『 ヘボのアルバム 』

“ヘボ”ちゃんをこよなく愛する蜂狂さんとのコミュウニケーションの場です・・・

     『 マクロレンズ・・・ 』

2010-12-10 23:57:21 | Weblog
              


昨夜は、雪になり、一時は、凄く、吹雪いていた!!!      辺りの山は、一面、雪景色!!! そして、終日寒く、庭の日陰の雪は、夕方まで残っていた。 愈々、冬将軍到来だ!
朝から鼻水を垂らしながらサテアンで最後の回収作業をした。 第2サテアンを総て見終わるのに12時まで掛った。 これで大方の回収が済み、ホッとしている所である。
今年は、回収作業をサボり、初冬になってからとした。 この越冬が巧く行くようなら大改革だと思っている。 回収作業は時間を要し、松の手入れと並行して進めるのは老い耄れにとって負担が大き過ぎる!
何年も前から合理化を考えていたが、今年、思い切って実行してみた。

今、Top 画像に「キイジス」の休眠姿を連載しているが、色々な寝姿を撮るのに、結構、骨が折れる・・・ 
昆虫の一般的な撮影は、50mmか100mmマクロレンズを使うのが常識。 気の効いた人で180mmマクロ・レンズを持っている場合がある・・・ 180mmマクロとなると、結構、どこのメーカーのモノを買っても高価になる。 福沢さんが、最低、10枚は必要となる!!! しかし、遠方から1:1倍率の画像が収められるので、逃げ足の早い御仁や、危険な蟲を撮影するのに適している。 又、小鳥の撮影には欠かせない一品だ!
そして、1:1、詰り、等倍以上の画像を撮りたい場合、1.××倍等、レンズを逆さに付け倍率を上げる事が出来るが、オート・フォーカス効かないとか、取り付けアダプターが必要になるとか、不便を伴う!!!
そして、2倍以上の画像を撮りたい場合、この世の中には「 Canon MP-E 65 」と、いうマクロレンズしか売っていない!!! これは高価なレンズで、5倍率まで倍率を上げて撮影する事が出来る!
もう6~7年前になるが、ヘボちゃんの顔写真や諸器官を撮影したいが為に購入する事にした。 以来、1~2回/年位の使用頻度しかないが、時々、引っ張り出し使っている。今日、アップした「キイジス」の顔写真は、「 MP-E 65 」に依るものである。
このレンズは、焦点深度が極めて浅く、しかも、オート・フォーカスではない為、極めて厄介なレンズである。 色々と試みたが、リング・ストロボが無いと、これまた撮影に困難を伴う!
従って、動いている蟲を撮るとなると超困難! しかし、物凄い分解能を持っていて、ヘボちゃんの複眼の子眼が撮れるのには恐れ入った。
今年の冬は、時間が取れそうなので、また、子眼撮影を試みて見たい!と、思っている。
まだ、撮影未熟の頃、ヘボちゃんの諸器官の拡大画像撮影に挑戦したが、驚くべき数々の発見があった。 雄蜂の触角「柄節」にある白い紋様!(これを“極楽紋”と名付けた)、これを見出した時は青天の霹靂だった!!!
何故、雄蜂にだけ付いているのか?まだまだ、解明していないが、何か?訳があるに違いない? 邪推好きの老い耄れ、交尾時に使うメス(女王蜂)感知の器官があるのでは?と想像したくなる・・・
鈎爪の撮影も試みたが、驚くべき発見があった。
「 shy・・・、 the Vespula 」(続編)購入の読者諸君、これ等諸器官の拡大写真を見ているだろうが、皆、「 Canon MP-E 65 マクロレンズ 」の御利益(ごりやく)によるものである。
言うなれば、顕微鏡的写真(画像)が撮影出来るという訳である!!!
   このような撮影が出来るのも Canon の抜きん出た技術力の賜物!と、感謝している・・・   

序だから、解説しておこう・・・
来春、8~12mmの魚眼レンズが Canon から発売される!!!
これもyにとって魅力溢れるレンズで、昆虫撮影には欠かせない!!! ヘボちゃんの撮影には被写体:ヘボちゃんが小さ過ぎるので、向かないかも知れない?が、蝶等には適応するだろう?  それでも使い道はある・・・ 購入を検討しているが、来年3月が待ち遠しい・・・ 早く出ないかなァ~~~~   
要求を満たさない魚眼レンズの代わりと言っては何だが、「蟲の目レンズ」を自己開発するしか道はない? 今年の冬、マスター・レンズのよりイイ物を探したいと思っている・・・ 今の所、「蟲の目レンズ」機構として、Pentax の上を行くシステムは見い出せていない!!! 
Canon 系で何とかならないものか?と・・・        レンズの種類が豊富なCanonで・・・


