ゴエモンのつぶやき

日頃思ったこと、世の中の矛盾を語ろう(*^_^*)

障害者施設製品をまとめ冊子に 守山の協議会

2010年01月30日 00時57分59秒 | 障害者の自立
 守山市民生委員児童委員協議会は、市内の障害者施設とその通所者らが生産する自主製品をまとめた冊子「2009かけはし保存版」を発行した。これらの製品の認知度を広めて購入につなげることで、施設の安定運営を助ける狙い。

 市内10カ所の障害者施設と作業所を民生委員が取材し、弁当やケーキ、アクセサリーなど各施設で作られている商品の写真や値段、連絡先、販売店を紹介している。3年前に発行した白黒版から改訂し、全16ページをカラーにしたほか、施設の目的説明も新たに盛り込んだ。

 協議会は3000部を作成。施設の活動を市民に広く知ってもらうため、公共施設や教育施設、病院などに置いてもらう。

視覚障害者への「やさしさ度」は 神戸市内全駅調査

2010年01月30日 00時56分35秒 | 障害者の自立
 JRや私鉄など神戸市内全126駅の視覚障害者への対応状況を、生涯学習施設・神戸市シルバーカレッジの学生グループが調査し、このほど結果をまとめた。国土交通省のガイドラインに基づき、音声案内や点字ブロックなど55項目について細かくチェック。その結果、ポートライナーの神戸空港駅が、視覚障害者にとって最も使いやすいことが分かった。

 同カレッジ国際交流・協力コースの学生ら9人が、卒業研究の一環として取り組んだ。中心になったのは英語点字クラブのメンバーで、昨年7~9月に手分けして現地調査し、有人駅では視覚障害者への接し方について聞き取りをした。

 「点字ブロックが切れている場所はないか」「エレベーターの音声案内はあるか」など、項目ごとに○×で評価。エレベーターなど施設自体がない場合は無効とし、評価できる項目の割合を「やさしさ度」とみなして表やグラフにした。

 「やさしさ度」が一番高かったのはポートライナー神戸空港駅で92%、私鉄では神戸高速鉄道・高速長田駅の87%だった。一方で、ワーストは山陽電鉄須磨寺駅、西舞子駅の32%、JR神戸線では三ノ宮駅が43%と最低だった。

 電車のドアの位置を示す点字ブロックがなかったり、ホームのブロックに線路側を示す印がなかったり…。「漫然と利用しているだけだと、気付かないことが多かった」と調査した上田悦造さん(68)。新しい駅ほど「やさしさ度」が高い傾向がみられたが、2008年に新設されたJR須磨海浜公園駅でも階段前に音声案内がないなど、課題はあったという。

 結果は、市の交通局や保健福祉局に提出した。学生の小新井治朗さん(65)は「少しの配慮で改善できることは多い。鉄道会社や行政は、視覚障害者の安全を守る整備を急いでほしい」と話している。

【2月6日東京、13日大阪】障害者のための合同就職面談会を開催

2010年01月30日 00時52分39秒 | 障害者の自立
人材サービスを手掛けるジェイ・ブロードは2010年2月6日に東京、2月13日に大阪で障害者のための合同就職面談会「クローバー就職フォーラム」を開催する。

障害者雇用に積極的な大手優良企業が出展し、就職を希望する障害者との面談を各ブース内で実施する。求職者側は一日で多くの企業に応募でき、直接面談により企業の雰囲気知ることができる点も大きなメリットだ。会場には手話通訳者や要約筆記者も待機している。

参加は無料。障害者手帳を持っている人や申請予定の人なら、新卒・第二新卒・中途問わず誰でも参加できる。事前予約の上来場した人には、当日クオカード500円分をプレゼントする。

●東京会場
2010年2月6日(土)13:00~17:00(受付12:15~)、会場は東京都立産業貿易センター浜松町館4F。出展企業(予定):NTTコミュニケーションズ、NTTコムウェア、損保ジャパンひまわり生命保険、東芝、大塚商会、他。

●大阪会場
2010年2月13日(土)13:00~17:00(受付12:15~)、会場は大阪マーチャンダイズ・マート(OMM)ビル 2F展示ホール。出展企業(予定):アリコジャパン、ソニー・太陽、NTTコムウェア、日本放送協会(NHK)、ゆうちょ銀行、他。

●問合せ(平日9:30~18:00)
TEL :0120-309-968
FAX :03-5537-3224
※FAXの場合は必ず「2/6東京」「2/13大阪」参加の旨、名前(フリガナ)、住所、連絡先を記入のこと。

