未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
千里山団地建て替え
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
朝10時から千里山団地の集会所で建替え計画についての(独)都市再生機構西日本支社による説明会がありました。
たくさんの人が参加しているかな?と思いながら行ったのですが、着くと参加者は10人ぐらいでしょうか?思ったより少ない。
でも説明は丁寧に行われ、少人数だから聴きたいこともいろいろ聴くことができ、良かったのと思います。
説明の内容としては、建替え事業の計画概要、建替え後の配置図(平面図、立面図、断面図)、そして立体的に見えるように作られた模型を見ながらの説明を受けました。




下記の図はピーコック前から見た図です。

計画では平成23年度後半から造成工事を開始し、平成24年度から建築工事の予定。また、都市計画道路(吹田市の施行ですが公示は都市再生機構が行います)についても平成23年度後半から工事を始め、3年間ぐらいかけて完成とのことでした。
他の民間開発よりも優れていると考えていることは?との会場からの質問に対し、
建物を造るのではなく空間を作るつもりで行っており、大きな建物を立てたり、建物を平行配置せずに、小さい建物を少しずらして配置することで空間、借景を生かすことを考えているとのことでした。
また、地域の人とのコミュニケーションが取れるように小さなプレイロット(広場)も各所に配置したいとのことでした。
工事中は騒音や振動、また交通量の増加と周辺地域にとってはマイナスことばかりだと思いますが、まちの出来上がりを楽しみにしたいと思います。
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

朝10時から千里山団地の集会所で建替え計画についての(独)都市再生機構西日本支社による説明会がありました。
たくさんの人が参加しているかな?と思いながら行ったのですが、着くと参加者は10人ぐらいでしょうか?思ったより少ない。
でも説明は丁寧に行われ、少人数だから聴きたいこともいろいろ聴くことができ、良かったのと思います。
説明の内容としては、建替え事業の計画概要、建替え後の配置図(平面図、立面図、断面図)、そして立体的に見えるように作られた模型を見ながらの説明を受けました。




下記の図はピーコック前から見た図です。

計画では平成23年度後半から造成工事を開始し、平成24年度から建築工事の予定。また、都市計画道路(吹田市の施行ですが公示は都市再生機構が行います)についても平成23年度後半から工事を始め、3年間ぐらいかけて完成とのことでした。
他の民間開発よりも優れていると考えていることは?との会場からの質問に対し、
建物を造るのではなく空間を作るつもりで行っており、大きな建物を立てたり、建物を平行配置せずに、小さい建物を少しずらして配置することで空間、借景を生かすことを考えているとのことでした。
また、地域の人とのコミュニケーションが取れるように小さなプレイロット(広場)も各所に配置したいとのことでした。
工事中は騒音や振動、また交通量の増加と周辺地域にとってはマイナスことばかりだと思いますが、まちの出来上がりを楽しみにしたいと思います。
コメント(0)|Trackback()
« 応援団運営会議 | 一人暮らしの... » |
?