     『 終焉を迎えた“ヘボ”ちゃん・・・ 』

2010-12-09 20:04:58 | Weblog
              


朝から冷え込んで居た!
こういう日は女王蜂を捕まえるのに好都合!!! 
第2サテアンに入る。 前にも書いたようにこのハウスには山の巨大巣2巣と家の飼い蜂を入れてある。 山の巨大巣は途轍もない通いだったが、持ち込んだ際には終焉を迎えていたようだ! 
何れも標高の高い1500m地点、1100m地点から1100m地点の山に移し、飼育箱で自然に飼っていたものである。 遠方なので、当然、餌の供給はしなかった。 晩秋、これが途轍もない通いを呈していた。 ゾロゾロの出入りで、巣から出たヘボちゃんは、一気に20~30mの上空に舞い上がり何処かに消えて行っていた! 長年の経験からこのような通いを見た事が無かった。
だから、順調にいけば、相当数の女王蜂が取れると踏んでいた。

全般的に、今年、発育が遅れていたので、山からの持ち込みを、敢えて、遅らせていた。
急に冷え込んで来て、11/3、文化の日に運び込みを計画した。 当日、5時過ぎ、山の飼育場に着くと、この巨大巣、通いが極端に鈍り、沢山の働き蜂が、飼育箱の外周部に真っ黒になる程屯しているではないか?
一瞬、??????  理解に苦しんだ。
お隣の巨大巣も以前見た程の通いではなかった。
でも、騙し騙し働き蜂を追い込み連れて来た。 こんな状態だから、持ち込んでも通いは、過って見て来た程のモノではなかった! でも、ソコソコには通い1週間ほどで終焉を迎えてしまった。
ここへ、我家の2巣を入れてやった。 当然、賑やかになったのは言うまでもない!!!

今日、このハウス:サテアンの最終回収をした。 600匹程捕まえ、寒い事も手伝い、略、静かになった。
午後、大阪の鬼面児さんが送って下さった高級品「イワチドリ」のポット苗を消毒し、植え替え、サテアンの清掃に入った。 死に果てた働き蜂や雄蜂の死骸を掃き集め外に捨てる。 夥しい数だ! そして、鉢の上にバラ撒かれている捨て子蜂の子を掻き集め、これも外に捨てる。 序に、イワチドリの枯れ柄も集め、綺麗にする・・・この頃から霙になり出した。
サビーので、鼻水が滴り落ちる・・・
霙と共に、帳(とばり)が降り出した。 薄暗い。 背中の痛む老い耄れ体に鞭打って飼育箱を外に出す。 何れも、土とワヤの崩れ落ちたか巣に蜂のションベンが混じり、これが腐敗!!!実に、臭い!!! まるで溝(どぶ)の臭いだ! 謂わば、汚物処理!!!
これを8箱運び出す。 序に、底側からコロニーの発育状態を覗く・・・
何れも予測通りに状態だったが、山から運び込んだ2巣は別格デカかった!!! 取り分け、先程、縷々述べた超巨大巣は、ドクちゃんの飼育箱の底まで達していて、しかも、これが真っ角だった!!!!! こんな巨大巣は見た事が無い!!! 詳細は、後日、解析する積りで居るが、デカイデカイ巣に展開していた。
女王蜂の捕獲数からして、恐らく、この巣は終焉を迎えていただろう? 持ち込み時、通いがガタ落ちになっていた事、数え切れない働き蜂が、巣外に屯していた事を考えると頷ける・・・
イヤァ~、それにしても超デカだった!

毎年、思うのだが、yが飼う山の飼育場は、餌が豊富と見え、飼育箱で、土を入れて飼えば、途方もなく大きくする!!! 苦労して、庭先で飼うトップクラスより遥かに抜きん出ている!!! これから、飼育作戦を変更しなければいけないかも知れない!
即ち、家では、観賞用に、少々、置き、後は、山手に分散させるという策だ! 来年、試みようと思っている。 ただ、気を付けねばならないのは、仮面ライダー(オオスズメバチ)と貂(テン)、鼬(イタチ)対策を施す必要がある! 

残り、第1サテアンの女王蜂をを拾い集めれば、今年のヘボ活動は終わる・・・ 何となく、寂しい季節を迎える事になる。
でも、我々、荒れ暮れた人間社会より完璧に世代交代して次世代にバトンタッチしている事に拍手を送りたい!!!    
昨今の政治政(まつりごと)、尖閣諸島の漁船激突珍事と画像漏洩、海老蔵さん事件、韓国領土爆撃珍事、馬鹿げたロシア大統領北方領土訪問戯言等見たり聞いたりしているだけでもヘボちゃんよりオツル行動をしている・・・ 実に嘆かわしく、恥ずかしい限りだ!      
そう言えば、我町にも、実に馬鹿げた「町名変更」の話が市当局から投げかけられて居る・・・           如何なるメリットがあるのだろう? 税金の無駄使いと言わざるを得ない!!!        
昨年来、不通になっている橋の修復を1日も早くしてくれた方が、余程、住民サービスと言うモノだ!

