goo blog サービス終了のお知らせ 

 漫画/ハリソンさんはカノ紳士 Mr.Harrison is THE GENTLEMAN ― フランス通過編 ―(前半)

18世紀欧州が舞台の歴史ロマン。アヴィニヨンの薬屋小町クレールとハリソン&マルセル主従との運命の出会い。

ベルぽて!(ベルサイユのジャガイモ🥔)じゃダメなんですか?!🍟

2025年03月07日 20時03分04秒 | ヌーベル・エロイーズ カノ紳version.
  


 結局行けました。
劇場版「ベルサイユのばら」
1週間遅れで。

 今度はちゃんと
ショッピングモールごと
開店してました。


 会員カード、
コロナ大流行期間中
映画館行かなかったので
期限切れで使えないかと
思っていましたが、
ダメ元で自動チケット
販売機に入れてみたら、
シッカリ使えてて
ポイントも付いてました。


 観客層はというと。
やはり…
「アラフィフ以上かな〜?」
な女性が主たる鑑賞者。
が、50〜60代らしき
オジさんも一人
いらっしゃいましたので、
何故ここに?
といろいろ考察して
しまいました。

 母娘で観に来ている人も
いました。
母が娘を
女性→女性間で語り継ぐべく
「ベルばら教」に入信させる
ための洗礼に連れて来て
いるって感じか!?

 思った以上に席が
埋まっていましたが、
この中にもネットで見た
「◯回目行って来ました!」
…な、リピーターもいるのか?

 「すすり泣いてる人がいた」
と…ネットに書いている人も
かなりいたけど…
…本当だった。
私の3列前の斜め方向に
座っていた中年女性、
ハンカチで目を…
オスカル様が殉職した
辺りで
押さえていました。

 私はパリで暴動を
起こす民衆の描き込みが
上手すぎる

驚愕していました!!
脇々でも一人ひとりちゃんと
自分の役割というか
使命というか…果してんの!

 「トリストラム・シャンディ」
のトゥビー叔父さんが見ても、
身を乗り出して
目を皿にして見そうな程
え…描き込めて…る!
パリ市民を描いてる
あの絵柄…大スキだ!!

 TVアニメ版では
群衆が使い回しになってて、
あれ?国王夫妻に怒って
ベルサイユに押し寄せて
来たあの固まり、
この固まり、
「画面の下方へと
フレームアウトしたら
また上の方から同じ人達が
出て走って来たよ!」

…とかバレバレで効果半減、
笑ってしまった記憶が…。

 それだけに
バスティーユ襲撃では
視点がそっちに〈全〉
とまでは行かないけど
ぼぼ集中してしまい、
「オスカル様の死で
皆さんと一緒に
泣いてしまったら
どうしよう…終了後に
明かりが点いたら
気まずいかも〜」

な心配は杞憂でした。
 でも、

あのジャンさんが
撃たれた時は
「死ぬんじゃねえぇぇ!!!!」
と両の拳を握りしめ、
叫びそうになりました。

(フツーはアンドレへなのか?)

 そうです私、
脇の脇でもいい味出してる
キャラへと思い入れを
持ってしまうヤツなのです。


 そういう訳だから、
別ブログの後半の
漫画パートに出て来てる
ある人物に戦闘能力の
伸び代を感じ取り、
故gmproject代表の指示を
シカトして
準主役級へと昇格させる
企みを現在巡らせて
いるのでした。

 「画面が美し過ぎて
目が潰れそう」

と、これもまたネットで
書いてる人もいましたが、
その通りでした。
それまでは
「君の名は。」が
最高峰だと思っていました
が、
それ以上に美麗過ぎました。


  


 アントワネット様、
バラが舞い踊る画面に負けず
お美しかったのですが、
史実では意外にも、
当時の食料対策で
ジャガイモアンバサダー
もしていました。

 多分、
地味地味な格好か
「高見えしてるけど
実は安くて庶民と
同じメーカーのだよー」
な服着てじゃがイモ広報に
もっとリキ入れてたら
同じく18世紀人・徳川吉宗の
「米将軍」ならぬ
「イモ王妃」とか
言われてたかも
しれないけど、
ああいう最期は迎えなかった?!

 惜しいなあ…。


  


 いや〜、
確かにジャガイモの花。
見れば見る程、
綺麗で可愛いじゃ
ありませんか!?

アントワネット様、
こういう花もお髪 (ぐし)
に飾って広報活動に
協力もしていたんですよ。

 もし、
私がベルサイユ物
描くとしたら

 「ベルぽて!
〜農学者パルマンティエの
馬鈴薯花乃夢噺〜」


 …とかやるぜ!
最終回はベルサイユで
フレンチフライドポテトの
盛大な試食会だ!!
庶民も招かれて
ワイワイガヤガヤ…。
ジャーナリストのメルシエとか
美食家ブリア・サバラン
とかもいちゃったりしてね!


この記事についてブログを書く
« 休館日 「ベルばら」見れず ... | TOP | 映画「ベルサイユのばら」の... »

Recent Entries | ヌーベル・エロイーズ カノ紳version.