺湖の左側奥には蝦夷富士と称せられる「シリベシヤマ」(羊蹄山)がかすかに見える。

夕食後、部屋から花火を楽しむことができた。