未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
Tさんちでティータイム



・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も暑いぐらいの良い天気でしたね。
午前中は所用を済ませたのち
千里第二小学校の体育館へ。
ここで2025年度の土曜チャレンジデーの会の講座申し込みの会を開いていました。
私は土曜チャレンジデーの会の会計を担当していますので
集まった会費(一人当たり100円)を受け取りに行ってきました。
もちろん、講座申し込みの手伝いもしましたよ。
今年度も子ども、スタッフ、お手伝いしてくださる大人の方を含めて100人を超える申し込みがありました。
たくさんの子ども、大人が一緒に遊んだり学んだりできるといいなと思います。
午後からは、「お値段以上」のニトリへ。
先日、リビングのラグがダメになってしまったので
新しく買いに行ってきました。
久しぶりに行くと、家電製品の売り場が広くなった気がします。
テレビも前はなかったような・・・
そういえば、掃除機や洗濯機や、いろんなものコマーシャルしていますものね。
色々見て回るとあれも欲しい、これも欲しいになりそうなので
ラグと布団カバーだけ買って帰ってきました。
そうそう、土曜チャレンジデーの会が終わってから
ご近所のTさんが「お茶に来てね」と言ってくださったので
行ってきました。
いつもきれいに作品(すべてTさんの制作)を飾っているので
「わ~」「わ~」って言いながら写真撮りました(笑)
兜シリーズ



見出し写真は紅茶と一緒にいただいたお菓子など
そして最後に日本茶いただきました。
このお湯呑みもきれいです。

コメント(0)|Trackback()
gooブログ サービス終了ですって(ショック)



・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のことを書こうと思って、ブログの編集画面を開いたら
「gooブログサービス終了」の文字が目に入り
ショック、大ショックです。
ずっと、毎日記事をアップしていたのに・・・
ほかのブログに移行する手続きが16日から始まるとのことですが
さて、どのブログに移行すればいいのか、
gooブログの前は、ライブドアブログもやってみたことあるし、
エキサイトブログもやっていたことあるのですが
gooブログが一番使いやすいかな、と思っていたのに・・・
11月18日で終了ということなので
それまでに何とか考えないといけないです。
見出し写真は、お姉ちゃんからもらったバイモユリです。
コメント(0)|Trackback()
五月人形飾りました



・・・・・・・・・・・・・・・・
長い間、押し入れにしまっていた五月人形を出しました。
子どもたちが健やかに育つようにと私の両親が買ってくれたもので
子どもが小さい頃は毎年飾っていたのですが
私が議員になってからはその余裕もなく飾ることができていませんでした。
なので、少なくとも25年以上出していなかったと思います。
子どもが成人したのをきっかけに処分したという話も聞きましたが
ずっと出していなかったので、そのまま捨てるのは忍びなくて
議員を辞めて家の中のものも少しずつですが片付けてきたので
(というか、和歌山の家に和ダンスなど持って行ったので)
飾るスペースがサイドボードの上にでき
思い切って出してみました。

本当は提灯も1対あるのですが、それらは出していません。
松屋町の人形のお店に父母と一緒に行って選んだ日のことを思い出しています。
五月人形は長男が生まれたときに買ってもらって
その時、ケースに入った人形も買ってもらいました。
その後、息子が生まれたらその息子のためにと
ケースに入った人形を買い足してくれました。
それらもなかなか飾る場所がなかったので
破魔弓だけをずっと飾っていたのですが
これらもこの前から飾り始めました。
家族みんなが元気で暮らしていけるよう、願っています。
コメント(0)|Trackback()
お花見シーズンです



・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は仕事休み。
午前中は土曜チャレンジデーの会のスタッフ会議。
新年度の講座日程や講座申し込みの会のことや全体企画をどうするのか
など話し合いました。
私は用があるので途中で退席しました。
すみません。
午後からは、阪急バスのグランドパスを購入(継続)するために
吹田営業所に行ってきましたが
5月1日からの使用であれば、2週間前からでないと購入できないといわれ
(がっくり)
申込用紙だけもらって帰ってきました。
バス料金が値上がりしているので、当然、パスの価格(1年間有効のもの)も上がっていますが
それでも、通常の定期よりは安くなっているので、重宝しています。
ひと月に20回以上乗車したら元が取れる計算で
私は仕事の往復2回で月に16~17日ほど乗車するので十分元とってますし
すいすいバスにも乗れるので助かります。
今日はお天気も良く暖かくて
お花見に出かけられた方も多かったのではないでしょうか。
私は、車に乗せてもらっての道中、道すがらお花見しました。
アサヒビールの先人の碑のところの枝垂れ桜も見ごろのようです。
見出し写真は和歌山の前庭(駐車場)のアジュガ
もうすぐ花が咲きそうです。
コメント(0)|Trackback()
Kitte大阪



・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は仕事お休みDay。
朝から午後1時まで南千里にある更生保護サポートセンターの当番。
電話や来客の相談があれば対応しますが、今まで私が対応したのは
同じ5階のフロアにある包括支援センターと間違えて来訪された高齢者男性だけでした。
今日も特に電話も来客もなし。
午後1時からの当番の方が来られたので
地元ネタ(グレース幼稚園と千里第二小出身の方)で盛り上がりました。
千里第二小学校が当時は子どもの数が多くて(というか、小学校の数が少なくて)
一度に教室で学べなくて2部制になっていて
7時(?)から授業を受けた低学年の子どもが帰るころ、
高学年の子どもたちが学ぶ、という状態だったんですって。
当番終わってから、久々に梅田に出て
先日、美容院で美容師さんに教えてもらった
大阪中央郵便局の跡地にできた「 kitte 大阪 」に行ってきました。
あまり時間がなかったので2階のフロアのご当地グルメのお店をぐるっと一回りして
地下でお惣菜買って帰りました。
1階フロアで行列ができているところがあって
どんなお店かな?と思ってみたら、コンビニエンスストアのイートインスペース待ちの行列でした。
また、時間があるときほかのフロアも行ってみたいと思います。
コメント(0)|Trackback()
« 前ページ | 次ページ » |
?