![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
「ヌーヴェル・エロイーズ」の大ヒットから一転、
「エミール」と「社会契約論」のためにお尋ね者になってしまった事を書きましたが、
そんなルソーさんの不幸を救おうと懸命になった人がいたのです。
ディヴィッド・ヒュームさんでした。
ヒュームさん、1762年に文通相手のブフレル伯爵夫人から
ルソーさんを助けてほしいと頼まれて引き受けます。
この物語の今話の日、1765年10月22日(火)に、
ヒュームさんは会場に出かける前に、英国行きの計画を書いた手紙を
ルソーさんへと送っているという設定です。
ウォルポールさん、66年の1月にヒュームさんがルソーさんを連れて英国に帰ると、
「プロシア王よりルソー氏に呈す」という自作の冗談文を公表しました。
フランス人のエルヴェシウスさんやニヴェルネ公爵が
フランス語の間違いを直したり加筆したりした物がバカ受けして、
パリのサロンやらウォルポールさんの知人友人の間から
ヨーロッパ中に広まってしまいました。
やがてその存在がルソーさんの知る所となり、
追跡恐怖症などの精神障害に陥っていたルソーさんは、
宿敵のヴォルテールさんが書いた嫌がらせではないかと疑いました。
そしてその文章が英国の新聞に掲載されるに至ってはルソーさん、
ヒュームさんもその一味とみなして宣戦布告、遂には一大騒動へと発展してしまうのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
スクールボーイかよ?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
宗教上の理由からなれなかった事を言ってるんじゃろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
センスもないわね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
ハリソンさんの心の中では、ルソー氏VSヒューム氏のバトルの一件が、
ウォルポールさんへの憎しみの火に注ぐ油となる事でしょう。
〈次回の更新予定は10月4・5日〉