◎クローバー就職フォーラムin東京
◎クローバー就職フォーラムin大阪
◎ジェイ・ブロード クローバー事務局

知的障害の長男殺害 被告、起訴内容認める /埼玉

2010年01月30日 00時50分26秒 | 障害者の自立
 ◇帰宅負担で心中計画--検察側指摘
 昨年7月、知的障害者の長男(当時42歳)を自宅で殺害したとして、殺人罪に問われた熊谷市御正新田、無職、佐藤久仁夫被告(73)と妻の和子被告(66)は、さいたま地裁(大谷吉史裁判長)であった裁判員裁判の初公判で、「間違いありません」と起訴内容を認めた。検察側の冒頭陳述によると、久仁夫被告の体調が悪化し、施設にいる長男を一時帰宅させることが難しくなったことが理由だという。

 検察側によると、長男の仁志さんは約20年前から知的障害者施設に入所し、年3回、3週間ずつの一時帰宅を繰り返してきた。両親は、久仁夫被告の体調が悪いことから、仁志さんに帰宅期間を短くするように求めたが、本人に納得してもらえず、「一時帰宅の負担から逃れるために一家心中を計画した」と指摘した。

 そして、睡眠薬を飲ませたうえ、首をビニールひもで絞めて殺害したとした。

 証人尋問では、出廷した施設職員に裁判員6人全員が質問。女性裁判員が「殺してしまうほど困っていると思ったか」と尋ねると、「まさかこんなことになるとは予想しなかった」と答えた。職員は「一時帰宅が困難で帰らない人は何人もいる。無理であれば相談があると思っていた」と述べた。

危機を好機に…施政方針全文<4>

2010年01月30日 00時48分21秒 | 障害者の自立
 〈いのちのための成長を担う新産業の創造〉


 ピンチをチャンスととらえるということがよく言われます。では、私たちが今直面している危機の本質は何であり、それをどう変革していけばよいのでしょうか。

 昨年末、私たちは、新たな成長戦略の基本方針を発表いたしました。

 鳩山内閣における「成長」は、従来型の規模の成長だけを意味しません。

 人間は、成人して身体の成長が止まっても、様々な苦難や逆境を乗り越えながら、人格的に成長を遂げていきます。私たちが目指す新たな「成長」も、日本経済の質的脱皮による、人間のための、いのちのための成長でなくてはなりません。この成長を誘発する原動力が、環境・エネルギー分野と医療・介護・健康分野における「危機」なのです。

 私は、すべての主要国による公平かつ実効性ある国際的枠組みの構築や意欲的な目標の合意を前提として、2020年に、温室効果ガスを1990年比で25%削減するとの目標を掲げました。大胆すぎる目標だというご指摘もあります。しかし、この変革こそが、必ずや日本の経済の体質を変え、新しい需要を生み出すチャンスとなるのです。日本の誇る世界最高水準の環境技術を最大限に活用した「グリーン・イノベーション」を推進します。地球温暖化対策基本法を策定し、環境・エネルギー関連規制の改革と新制度の導入を加速するとともに、「チャレンジ25」によって、低炭素型社会の実現に向けたあらゆる政策を総動員します。

 医療・介護・健康産業の質的充実は、いのちを守る社会をつくる一方、新たな雇用も創造します。医療・介護技術の研究開発や事業創造を「ライフ・イノベーション」として促進し、利用者が求める多様なサービスを提供するなど、健康長寿社会の実現に貢献します。

 〈成長のフロンティアとしてのアジア〉

 今後の世界経済におけるわが国の活動の場として、さらに切り拓いていくべきフロンティアはアジアです。環境問題、都市化、少子高齢化など、日本と共通の深刻な課題を抱えるアジア諸国と、日本の知識や経験を共有し、ともに成長することを目指します。

 アジアを単なる製品の輸出先ととらえるのではありません。環境を守り、安全を担保しつつ、高度な技術やサービスをパッケージにした新たなシステム、例えば、スマートグリッドや大量輸送、高度情報通信システムを共有し、地域全体で繁栄を分かち合います。それが、この地域に新たな需要を創出し、自律的な経済成長に貢献するのです。

 アジアの方々を中心に、もっと多くの外国人の皆さんに日本を訪問していただくことは、経済成長のみならず、幅広い文化交流や友好関係の土台を築くためにも重要です。日本の魅力を磨き上げ、訪日外国人を2020年までに2500万人、さらに3000万人まで増やすことを目標に、総合的な観光政策を推進します。

 アジア、さらには世界との交流の拠点となる空港、港湾、道路など、真に必要なインフラ整備については、厳しい財政事情を踏まえ、民間の知恵と資金も活用し、戦略的に進めてまいります。