    頭は生きている内に使わなくては!!!!!   昨今、娑婆は、馬鹿げた、嘆かわしい振る舞いが多過ぎる・・・        

     『 柿の木の剪定作業・・・ 』

2010-12-08 23:46:00 | Weblog
              


今日も第一サテアンに入った。 お馴染みの交尾蜂捕獲である。
1500匹捕まえて第2、第1サテアンの荒取りが終わった。 残りは、そうは多くないだろう?
サテアンはyの蘭舎だ。 だから、日頃整頓の悪いゴタゴタ機材が沢山ホッタラカシになっている。 昨日、一部のイワチドリを植え替えようとジーフィー・ポットホルダーを取り上げると、そこに何やら黒い物体が? 引っ繰り返してヨクヨク見ると、休眠女王蜂に軍団だった。 植え替え作業中に起こすのは可哀相!と、其の儘にして置いた。
今朝、休眠ボックスに移してやったが、何と30数匹居た! よくもプラスチック容器に齧り付いて居たもんだ!!! 感心する。
そして、まだ、見てないが、小鳥の飼育箱が入れてある。毎年の事だが、この小鳥に巣の中にも、毎年、沢山潜り込んでいる。 そう言えば、セッコクの鉢の水抜き穴から入り、ミズゴケに齧り付いている御仁も多い!!! 鹿沼土の袋にも、例年、沢山入っている。 このような忍者を集めると結構居るのに驚かされる!!!
清掃を兼ね、追々チェックして行こうと思っている。
そして、明日から、仕上げ捕獲に・・・
残り何匹居るか?興味の湧く所である。

午後、イワチドリの植え替えを50本ばかりした。 超貴重品なので、凍み対策を考え、部屋に持ち込む事にしている。

夕方の風は、北アルプス下ろし! 実に、冷たい!!! 鼻水が垂れ出し、手が凍え出した。
夏場から気になっていた、柿の木が超巨大木に・・・ この剪定が気になっていた・・・
寒かったが、巨大木に鋸を持って登った! 柿の木は脆いので、枝折れ落下に、別格、気を付けた。 所詮老い耄れがやるような作業ではないが、誰も遣る人が居ないので、致し方なく木に登る。 結構難作業だ!!! 結構太い枝を鋸で切り落とす。 危ない作業だ!!!
巨大木を半分切り落としたであろうか? 上って来た幹は切り落とした枝で塞がっていた。 降りるに降りられない!!!
上から枝を一つ一つ落としながら幹を開ける!!!
帳が降り掛けた頃、漸く、進路が開通! 下に降りた・・・ 下は、切り落とされた枝でテンコ盛り! 行き場が無い程だ! 明日は、この枝処理が待っている・・・

この一連の作業を4~5日遣らなければならない! 老い耄れには危険な作業だ!!!  時間を掛けてでも安全第一で遣ろう…
先日も Pensan から取引先の社長さんが、落下!!! 大腿骨を折るという!言う話を聞いたばかりだ・・・   


     『 サブイ一日・・・ 』

2010-12-07 23:11:52 | Weblog
              


朝からドンヨリ! 今にも雨が降り出しそう!
6時半起きして、先ず、剪定した枝の束をゴミ回収の場所へ持ち込む。 16~7束あるが、一度に出すのを躊躇った。 ゴミ収集業者の負担を軽くする為に。 中に太い枝がかなり混じっているからだ・・・
8回近く往復運搬すると汗ばんで来た。 生木は重い!!!

そして、直様、第一サテアンに入る。
寒いといっても昨日の朝に比べると寒さは生るかった。 
セッセとクシャクシャ新聞紙を広げ、回収作業を進める。 面白い事に、「キイジス」の残党が、時々、紛れ込んでいて、存在感を示す! 言うまでもなく、「軍」の女王蜂に交じっている「キイジス」女王蜂は体も大きく、イエロー・ジャケットを着て居るので目立つ存在だ!!! 何だかんだで、50匹近く捕まえた。 当然、区分けしている。 寝静まった所で、11月に捕獲した箱に移し、合流させてやりたい。 彼等は、亜高山帯の山に放蜂する! 
9時を過ぎた頃から小雨がパラ突き出した。 この陽気なら、今日、一日やれるかも?
1500匹捕まえた所で一呼吸入れる事にした。 朝飯だ!
ルンルン、ムードに乗っかり、缶ビールをプシュ~~~っと開ける。 蜂狂にとって最高の時間帯を迎えているので、この一杯は、実に、美味い!!! もう、一杯いきたい所であるが、我慢!
また、サテアンに入る。
南の壁際を集め出す。 ここは、明るい為だろう? 働き蜂が、子捨てをした幼虫が腐り異様な匂いを発散していた! 思うのだが、蜂の子の腐りは、異様に臭い!!!!!   
何故このように臭いのだろう? 鶏肝を始め、動物タンパクの餌塊故に異常臭気になるのでは? 過って、蜂の子甘露を冷凍し、冷蔵庫が故障!!! これを知らずに腐敗させてしまった時の匂いには参った!!! 冷蔵庫は、以来、使いもにならなかった記憶がある!!!
腐敗蜂の子には触れないよう気を配る!!!

