goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

明日、明後日はOFFタイムです

今日の午前中は、吹田操車場跡地利用対策特別委員会を傍聴しました。

特別委員会の内容は、いけぶち佐知子公式サイトにアップしましたので、ご覧ください。

午後は3時から4時半までアジェンダ21すいたの幹事会の会議に出ていました。
今度、6月28日(土)に定時総会をしますので、その最終打ち合わせでした。

アジェンダ21すいた平成26年度定時総会
日時 6月28日(土)午後1時から3時半ごろまで
場所 千里市民センター 多目的ホール(阪急南千里駅下車すぐ 千里ニュータウンプラザ内8階)
内容 総会の議案審議の前に、環境政策室職員から第2次環境基本計画改訂版についての説明があります。
   環境政策にご関心のある方はぜひご参加ください。
   会員外でも参加OKです。総会はオブザーバー参加となります。

定時総会の後、午後3時45分から同じ場所で懇親会をします。



さて、最近、なんだかんだと忙しく、精神的にも疲れたところがありました。
明日、あさってはお休みを取らせてもらって、
遠く離れたところに住んでいる息子とともに、家族5人全員で九州の湯布院へ行きます。

ゆっくり温泉につかって、リフレッシュして来ようと思います。

というわけで、今夜、吹田を離れますので、日曜の夜までOFFタイムです。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

6月19日(木)のつぶやき

環境定期券って知ってました?いま、阪急バスに乗って車内掲示を見て知りました。通勤定期券を持って居る人が乗越し区間を一回100円で、同伴家族は一回100円で乗れるそうです。同伴家族の人数制限はないんですって。お得ですね。 pic.twitter.com/947UHSQIWi


市民病院に行った後、近くの知人に電話をすると家にいたので、そのそばの公園の木陰のベンチでお話ししました。ちょっとお話のつもりが、1時間半は話していたかも?先ほど、市役所に戻ってきました。長く外にいて日光を浴びていたせいか(日陰にはいたのですがそれでも)ちょっと疲れました。


コメント(0)|Trackback()

新メンバーで議会改革特別委員会

議会改革特別委員会は、一人会派も含め、全会派から一人ずつ委員を出して結成しています。

5月定例会で一部メンバーが会派内で入れ替わりましたが
一人会派はもともと一人ですのでメンバーは変わらず、
私のところも、西川さんに議会広報委員になってもらい
議会改革のほうはずっと私なのでメンバー変わらず
今回も委員として参加しています。

さて、新規メンバーでの最初の委員会は
前期からの引き継ぎも含め、おさらいと今後の進め方について
話し合いがされました。

また、行政視察については、
委員会としては必要に応じ実施することとし
実施しないとも実施するとも決めないでおこうということになりました。

現在のところは、まだ実施する項目が出てきていませんが
個人的には、たとえば議会報告会について委員で視察に行くとか
いう必要性も出てくる可能性があると思っています。

また、他の委員さんからは、
委員会のインターネット放映を実施している議会に視察に行くのもよいのではないかという提案も出ていました。

委員会の協議内容については、いけぶち佐知子公式サイトにも書きましたので
合わせてご覧ください。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

事務打ち合わせや明日の議会改革特別委員会の準備

お昼前まで、事務所で事務打ち合わせをしました。
『すいた市議会通信』をこれまで配布してくださっていた方が都合が悪くなったというので
その穴埋めをどのようにしようかということなど打ち合わせしました。

また、新しい『NEWS未来にまっすぐ』のレイアウトについても
印刷業者さんに来ていただいて、打ち合わせをしました。

午後からは市役所で雑用。
明日は午前中に議会改革特別委員会がありますので
その事前配布の資料内容をチェックしました。

私(すいた市民自治)が提案している
議案などの資料をpdf化してWEB上で公開すること
視察旅費の実費精算方式に変えること
(全部を変えるのは事務処理が大変になり費用対効果の点で疑問があるので、
とりあえず宿泊費を考えたいと思っています)
などについて整理しました。

明日の特別委員会は傍聴もできますので
お時間のある方はどうぞお越しください。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

環境の話をしよう

今日は、事務所に行く前に、道で出会った市民の方と里親道路について、ちょっと立ち話。

その後、事務所に立ち寄り仕事の連絡事項と打ち合わせをしたのち、市役所へ。

午後から、市民の方とお話しする予定があり、
お話の大半は、環境政策というか、環境に関する市民活動についてでした。

緑を増やすには・・・、自然エネルギーを活用するには・・・
行政がしなければならないことって何だろう
というようなことを話しました。

夜は、アジェンダ21すいたのフラッグシッププロジェクト「エコウォーク」の企画会議(実行委員会会議)でした。
11月に吹田市の南部を歩こう、歩きながら環境のことを考えよう、環境配慮の施設、市民活動を見よう、触れよう、というイベントをします。

昨年は試験的に吹田市の北部(北千里方面)で実施しましたが、参加を呼びかけたのは団体向けだけでした。
今回は昨年よりも広く参加を呼びかけることにしています。

イベントの進め方、盛り上げ方、協賛団体の集め方、などなど話し合いました。
次回は7月に実行委員会を開きますが、それまでに作業部会で細かい詰めをする予定です。

こんなふうに、今日は、市民の方と環境について話をする時間がたくさんありました。

議員活動の中に生かせる話もたくさんあって、とても勉強になった一日でした。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()

通じないって、疲れます

今日は、自分では疲れているつもりはないのですが、
それでも、あんまり元気でもないなぁと思っていました。

それで、帰りに少し甘いものでも食べようと思って
いつもより早くに市役所を後にしました。

電車を待っていると知り合いのSさんがホームに来られて
「疲れた顔しているよ」と言われました。

「仕事が忙しいよりも精神的に疲れているんじゃないの?
ストレスがいちばん疲れるからね」
と言われ、
「やっぱり、わかりますか?」と。

人と話をしていて、話が通じないことが、最近続いていて
私の説明が悪いのかなぁ~と、
それで、疲れちゃうんですよね。

千里山で甘いものは食べませんでしたが、
久々に喫茶店に入り、コーヒーをゆっくりと飲みました。
さすがに、店内で眠るわけにもいかないので帰りましたが、
眠りたいときに眠ることができたら、いいのになぁ、と思います。

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナー(政治家と書いた紫色のマーク)か、テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ 次ページ »
?
?