goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

四十九日 

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、朝から和歌山へ。
四十九日のためです。(本当は23日が四十九日なのですが、勤めている人もいるので日曜日にしました)

いつも近畿自動車道から阪和自動車道を通って帰るのですが
岸和田和泉から貝塚の間で事故のため通行止めになっていて
私たちは岸和田和泉で降りるので問題ないのですが
降り口までの間、渋滞が続きました。

それ以外は順調に帰ることができたので、結果オーライです。

お天気も雨降りでしたので、そんなに暑くなく帰ることができました。
(途中の山間地を抜けるときは、なんと外気温は23度の表示がありました)
お墓に納骨するころには雨も上がって、ちょっと足元が微妙でしたが
それでも暑くもなく雨もなく、良い塩梅でした。

家(実家)に帰って、みんなでお膳をいただいて
そのあとは、「お香典は不要です」と告別式ではアナウンスしていたのですが
それでも、これまでのお付き合いや、母にお世話になったからと言って
親戚のおばさんや私たちのいとこがお香典を持ってきてくれたので
その方々への満中陰志の発送の段取りとかしてきました。
(実際の発送は妹にお願いしました)

また、実家は借地に建てているので
地主さんのところに、
母が亡くなりましたがこれまで通りお貸しいただきたい
ということで、ご挨拶に行ってきました。
快く、了解していただき、ありがたいことです。

母が入所してからは住む人がいなくなっていた実家ですが
母が亡くなり、本当に住む人がいなくなってしまいました。
今後、どうするか、姉と妹と考えないといけません。

私と同じような年代で、親だけが別のところで住んでいる人たちが
同じように悩み、考え、決断していくのでしょう。

先日も図書館で『親の家を片付ける』という本を借りてきたところです。

・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

要約筆記者養成講座9回め

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、午後から要約筆記者養成講座9回めでした。

前半は、手書きのグループの人とパソコンのグループの人と共通で
コミュニケーションについて学びました。

2人組になって、一人が絵を見て
それをもう一人に文字だけで伝えて
もう一人が文字情報をもとに絵を描く
という実習をしました。

文字だけで伝えるのは、結構難しくて
私が伝えた絵は、ほんの少ししか伝わっていませんでした。
(残念)

後半は、IPtalkを使っての実習。
読み上げてもらった原稿を、表記ルールにしたがって忠実に入力すること。
話を聞いて、要約筆記すること。
の2種類の実習です。

いつもながら、ちょっとのミスが命取り
焦ってしまって、そのあとメタメタ。
ガックシ、という状態でした。

見出し写真は、がっくりしながらの帰り道。
ちょうど梅田から乗った準急がミッフィーの電車でした。
急いで撮ったので、写真は1枚だけ。

もう一枚は、巷で人気、品薄のヤクルト1000
ちょうど研修に行った先のスーパーで
1人1本限りで売っていたので買ってみました。


1回だけ飲んでも、効き目なさそうだけれど・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

少しゆっくりしました

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は久しぶりに朝から晴れていた、感じです。

曇りの日だと少し暑さは和らぐのですが
お洗濯とか考えるとカラッと晴れてくれるほうがありがたいです。

今日は、所用で出かけた以外、家でゆっくりしました。
というのも明日は要約筆記研修で、びっしりですし
明後日は満中陰の法事で和歌山に一日帰りますし
来週は月曜日から、毎日のように予定が入っていて
フル活動になっているからです。

少しはゆっくりできる日を作っておかないと
体力続かないなぁと思っています。

ゆっくりしているとはいえ、
メールチェックやネットでの調べ物など、やっていますので
あまり休めていないかもしれない・・・。

季節は秋に向かっているとは思いますが
まだまだ暑い日が続きます。
皆様も、どうぞ、お体お大事になさってください。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

大阪の水道を考える会 勉強会

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、戦没者追悼献花式がメイシアター大ホールでありました。

午前中に行く予定が、お昼になりましたが、
献花をしてきました。

ちょうどお昼休憩時でしたので、市職員らしい方々も連れだって献花に来られていました。

午後からは、オンライン(zoom)での水道の勉強会でした。

世話人をしていますので、13時半から打ち合わせを行い
14時から16時過ぎまで実施しました。
40人を超える参加者の皆様でした。
ありがとうございました。



最初に、上水道と下水道、工業用水道の3事業の運営権を民間事業者に売却する全国初のコンセッション方式を実施している宮城県の状況について、宮城県議の福島さんからご報告を受け、質疑応答していただきました。


