goo

令和3年度一斉合同防災訓練(市独自訓練)を視察

ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は、令和3年度吹田市一斉合同防災訓練の日でした。
例年ですと、各単一自治会で訓練、合わせて連合自治会で訓練
そして、吹田市で対策本部会議の訓練などあるのですが
昨年に引き続き、新型コロナ感染の状況を見て、
地域での訓練を中止されたところ、あるいは、役員の方々だけで実施されたところがあったようです。

私の自治会(マンション)でも例年ですと地震発生と想定した時刻に非常ベルが鳴って
遊園に集合、そして、点呼を取った後、自治会長など役員さんが、
地域の小学校に行って、点呼した人数を報告という流れになるのですが
特に非常ベルもならず、訓練もなかったようです。

「なかったようです」と書いたのは、
私は今年は副議長として、吹田市の災害対策本部(訓練)の様子を
石川議長とともに視察させていただくことになっていたため
市役所に向かったからです。

市役所では市独自訓練として、今日の午前8時に大阪北部を震源とするマグニチュード7.5の地震が発生したとの想定の下、訓練が進められました。

議長とともに、11時前に対策本部の様子を見せていただき
(情報収集班とか、広報班とか、それぞれの班に分かれて訓練されています)
その後、11時半からの災害対策本部会議を見せていただきました。
11時半からの会議は、発生3時間半後の会議ではなくて
発生3日後の第15回対策本部会議との設定で行われました。

発生直後は、人命救助をまず第一に当たられ
3日後は、ひとまずは落ち着いているものの、余震がまだあるかもしれないことや
亡くなられた(と想定)の方々の安置場所の確保や
避難所に避難されていない、自宅避難や車中避難の方もいらっしゃるという想定で
何をすべきか、また避難者は何をしていくのか、というようなことをシミュレーションして訓練されていました。

本部会議が終わってから、学識経験者などからの講評があり
議長からの挨拶というか、訓練を見せていただいた感想と考察などがあり
終了となりました。

訓練とはいえ、実際に目の前で繰り広げられる災害対策本部の動きや会議の様子は
直接、市民全員が見ることはできませんが、
ケーブルテレビの方も撮影に来られていましたので
今後、ケーブルテレビでも放映されるのかな、と思います。

その際は、ぜひご覧いただき、自分だったらどうするか、何ができるか
など、考えておくとよいと思いました。

私も、実際に見せていただき、とても勉強になりましたし
気づきも大きくたくさんありました。
今後の議員活動にも生かしていきたいと思います。

まず今日の学びからは
ついつい人って目の前のことにとらわれがちですが
一歩引いて見ること、他者の目で見てみることで
今、しなければならないこと、後でもいいこと
してはならないこと、など見えてくるということを改めて認識しました。

【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】 ★いけぶち佐知子の情報は「いけぶち佐知子.NET」でも発信しています。
コメント(0)|Trackback()
     
?
?