goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

教育長って特別職じゃないんだ

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

議会質問も書かなければならないのですが、その前に、来月6日、7日に参加する勉強会の宿題を出す締切が迫っていたので、その宿題をしました。宿題は吹田市の予算に占める人件費の割合をみるために、一般職や特別職などの人数、人件費を一覧表にするものです。

宿題をするために一般会計、特別会計の分は総務部に、水道事業会計、病院事業会計はそれぞれの担当部に基礎資料をお願いしていました。

特別職について4人となっていたので、てっきり市長、副市長2人、教育長1人の合計4人だと思っていたのですが、地方自治法では教育長は特別職ではなく一般職の中の特別な取扱をする職だそうです。

じゃあ、あと一人はだれ?って思うでしょう。

私もうっかりしていたのですが、もう一人の特別職は常勤の監査委員でした。

12年間も議員をしていて、こんなこと知らなかったってお恥ずかしいです。
コメント(0)|Trackback()
« 7月28日(木)の... 市民と議員の... »
?
?