小雨が降り出したものの、気温は、幾分、上がっているのだろう? 捕まえた女王蜂が騒ぎ出す! こうなると作業手番に支障を来す! ペットボトルの冷却作業を入れないと巧く収まらない! 
今日採り切ろうと目論んでいたが、途中で断念した!!! 2500匹捕まえた12時頃だった。 残りは、明朝に・・・

夕方、イワチドリの植え替えをしようと始め出したが、手が悴んで仕事にならない! 掘り上げた小芋ちゃんは、玄関先に持ち込み、明日、消毒して植えようと思っている。 小芋ちゃんは、想像以上に小さく、今年の異常気象を思い浮かべた・・・
思うに、開花は、1/3しか期待出来ないかも知れない? 残りは、翌年と言う事になる。 2年掛りの楽しみになる・・・

夕方、4時から、またまた、ビール浸りに入る・・・ 老い耄れ爺、嗜みの時間帯だ!!!
そして、WikiLekus と 海老蔵さんのニュースに釘付け・・・      
この世の中、不可解な事件が相次ぐ!!! 肝っ玉の小さい老い耄れ、こういう事件には付いて行けない!!!         

     『 本格化した交尾蜂捕獲・・・ 』

2010-12-06 20:14:52 | Weblog
              


この頃の老い耄れ爺、早起きしている! 今朝の起床は6時半だった!   
夜鷹な老い耄れ爺、4時間ソコソコで起きなければならない。
先ず、婆:カミさんに頼まれた資源物を公民館まで出しに行く。 近所の年寄達は朝が早い! もう、大勢の人達が資源物を出しに来て居た。
慌てて帰り、交尾蜂捕獲作業に掛る。 今日から第一サテアンだ。
予想通り、こちらのサテアンは、凄まじい数の蜂群だった。 見る間に竹籠が塞がって行く・・・ 800匹捕まえたが、ほんの序の口だった。 何せ、クシャクシャ新聞紙1枚広げると、凡そ、100~150匹入り込んでいる!!! だから一向に進まない!
この模様を Top ページに認めておこう!!! ズバリ、グシャグシャ入り込んで居ると言うのが当を得て居る表現だろう!
 
途中からラジオを聴きながら捕獲する事にした。
昨日、今日と氷点下以下になったので、捕獲は非常にし易い。 そして、捕獲女王蜂にダメージを与えない!!! 100匹が基本の捕獲数だが、5~10分近く掛る。 この間、如何にダメージを与えないよう捕獲するかが勝負処である。
軽く1000匹を越え、美濃屋さんに調達して貰った新しい籠を使い出す。 
中国製からベトナム製に切り替わり、チェックしながら見ないと中に粗悪品があり、捕獲した女王蜂が顔を出す!!! 世界の製造工場中国も人件費の高騰で、滔々、外国:ベトナムに出すようになったようだ・・・ ここに品質の低下が隠されていた!   
ガムテープを張りながら入れ込む!
そして、2000匹を超えた! まだまだ、序の口である!

3000匹捕まえた所で、今日の打ち上げとした! SBC ラジオが12時の時報を鳴らした。 お天道様が上がるのとリンクして動きが活発になるからだ!!!  
ザックリ、1/5見終えたと踏んだ。 この勘定から推定すると、楽に10000匹は超えるだろう? 
上々の出来栄えである!
氷の製造も順調に進んでいる・・・ タップリ入れる事にしている・・・

捕獲作業進めていると、早生種の「キイジス:キオビクロスズメバチ」が、時々、潜り込んで居るから面白い! 500匹程捕まえた残り残党である。 残党兵が居る事は承知していたが、暖かいとはいえサテアンでクシャクシャ新聞紙に潜り込み、休眠態勢を採っているから興味をそそる・・・
「キイジス」も30匹程捕まえた。 これは別保管し、先陣グループに入れて遣りたいと思っている。
そして、今、捨て子蜂の子がサッシの上で腐り、異様な匂いを発している!!! 我、蘭御殿?、この臭い匂いが染み付くと大変だ!!! 早く捕獲作業を終え、ブラシ掛けしなくては!!!と・・・
昨年も大変な騒ぎだった。 これを恐れて隙間に新聞紙を駆った積りだったが、まだまだ、落とし穴があった!!!    
年々、工夫改良されるが、道半ば!だ。

午後は庭木の剪定作業の枝片付け! 小さな束だが、15個も出た! この運び出し搬送も大変だ! 老い耄れを休ませてくれない!    

