ギャラリー三昧

ギャラリー觀
〒963-8002 福島県郡山市駅前1-6-5
http://www.gallery-kan.com/

mon Sakata 初夏の服

2018年05月29日 | 日記

mon Sakata 初夏の服
6月1日(金)~11日(月) 5日(火)定休
1日午後 坂田敏子さん彩門さん在廊予定

昨年3月で40周年を迎えられた...
mon Sakata の展覧会です
「知らない世界がまだまだいっぱい広がっています。
いつまでもいつまでもスタートラインです」
幅ひろい年齢層に支持されながら
謙虚によどみなく進化する坂田さんの
世界をどうぞたっぷりご覧ください。

綿、麻のシャツ、コート、ジャケット、カーディガン、パンツ、スカートワンピース、バッグ、小物、etc...


明日より石田誠 陶展が始まります!

2018年05月17日 | 日記

半磁器の丈夫で使いやすい器が揃います。

カラーは、ホワイト、クリーム、ハニーブラウン、ライトブルー、ラベンダー

ブルー、白磁ポーセレン、チョコブラウンとカラフルで食卓が楽しくなりそうです!

ナンバリングシリーズも少しと、南蛮焼しめの力強い生命力ある器類、スリップウェアもございます。

明日は石田誠さんが愛媛から来てくださいます!

ぜひ皆様遊びに来てくださいね!

初展覧会になります。

どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 


石田誠 陶展

2018年05月15日 | 日記

2018年5月18日(金)-28日(月) 22日(火)定休
18日 石田さん在廊されます

塊は慎重に整えられやがて細長く高い山となる。...
その頂きを観てそこから生まれる物語に心は少し踊る
のである。谷川の水と砥部の磁土で作っています。 石田誠

半磁器のカップ、湯呑、皿、鉢のほか、南蛮焼締の作品も出展いたします。

 

プロフィール

1965 愛媛県 久万町に生まれる
1987 愛知県立窯業訓練校へ
1989 愛知県立窯業高等技術専門校専攻科卒
1991 渋谷黒田陶苑にて個展(翌年も)
1996 愛媛県松山市に築窯
1997 まじる商店娯楽部にて個展(壷屋)
1999 半地上式穴窯を築窯
  ごっと洞にて「ハツガマ展」(名古屋/以後毎年個展)
2003 渋谷黒田陶苑にて個展
  那覇市立焼物博物館にて個展
  まじる商店娯楽部にて個展(壷屋)
2005 那覇市立焼物博物館にて個展
  マジルハウスにて個展(壷屋)
2018 日々うつわの製作に従事  現在に至る