goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

家の1年点検でした

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村

・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は朝から和歌山に帰っています。

午後2時から家を建てたタマホームの方が来て、
建築1年目の点検でした。

特に大きな異常はなくて
部屋のドアを閉めたときに、ノブがガタつく部屋があったので
微調整をしてくれました。

ガタつくぐらい問題ないと思っていましたが
そのままにして使っていると
ノブの部品が摩耗ですり減ってしまうそうです。

また、今回は問題なかったのですが
洗面所入り口の引き戸のレール溝について
洗面所はお風呂場の脱衣所と一緒になっていて
どうしても湿気るところなので
レールの溝に入った綿ごみが湿気で固まって
掃除機をかけても取れなくなり
そのままにしておくと、ごみの塊と溝の材質の化学反応で
溝に穴が開いてくることもあるそうです。

エコキュートのたまっている水(湯)を
2~3か月に一度、20秒ぐらい排水することも
教えてもらいました。
エコキュートのタンクの中壁の掃除になるそうです。

次は2年目点検だそうで、
建築の保証は2年なので
それまでに不具合があったらメモっておいて
2年目点検の時に伝えて修繕してもらうか
大きな不具合の場合は、すぐに連絡してください、
とのことでした。

ずっと住んでいるわけではないので
汚れ具合は少ないとは思いますが
家の劣化は室内の汚れによるものだけではないので
室外の汚れ(風や雨によるもの)は、適宜、取るようにしないといけないな
と思いました。

写真はヒメリュウキンカです。


かわいいお花ですが、昨春は気づかなかったので
なぜかなぁ~と思って周りを見てみると
昨春はこんなふうに雑草に囲まれて、埋もれて咲いていたようです。


2月に来た時にお隣のおばちゃんにもらって植えたセンリョウ
きっちり根付いていました。


・・・・・・・・・・・・
コメント(0)|Trackback()
     
?
?