     『 長芋屋の爺ちゃん・・・ 』

2010-12-05 22:33:07 | Weblog
              


今朝は早起きした。 交尾蜂を捕獲する為だ!
7時、サテアンに入る・・・ 
外は霜で、一面、真っ白。 サテアンの中も植木鉢は凍りついていた!!!
捕獲作業に入る。 余りにもの寒さで、捕獲トラップ:クシャクシャ新聞紙に触ると休眠中のヘボちゃんがボロボロと落ちる!!! 余りにもの寒さで、完全に仮死状態だ!!!!! だから、余分に落ち易い。 腫れ物に触るように扱う! そして、下に大笊(おおざる)を宛がう! 仮死状態の女王蜂を落とさない為だ! この手法は、もう何年もやって来た。
完璧に仮死状態なので、捕獲し易い。 が、中には、クシャクシャ新聞紙にガッチリ食い付いた御仁がかなり居るので、丁寧に扱う! 強引な作業は首を捥ぎ取ってしまう!
先日、半分程捕まえて居るので、今日は、残り半分のクシャクシャ新聞紙を見た。
1200匹捕まえた所で、第2サテアンの作業が終わる。 予想外に少ない!!! その訳が読めて来た・・・ 山の巨大巣、回収時にオカシナ現象を感じた。 箱の外に出ている働き蜂が余りにも多かった!!!  瞬間、何だろう?・・・
もう一つの飼育箱も幾分の働き蜂が箱の外に屯していた! 今回の捕獲で、取り込み時期を遅くし過ぎた!所為だろう?と、断定。 そして、巨大巣の巣の土が何者かに穿られていた事も気になる・・・
多分、多くの女王蜂が出巣した後だったのだろう? これはこれで意味がある・・・ 来春、新たに女王蜂を撒きに行かなくても済むから!
第2サテアンで5000匹を目論んでいたが、3000数百で終わるかも知れない?
明日は、巨大巣4巣入れた第1サテアンの回収に入る・・・

さて、昨夜、暗くなって長芋屋に出掛けた。
長芋屋さんは、稼ぎ屋さんで、暗くならないと家に帰らない!
先客の商いが終わった後、爺ちゃんと婆ァーちゃんと石油ストーブにアタリながら話し込んだ!
婆ァーちゃんの体調が良くないという事で、実は、「蜂の子」を、少々、持参して上げた。 喜んだ事この上ない!!! これ程喜んでくれるなら!と、家にある在庫を進ぜよう・・・
「スガレ追ひ」の話になり、爺ちゃんは、晩秋、松茸山で仲間とキノコ採りをしながら「捲り(スガレ追ひ)」をするらしい! が、獲れた為しがないと言う!!! 後少しの所で逸するらしい!!! 80歳を超える爺ちゃん達だから頷ける! 「来年、応援してやるよ!」と、切り出すと、膝を乗り出して喜んでくれた。 「ホンじゃァ~、電話を入れるからネ!」と・・・
そして、「スガレ追ひ」の後、一献遣ろう!と、言う事になった。      
もう20年近く通うが、爺ちゃん、これ程「スガレ追ひ」が好きだとは知らなかった! そして、「空き箱があるから来年、飼い蜂をしてやるよ!」と、言うと、法外の大喜びよう!!! 屋敷が何百坪もあるので、飼い蜂の場所には不自由しない!!! 2巣程飼ってやろう!と、考えている。 
「コーヒーを入れるから飲んで行け!」と、何回も誘われたが、出荷の邪魔になりそうなので、大根を、沢山、貰いお暇した。
明日にでも飼育箱と蜂の子を持って行ってやろうと思っている・・・ お婆ァちゃんの病み上がりが気になっているからである。 話をする度に「アイ!アイ!!!」と頷く仲の良い老夫婦である。。。 蜂の子で元気を出し、長生きをして貰いたい・・・ 「スガレ追ひ」が、実現するまでお互い元気でいようね!と、約束したのである。


     『 知恵ある鼠(ねず)公の話・・・ 』

2010-12-04 21:54:50 | Weblog
              


今夜の我天井裏は何時になく静かだ!!!!!

今日も、また、老い耄れがシテ遣られている賢い鼠公の話をしたい・・・
この所、我家は、何処から入って来るのか、皆目、判らない鼠公に悩ませられ続けて来た!!! 毎年の事であるが、秋風が吹き出す頃になると何処からともなく鼠が壁を這い上がり天井裏で運動会をしている・・・
昨年は、ホームセンターからアース製薬製の「ネズミみはり番」という忌避剤を買って来て、天井裏に置いた。 点々と4個も置いた!!! これを置いた途端パタッと来なくなった!!!
シメシメ!!!     
家中でホッとしていた!

