goo

いろいろありましたが、議会の役員すべて決まりました

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

ときどきツイッターでつぶやいていたので、今日の途中経過はお知らせしていましたが、あらためて解説付きで報告します。
( )内は解説です。

朝10時に議会が開催し、すぐに暫時休憩。
(とりあえず、議会を開いておき、議会役員が決まれば、すぐに議決できるようにするためです)

本会議休憩後、すぐに役選代表者会が開かれる予定でしたが、なかなか開きません。
(役選代表者が遅刻してきました。また、会派間での調整があるため、調整の時間をとりました)

10時35分(だったかな?)に役選代表者会が開かれました。
うちは、委員長を一つ取れそうなので、他の委員長にエントリーしていたものを下して、普通の委員にしました。
(常任委員会や特別委員会は、委員長、副委員長、委員の別にエントリーします。
 たとえば常任委員会は9人の定数なので、委員長、副委員長が各1人、委員が7人となります。
 委員長1人のところに希望者が2会派とか3会派がエントリーすると、その会派間で調整をします。
 特定の会派が委員長を独占することは、あまり聞いたことがありません。)

ほぼ、決まってきたようですが、一つの特別委員会の委員長ポストが2会派のエントリーがあり、こう着状態。
(昨日の段階で、こう着状態に入るかもしれないと予想していた議員もいました。その予想が当たったということです)

審議会等の委員も希望をエントリーします。
(先日、条例や法律で議員から選出すると定めのあるもの以外の審議会等には議員は委員にならないことになりました。
 正確には、審議会等は行政の付属機関(市長の諮問機関)ですので、市長から議会に推薦依頼が来ないということです。
 それで、23ポストだけエントリー対象となりました。
 23を36人で割って、会派の人数をかけて、会派ごとのエントリー可能数を出したそうです。
 すいた市民自治の場合、23÷36×2=1.28なので1ポストになります。)

その後、役選代表者会を2回ほど開いて、合計13回目ですべて決着がつきました。
(こう着状態に入っていた特別委員会の委員長ポストは副委員長ポストにエントリーしていた会派が委員に下りて、委員長ポストにエントリーしていた一つの会派が自主的に副委員長ポストに下りましたので、決選投票にはなりませんでした)

午後4時半から、本会議を再開し、これまで決まった議会の役職を議決する議案を順番に提案、議決していきました。

ということで、いけぶちは財政総務委員会の委員長、市民病院の在り方検討特別委員会の委員、議会改革特別委員会の委員、環境審議会の委員になりました。


 
コメント(0)|Trackback()

6月5日(火)のつぶやき

14:33 from web
役選代表者会が順調におこなわれ、午後1時半から本会議場で、議長、副議長の選挙が行われ、新しい議長、副議長選ばれました。

17:07 from web
4時半から議会を開き、すぐに閉じました。そのあと、役選代表者会議がありましたが、まだ調整中のところがあるということで、今日のところはここまで。終了とのことです。明日は朝10時から本会議を開き、すぐに休憩に入り、役選代表者会議を開くとのことです。

23:17 from gooBlog production
議長、副議長決まりました blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/09…

by IkebuchiSachiko on Twitter
コメント(0)|Trackback()
     
?
?