
21世紀初頭の
古い新聞記事の
切り抜きが片付けを
していたら出て来て
そこにはフランスの
飲み物「マンタロウ」
についての推し文が
書かれていました。
フランスの夏に
menthe à l'eau
という飲料水が
よく飲まれている
ので「何ぞや?」と 🤨
カフェで注文したが、
濃い緑色の水が
出て来たのを見て
ドン引きした 😳😵😶
というのが記事の
前半でした。
歯磨き粉の水割り!?
とまで書き手に初見で
思われたこの飲み物。
ミントシロップを
冷水で割ったものが
マンタ・ロウと
呼ばれているらしい。
この人、
最後はこれにハマって
日本のカフェにも
無いかな〜?と
探してしまう程に
なったといい、
フランス行ったら
お試しあれ!と
結んでいました。
チョコミントアイスは
ひとりアイス総選挙で
去年まで1位で
(現在はスーパーカップ
のずんだ)
今もいいと思うけど、
「マンタロウ」には私も
正直抵抗ある。
が、
試してみたい気もする。
なのでミントシロップを
探しにいろいろ…酒店とか、
大きなスーパーとか、
ジュピターにも行って
見たけど何故か
見つからない。
あっても一瓶
(結構デカい)
1,600円位したので、
作って一口目で
「うッ…」となったら
どうしよう…他の
使い道は?…バニラアイス
買ってミントアイスばっか
食べ続けるか?!
…とか迷いに迷って
まだミントシロップを
買えていないのでした。
そこら辺に
野生のミントが結構
生えてたりもして、
自家製シロップ作ると
いう手もあるでしょうが、
犬猫の放出物とか… 🐕🐈
何が引っかかってるか
分からんし、
人食いバクテリアも 🦠
怖いので
写真モデルでしか
使えません。
半分以下の大きさの
瓶で値段もそれ相応に
安くなってる
ミントシロップが
どこかで見つかったら
作って飲んでみて、
マンタロさんの
続編記事を書こうと
思います。