民間事業者(SPC会社)に管理運営権を売却しましたが
その民間事業者が運営営繕を別会社(OM会社)に委託し
県とSPC会社は契約を交わしているが、OM会社とは直接契約していないという状況とのことです。

外部委託できるとは契約書に書かれているそうですが
その契約の内容(仕様書)についても、
当初、事業者を公募する前に議会に示されたものから
実際の契約までの間に、修正(事業者に有利な内容?)されているとのこと

なんだか、既視感ありあり(千里万博公園駅周辺活性化事業のこと思い出しました)
だったので、思わず「あるあるですね」とつぶやいてしまいました。

そのあとは、大阪府内の状況について
大阪広域水道企業団との統合に向けて協議を進めている8自治体の状況について
どんな議論が議会でされているのか報告していただきました。

統合することによるメリット(補助金の増額だけ?)みたいな話もあり
統合することによるデメリット(水道料金などの議論が当該自治体議会ではできなくなる、など)
のほうが大きいんじゃないのか、というような話もありました。

また、大阪府内の水道事業の基盤強化計画についての話などして
私からは企業団議会で今、検討中の議員定数等調査委員会について
現時点での状況を簡単にお話ししました。
(吹田市議会の議運委員会が開催されるときに報告する予定です)

なお、福島議員が質問に答えていただいている最中に
宮城県で地震が発生し、参加者一同、驚きました。
東北のみなさま、ご無事でしたでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

グループウェアの研修と京都市役所見学

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の午前中は、議員向けグループウェア「サイボウズ Garoon(ガルーン)」の研修でした。
ざっくりと使い方について学びました。

実際に使っていかないと、身につかないと思いますので
少しでも早く慣れるようにしたいと思います。

(研修中、すごい雨降りでした)

午後からは京都市役所に視察・見学に行ってきました。






地下から1階にあがるところに市民憲章の額がありました。


何年か前に京都市会の議場を見学させていただいたことがありますが
今回は、議場のある庁舎がリノベーションされていて
古くて素晴らしいものはそれを生かして
耐震性に難のある所には、耐震性アップするように工事されたそうです。

あちこち写真撮らせていただきました。
田中明秀議長のお取り計らいで議場も見学させていただきました。
議長席に座っても写真も撮っていただきました。




見学・視察の目的は
危機管理センターについてでした。

京都も雨がすごく降ったり、やんだりでしたので
もしも警報が出たら、見学中止、即危機管理の体制に入る
ということでしたが、幸いにも見学中はそのようなこともなく
お話をお聞きすることができました。

危機管理センターが入っている新庁舎は
免震構造で、最大65センチずれて揺れを吸収するそうで
想定している最大震度7の地震にも耐えるとのことでした。
いちばん大事なところだからいちばん安全な建物に設置しました
とのことでした。

残念ながら、同センター内の写真は撮影はさせていただきましたが
SNSへのアップは控えていただきたいとのことでしたので
ここにはアップしていません。

そうそう、地下鉄から市役所に向かうところに
シェフによるお料理の自動販売機がありました。
コース料理をいただくことができるそうです。




見学終わったのち、お疲れさまのヨーグルトパフェ
おいしくいただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

2週間ぶりに和歌山に帰ってきました

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、亡き母の六七日。

朝から和歌山に帰ってました。

七日ごとの帰省。
先週は、大阪広域水道企業団議会があったのでお休みしましたが
毎週帰って、姉たちと会うのが楽しみでもありました。

次は七七日、つまり四十九日、満中陰です。
本当は23日ですが、仕事を持っている人も多いので
21日の日曜日に繰り上げて法事を行うことにしています。

それが終わったら、百か日まで何もないのが
逆に寂しいです。

21日には母の写真(遺影)を写真撮ってこようと思っています。

写真は、行き帰りに通る、四郷の風景です。
道の駅くしがきの里がこのあたりにあります。



・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

8月18日10時から戦没者追悼献花式

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も暑い一日でした。
77回めの終戦記念日。
77年前も、こんな暑い日だったのでしょうか。

