ギャラリー三昧

ギャラリー觀
〒963-8002 福島県郡山市駅前1-6-5
http://www.gallery-kan.com/

郡山べっぴんフェアー!

2010年08月26日 | アート・文化

1 昨日から郡山べっぴんフェアー開催!

当店の逸品は「エフスタイル」の「ゴムがはいっていない、ふんわりとしたはき心地の靴下」昨日マスコミ各社で取材されたので問い合わせが多数!9月5日までは各店舗にあるアンケートにお答えいただくと抽選で100名様に1,000円のお買い物券プレゼントです!

夕方、大雨洪水警報発令でカミナリが凄くまた床上浸水の予感・・・土嚢も用意したけど大丈夫みたい・・・?

昨日は店主の友人である世界的指揮者、本名徹次さんが指揮者として會津風雅堂で開催される仙台フィルハーモニ管弦楽団に行かれる途中、来廊され「のみの市」を堪能されていかれた。

徹次さんベトナム国立交響楽団音楽監督・首席指揮者に就任している関係でベトナム滞在が多いとの事、我が母校金透小学校の合奏をぜひベトナムの子供たちに聞かせてあげる様な事が出来ないか・・・と話されて行かれた→楽都郡山で何とかならんのかい!


イメージキャラクター選考会

2010年08月24日 | アート・文化

本日、ご縁があって福島県古殿町のイメージキャラクターデザインの選考委員長に選ばれ古殿町役場へ行ってきた。

県内外から36点の応募作品を古殿町長岡部さん・教育長・文化協会・商工会長・中学校美術顧問の皆さんとじっくり見せていただいた、皆力作ばかりどれが選ばれてもおかしくない作品!古殿町のイメージとゆくゆくはオリジナルグッズや着ぐるみ等で使用することを配慮して最優秀・優秀・佳作の3点を選ばせていただいた!

選考会後岡部町長さんとお互いの商店街と行政の関係について意見交換させていただく良い機会も与えていただけた。古殿町自然あふれる良い所、帰りに取れたてアスパラを頂く・・・ウッマイ!!!

明日より郡山べっぴんフエァー開催!中心市街地商店街でも頑張ります!http://www.koriyama-beppin.com/


のみの市

2010年08月16日 | アート・文化

Img_1990

13日より「のみの市」開催中!

人形・古書・玩具・面・レコード・壷・甕・染布・木工・やきもの・鉄細工・浮世絵・彫刻などなど世界各地のなつかしいモノ・不思議なモノ・古くて価値のあるモノ・使って良し・眺めて良しの道具たち・・・出会いをお待ち致しております。

Img_1996「野崎洋光と共に地産地消と食を考える会」でお世話になっている、本県出身で「分とく山」総料理長の野崎洋光さん。

この度、野崎さんが国内産天然素材を激選し福島のエゴマと大葉を利用した「エゴマと大葉の昆布ふりかけ」一袋525円完成!!当店でもコッソリ販売中です。(市内ではウチともう一店のみの扱い)マスコミに出たため問い合わせ殺到!品薄状態なので早めにご連絡下さい!本当に美味しいお湯を注ぐだけでも上品なお吸い物もできてしまう。

10月展覧会のVAGRIEのデザイナー 子安一子さんと野崎さんは友人でもあるので、展覧会中に野崎さんと何か出来ないものか画策中・・・!!


水神様にてグリーンなカレーの手ぬぐい

2010年08月02日 | アート・文化

昨日はギャラリー前で水神様のお祭り、盛り上がりましたボクはフランクを焼く担当!暑い中ガス台前で更に・・・汗ダクダク・・・で飲むビール最高でした!!もちろんグリーンカレー手ぬぐい使用です!

P1030245s

コーチさんとのコラボ限定500の「グリーンカレー手ぬぐい」も愛好会ブログコーチさんのブログ・お客さんのブログに載せていただいたりしていて売れてます!ほしい方は早めにご連絡お願いします。

30日は「こおりやま駅前中心街活性化プロジェクトフロンティア22」一店逸品運動内覧会にて当店の逸品はエフスタイルの「「ゴムが入っていない、ふんわりしたはき心地の靴下」プレゼンして来ました。何と説明を聞いた店舗の方何名か買いに来てくれて・・・嬉しいです!!こちらも頑張ります!