goo

予算常任委員会が終わりました

昨夜、総括質疑の質問文章をシェイプアップして臨んだ今日の総括質疑でした。

私の持ち時間は答弁も合わせて5分間。

最初考えていた質問文章は1000文字を超えていたので、これだけで2分以上かかります。
答弁者は部長が延べ3人プラス市長ですので、4人で、一人平均1分だと6分になります。
委員長が発言を許可する時間も必要ですし、市長は、登壇して答弁しますので、
市長の席から登壇までの往復の時間も必要です。

そこで、聞いている人がわかる程度の必要最小限の質問文章にして、
文字数は700文字になりました。

市長の答弁が終わった時点で残り30秒あったので
付け加えて質問をし、部長が5秒で答えて終了、となりました。

ちなみに、私が質疑したのは次の2問です。
1)岸部中住宅建替事業の国庫交付金返還については、民間地や教育委員会所管の土地を計画地に入れていたが、実際には計画地に入れることができなかったこともあり、国庫交付金で行った基本設計、実施設計が無駄になったことについて

2)南千里で土地を購入する予算が提案されているが、どのように使うかの基本方針もまだ出てきていないことについて

いずれも、建設用地の確保と建設計画は表裏一体なのだから、「用地確保ができていないのに計画を立ててはだめでしょう」「用地購入するのだったら基本方針ぐらいはだしてよね」ということを質疑しました。

ほかの委員は、会派人数が6人のところは30分ありますので、
余裕で時間を残して総括質疑が終わりました。

また、私と同じ一人会派の委員は、5分間ですので
市長への質問なのに、市長の前に答えた理事の答弁で時間終了とか、
とにかく、質疑の最後までいかずに終わってしまいました。

やっぱり、5分は短すぎて、聞きたいことも聞けないし、
傍聴者やあとで議事録を読んだ人がわかる程度に質問の前提を発言しようと思うと
とてもじゃないけれど、5分では1問できればいいところだと思います。

総括質疑の後は、休憩を挟んで、討論をして採決となり、
討論は反対討論1人、賛成討論2人、採決は2人反対で、賛成多数で承認となりました。

私は、今日は総括質疑だけで知力、体力使ってしまったので
議会最終日に討論をしたいと思っています。

ブログランキングに参加しています。 テキスト(にほんブログ村 (政治家・市区町村)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。 にほんブログ村 (政治家・市区町村)

コメント(0)|Trackback()

12月19日(火)のつぶやき

コメント(0)|Trackback()
     
?
?