各地で戦没者追悼式典が開催されています。
吹田市は今度の木曜日18日にメイシアターで
令和4年度吹田市戦没者追悼献花式を開催します。

これは、今まで吹田市戦没者追悼式を開催していましたが
一昨年はコロナのため中止、
昨年は、今年と同様、献花式として開催しました。

令和4年8月18日(木)
午前10時から午後3時まで
吹田市文化会館(メイシアター)中ホール
で開催しますので、
この時間内のご都合の良いときにお越しください。

私は午後2時から水道勉強会があるので
午前中に参加しようと思っています。

さて、今日も暑かったです。
朝は曇り空だったので、ちょっと暑さもましかな?
って思って出かけましたが、どんどん晴れてきて、
お昼はいつも通りめちゃ暑かったです。

熱中症注意報が連日発令されますので
みなさま、どうぞご注意ください。

コロナ感染対策のためのマスクも
熱中症にならないよう、戸外で人があまりいないところでは
外されても大丈夫です。

私も出かけるときマスクを着用していますが
歩いていてあまりに暑くなってきて
そばに人が歩いていないときなどは
マスクを少し外して息苦しさを解消しています。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

南千里の複合施設 工事の状況

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真は南千里駅前の消防署などの複合施設の建設現場です。
最近、南千里まで電車で行くことがなかったのですが
今日は、電車で行きましたので
北千里方面ホームから写真撮りました。






地下部分の基礎ができているみたいです。

さて、今日も一日、のんびり過ごしました。
例年ですと和歌山の実家に帰って
お盆のお供えなどするのですが
今年は、母が亡くなって満中陰が過ぎるまで
仏壇も神棚もお休みです。

亡父やご先祖様のお盆のお供えなどができないので
代わりにお寺さんでお経など唱えていただくことになっています。

夫の実家がある岡山には
先日、お墓参りもかねて帰省しました。

和歌山には明後日火曜日に六七日のお参りに帰ります。

今日の午後の予定は、
いつ雨が降るかわからないような
空模様だったので、
晴雨兼用の傘をさして出かけました。

台風は近畿を素通りして行ったので
ひどい雨は降りませんでしたが
天候不順、雷が時々ゴロゴロいっている
変な天気の一日です。

・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

今日もすごい局地的な雨

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、買い物に出かけた以外は家でゆっくりしました。

11日に岡山に帰って、作業をした時の筋肉痛がまだ残っているのと
毎日が暑すぎて、体力消耗半端ないので
何も予定がないときは、ゆっくりしましょうと思っています。

お昼寝もして、買い物に行こうと思ったころから
大雨が降ってきて、自転車では無理なので
息子に自動車を出してもらいました。
帰るころには普通の降りになっていたので
「よかった」と思っていたら
駐車場についたとたんにまた大粒の雨が降ってきたので
雨に濡れないところまで車を移動してもらって降りました。

今日は夕食は手抜き。
ご飯を炊きましたが、おかずはカボチャを煮付けて
ポテトサラダを作っただけで
出来合いのお惣菜を買ってきました。

明日は午後、予定があるので
また、雨降らないといいのだけれど、と思っているところです。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()

アジェンダ21すいた 食ロス会議

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の午前中は、アジェンダ21すいたの
食ロスのプロジェクト会議でした。

出かける前の突然の雨で
ちょっと遅刻してしまいました。

会議の会場のメイシアター前の公園では
きれいに花が咲いていました。ここは全く雨降っていませんでした。




会議では、10月の食べきり運動月間のイベントについて
今後の進め方についてなど、話し合いました。

終わってからは
控室の古いルータを取り外して、新しいものに交換する作業をしました。
古いものはWiFiではなく、有線LANケーブルしか使えなかったので
私のパソコンにはケーブルジャックがないため
自前のWiFi機能の装置をつけていましたが
今回のはルータそのものがWiFi機能があるので
直接、パソコンをWiFiで接続することができます。

機器を介するごとに接続速度が減るので
これで、今まで以上に接続速度が増すと期待しています。

夜は、今度18日に開催する水道の勉強会について
世話人での打ち合わせ会議(Zoom)でした。
たくさんの方がご参加いただけそうで、うれしいです。
・・・・・・・・・・・・・・・
【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】
★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ 次ページ »
?
?