今年、9月に入り天井裏で何かを齧る音が聞え出した!!! 
諏訪一大事!!!!! 昨年の味を占め、「ネズミみはり番」を買って来た。 @900円近くする高価な忌避剤だ! 4個も買った! 毎年、大金が素っ飛んでいる。
所が、今年、この忌避剤、何の効き目もない!!!!! 忌避剤を置いた近傍でガサゴソ遣らかす! フトドキ先番の鼠公だ!       
まだ、投入量が足りないのか?と、更に、2個追加した。
が、効き目は、全然、ない!!!
そこで思い付いたのは、「蜂取り用煙幕」! 風呂場のユニット・バスの天井を開け、シュ~~~シューーーーーと・・・・・・
その時は効いたねェ~~~ 齧り音が無くなった!       思わずヤッタぁ~~~と・・・     
所が、夕方、また、ガリガリ始めた事が判った。 慌てて、「ハチトリ煙幕」を燻す!!!
???????
今度はヘッチャラだ!      
何たる奴だ?
それからというもの、またまた、ホームセンター通い! 「即効性忌避スプレー」「プロバスター」「即効性忌避スプレー」等投入、本格的に撒く!!!
じゃが、効き目は一向に見えて来ない!!! 寧ろ、忌避物質の近傍で遊んでいるみたいだ!!!
?????
途方に暮れてしまった。

先週、滔々、痺れを切らし、メーカーにフリーダイヤルした! 「この商品、紛いモノではないか?」と・・・
そして、我家の天井裏状況も説明した。 
個体差があり、効かない場合もある!と、言う話が出て来た。          ウウ~~~ン?
お金を返してくれる!と、言う話まで出て来た・・・
何か巧い方法はないか?と相談を持ちかける。
出て来た案は、①.毒薬餌の散布、②.モチ・バスターの設置 という提案だった。 そして、供給するから試して欲しい!と・・・

2日程して、大きな段ボール箱が届いた。
中には、「エンドキラー」、「ネズミ・バスター」、「プロバスター」がそれぞれ2個づつ入っていた・・・
4日ほど前、「エンドキラー」と モチ:「ネズミ・バスター」を半分入れて見た。
相変わらずの運動会!!!!! 内心、ダメか~~~  利口な奴等だ!!! と、諦めた!  これまでの所、老い耄れ爺の完敗である!   
そして、翌日、残り半分を入れた!!!
メーカー:Shimada の営業マンに報告する義務もあった。

2日目の昨夜、天井裏で大騒ぎが起こった!!!!! 運動会が一向に止まない! 下から天井を突いても平気のヘイさんである!!! クソ~~~~~!!!   
天井裏で何が起きているのだろう?
懐中電灯を持って天井裏を覗く・・・
ウウ~~~ン? 
モチに2匹掛っていた!!!!!  1匹は、既に、死に絶え、もう1匹は、モガイテいた!!!     
が、しかし、まだ、騒いでいる奴が居る?
暫く様子を見たが、その内に騒ぎが収まった。。。
?????

トラップに掛った2匹の他に、まだ、居る筈だ?
コイツ、毒菓子を食って苦しんで居たのか? それとも、仲間がトラップに掛り気が動転、パニック状態になったのか? 縷々考えられるが、今夜の天井裏は静だ!!!

9月から続いた鼠公  老い耄れ爺の戦い予断を許さないが、チョッピリ先が見て来たような気がする・・・
それにしても、シツコイ、知恵の秀でた鼠公達だった・・・
一件落着となればいいが・・・       



     『 賢~~~イ!!!、百舌鳥チャン!!! 』

2010-12-03 22:11:16 | Weblog
                


昨夜から強い雨が降っている・・・
こういう日は、泥んこ遊びと決めている。 9時少し過ぎ、家を出た。 そして10時近く、陶芸館に着く。
陶芸館の駐車場は、ガラ空きだった。 この雨の所為か?出足は鈍いようだ?
先生に挨拶して作業を始める・・・ 今日は、お気に入り品を7セット造る積りで、取り組む。 最近、段取りが判って来た。 その所為か?作業が捗るようになって来た・・・ 自称、技術が幾分付いて来たと?自負・・・        とか何とか言って、自惚れ出しているらしい・・・
先生と二人きりだったが、先生は、素焼きのセットを別室でやっていた。
午前中に鉢を5個も造った。 こうなれば楽勝と言えよう・・・
食事中、先生に松の木の手入れ法伝授を頼まれた。 この分野は、得意中の得意、自称師範格?と、自負している。    
食事後、二人で始めようと外に出たが、お陽様は出ているものの、土砂降りだった!!! 雨上がりを待つ事にする・・・

3時過ぎ、一時的に雨が上がった。
「先生、遣りましょう!」と、声を掛ける。
剪定の初歩コースを教え、二人で、極一部のヒネっ葉を取る・・・ 先生曰く「 何となく判った!」と・・・
その内に雨が降り出した!!! 来週、yが剪定用の大久保鋏や諸道具を持って来るので、一緒に遣る事とし、今日のレッスンは、取敢えず、閉じる事にした。 雨の中、渡り廊下に出て、先程の作業の後を振り返った。 先生「ヤヤッ!!!、本当に綺麗になるねェ~~~」と・・・そして、「来週が楽しみだ!」と、言ってくれた。

4時少し過ぎ、軽々、7セットの鉢と受け皿を仕上げ、陶芸館を後にした…

さてさて、昨日の事であるが、昨年カキコした「百舌鳥野郎」が、今年も現れた!!!
朝の内、ヘボちゃん達、まだまだ、眠り扱けっているので、サテアン内は、静なもんだ! 従って、捕獲蜂はペットボトルに入れ、プレハブ小屋まで運ぶ…
2~3回往復したであろうか?
サテアンに入ると、バタバタ・・・バタ!と、鳥の羽音がする。
?????  ウウ~~~ン?       
オカシイなァ~~~  ???  腰を落とし棚の下を臨み込むと、何と何と、百舌鳥野郎が、ヘボちゃんを咥えてサテアン内をバタバタと飛び交うではないか!!!!!
オッす~~~   !!!!!

昨年、頻繁に入り込んでヘボちゃんを啄んで居た百舌鳥野郎君だ! どうやら、今年もやって来てくれたようだ・・・    
何処をどう渡り歩いて来たか?知る由もないが、1年後、また、こうして我が家に戻って来てくれた事に驚きを感じた!!!    
驚きは、サテアンの入り口をちゃんと覚えていて、出入りも記憶していた事だ! ヘボちゃんの微小脳が卓越している事は、「 shy・・・、the Vespula 」(続編)で縷々述べて来たが、百舌鳥野郎の脳の構造にも驚きを覚えた!!! 
1年前の話だぜ~~~ 野生の鳥が、生死を彷徨いながら1年間生延び、こうして、また、我家に居付き、ヘボちゃんを餌と認識し、サテアンに出入りする様に驚きを覚えた!

サテアンは、まだまだ、捕獲中なので、開放する訳に行かないが、その内に一つの試みを仕掛けて見たい!と、思っている。。。
昨年の画像で恐縮だが、Top 画像に、再度、昨年の百舌鳥野郎に登場して貰った。  何となく愛着を覚える!     
この続きは、何れ、書く事になるだろう?

     『 意義深い一日・・・ 』

2010-12-02 23:35:44 | Weblog
               


今日は充実した日だった!!!
今、ヘボのアルバムのコメントを見ると、親愛なる BUN さん、アライさん、美濃屋さんから心温まりコメントが入っていた!!! 夫々に感激一塩!!!!! 個別には、コメントでお返しを・・・    

朝から交尾蜂を捕獲した。 初めての試みだが、今迄捕獲をせずにホッタラカシにした試みをしたのだ! 過って、交尾すると直ぐにも捕まえる戦術を採って来た。 この逆手を試みたかったのである。。。
何故か?、一つには手が回らなかった事、一つには交尾確率を極度に高めたかった事!!! である・・・
そして、コイツ等の営巣率とコロニーの巨大化?云々、反論ケタタマシイy、岐阜大学先生の裏付け(多数回交尾はコロニーを巨大化する、病気に掛り難い、等々…)も気になっていた・・・ ケチを付けるばかりでは能が無い!、何となく負い目が!!! 裏付けも出来る内にしておかねば!!!と、言うのが本音である・・・

朝ドラ「てっぽん」を見て、サテアンに入る・・・
予想通り、居るわ!居るわ!!!、 朝の内は捕まえ易かったが、朝日が上がり出すと、ペットボトルの中で騒ぎ出す!!!!! これを沈めて竹籠に収めねばならない!!!
この術はトウに熟知している・・・
快調に飛ばし、1000匹捕まえた。 この頃になるとお天道様は天空にある! 捕獲女王蜂が騒ぎ出してもオカシクない! と、同時に女王蜂に与えるダメージが増す!
1000匹捕まえた所で、今日の作業を止めた。
捕まえた女王蜂は、比較的良く収まり、直様、休眠状態に入る! これが狙いだ!!!!!
第2サテアンから始めたが、丁度、1/4か所回収した所だった。 それにしては、捕獲数が足りないように思える?
思い当たる節は、山の飼育箱の回収が遅れた事だ! 回収時、直様、判った。 これはこれで失敗という訳でもない! 山の飼育場近傍に子孫を残した!と、いう意義がある。 これも計算の内だ!!! それ程悲観した話でもない・・・
残りは明日以降に・・・

午後、庭のカタズケをした。 剪定枝の収集。 そして、飼育箱の回収・・・ 取敢えず、サテアンに入れなかった飼育箱を・・・ 何巣もあったが、これ等は、移植直後から何らかのダメージを受けて居た事が判明! 多分、女王蜂が死んだのだろう!!!!! 大した発展もないままの状態で終わってた・・・
原因として、夏の猛暑も考えられる・・・
このタイプが多かったのには驚いた… 今年の特徴と言えよう・・・

夕方から、過っての友人とイッペ~やった。
暮になると、3人でやる習わしになっている・・・ と、言うより、友人の一人に雄弁家が居て、彼の駄洒落を拝聴する飲み会のようなものだ・・・ 
中々の勉強家で、六法全書を悉く読破、生半可の弁護士より知能度は高い!!! そして、事ある毎に世の中の悪事を暴き、裁判沙汰にする趣味を持っているから頭が下がる・・・ その知識たるや生半可ではない!!!
彼の弁を借りると、警察諸氏、官僚諸氏、悪事を働いている著名人、ウカウカしているとやり玉に曝されている・・・
この馬鹿演説を聞くのが、また、酒の摘みだ!!!
アッという間の3時間だった!!!
この会合、年2回は持つ事になっている。 老い耄れ爺、この刺激で、呆けられずに済んでいる。         アハハ…

これから、初冬の夜長を如何に攻略するか?そんな師走に入った。
    

     『 ルンルン! ルンルン!!! 』

2010-12-01 23:43:50 | Weblog
              


略、1か月近く続いた赤松の手入れ、剪定作業が終焉を迎えた!!!     
ホッとすると同時に、今年の大仕事を遣り終えた満足感がドッと出て来た!!!
考えて見ると、多くの時間脚立の上に居た事になる・・・ 老いと共に脚立作業は、危険と裏腹に! そして、利き指の腱鞘炎や爪の欠けに悩まされ、苦闘の連続だった!
今年の特徴は、夏の猛暑で、天枝がホケ過ぎ、ビチビチの小枝に!!! 葉先に土用芽が目だった!!! こういう現象だけで作業は2倍に増え、腱鞘炎の患いを増幅させた。 今日、摘み取った松葉を集めて見たが、例年の2倍近くあった!!! これも、夏の猛暑の所為だろう・・・
yの剪定作業は、やや厚めの作業だが、かなり丁寧にやるので、仕上げた後は気持ちがイイ!!! スカッと、盆栽仕立てのようだ! これが特徴である。。。

気に病んで居た晩秋の庭木の手入れが終わったので、明朝から交尾蜂の捕獲を始めようと思う。
今年は、思い切って2回の捕獲に・・・
明日から初回の捕獲作業となる。 時間をタップリ掛けたので、交尾蜂は、100パーセント近い確率で交尾しているだろう。 そして、岐阜大学の先生の話のように、複数回の交尾が実現できている事も考えられる。 まだまだ、この論法(複数回交尾は、巨大巣に!、そして、病気に強い!…と)を100%信じ切れないが、今年の新女王蜂は、来年証明してくれるだろう・・・
こう言う裏付けを数千、数万の女王蜂を使って試みるのも意味があるように思える?
唯、気になるのは、天気は下り坂で、明日の晩から雨になるらしい? その為、気温が高い。 気温が高いと捕獲作業には向かない!!! 集めた女王蜂が、直ぐ様、騒ぎ立てるからだ!!!
これは、女王蜂の寿命を縮める!!!
寒い朝、鼻水を垂らしながら集め、サッと竹籠に入れ、、冷暗室に入れるのが理想的だ!!! 暖かい日、無理して集めるより、様子を覗った方がイイ!!!
20000匹近い女王蜂が眠って居る筈なので、明朝から忙しくなる! 一難去って一難が!!! ジャガ、これは、先が見えている・・・

12月に入ったが、朝から交尾が進行していた!!! 一体何時まで続くのだろう? 珍しい年になった。         


   そうそう!!!、愛読者諸氏にお礼を言わなくては・・・
この HP 、お陰様で、今朝、70000 shot を迎えた!!! 嬉しい限りです!!! 
これも、ここに訪問されて来た読者諸氏の御協力があってからこそ成し得た事である。 この場をお借りして御礼申し上げます。   
クダラナイ戯言を、縷々、書き綴って来ましたが、苦情一つ言わず御協力頂いた賜物と感謝します。
これからも可能な限り継続して行きたいと思っていますので、どうぞ宜しく、お願い致します。        
                                                極トン爺