ギャラリー三昧

ギャラリー觀
〒963-8002 福島県郡山市駅前1-6-5
http://www.gallery-kan.com/

明日から5/16までエフスタイル展

2016年04月28日 | 日記

明日4/29は五十嵐さん星野さんも在廊されます!

ベーシックシャツムラ一重ガーゼ、二重ガーゼも初お披露目になります。

    

 

ゴムが入っていない、ズレ落ちずしめつけない靴下はフカフカ、鮮やかな色も楽しい

 

最近きれい色に目覚めたというfのお二人。春だねー。

 

再生ビンの計量カップとビーカー。一合、二合、三合があります。

 

い草飾り。若い青い香りがお部屋を満たします。インテリアにいかが?

 

常に品薄のしなの鬼皮トレー付きおしぼりが入りました。

 

 

 

 

 

 

 

 


エフスタイル展

2016年04月28日 | 日記

4月29日(金) → 5月16 日(月) 3・10日(火)定休
29日(金) エフスタイルのお二人在廊

2年ぶりのエフスタイルの楽しい時間がやってきました。...
定番の月山緞通マット、ゴムが入っていない靴下、
ホールガーメントのニット、亀田縞の布もの各種、銅鍋や
わっぱセイロなど、またファクトリーブランド「ao」との
コラボ商品の最新作のシャツもご紹介します。
母の日に、父の日に、大切な方への贈り物にもいかがでしょうか。

● 5月7日(土)8日(日) 午後よりギャラリー觀にて
出張プレイタイムカフェ開催

● 関連イベント 青木隼人ギター演奏会
4月29日(金) 19:30~ CAFE BOON COON(安積永盛駅前)にて、エフスタイルさんの空間で録音したCD『atelierⅡ』を2011年にリリースした青木隼人さんの演奏会です、ぜひお出かけくださいご予約は070-6495-9836まで


プレイタイムカフェ 丹治マスター + イラストレーター コーチはじめ

2016年04月21日 | 日記

普段からとっても仲良いお友達のお二人が福島市のあんざい果樹園さんにて!

出張プレイタイムカフェに、コーチはじめさんが、出張カフェにあわせた絵の展示をいたします。

丹治マスター至福の一杯を楽しみなながら、コーチさんの原画鑑賞にお出かけいかがでしょうか!...
コーチさん、雑誌の仕事で使用された小さい原画を数点販売し、 収益の50%を、熊本の被災地へ、寄付されるそうです。

あんざい果樹園さん MAP ↓↓
https://www.google.com/maps/d/viewer…

コーチはじめ
ブログ * ちょい明るい日記
http://kochi-hajime.cocolog-nifty.com/blog/

 

 


木のぬくもりがいっぱい

2016年04月20日 | 日記

富井さんの白漆リム皿  21㎝ 24㎝  27㎝ 

生漆を塗って、蒔地下地をした上に白漆を塗ってあります。

普通白漆はクリーム色ですが、なのでグレーにしあががります。

おしゃれだけでなく、とても丈夫、油も酸もへっちゃらです。 

      

 

ブレッドバスケット

空気をたくさん抱えているので手で触れるとほんのり暖かく感じ、木肌も柔らかく優しいクリで作られています。

     

 

 

熊本、大分のみなさまが、一日も早く日常の生活に戻れますよう

心から強く祈っています。


富井貴志 木工 矢尾板克則 陶 始まりました!

2016年04月15日 | 日記

富井さんのクスノキの虫よけ  樟脳の香りがする楠は防虫効果があります。

完璧な美しい球体は見て触っても楽しめます。

 

きめの細かいミズメザクラと木目が静かで品のいいクリの大鉢と大皿鉢

そこが厚いのでどっしり安定感があり一生もので大切に使えます。

      

 

クリの盆 26cmと30cm  底のカーブが手に柔らかくフィットしとても持ちやすいです

灰糠仕上げなので経年変化もたのしみです。

 

豆皿と小皿 梅の形がとてもかいらしい。ふきとどくだみの豆鉢は有機的姿に惚れ惚れします。

     

 

タイル皿、薄板、トレイ、

        

 

 

矢尾板さんのkoyaシリーズ

     

 

花入れ各種  矢尾板さん独特の世界観に引き込まれます。掛け花入れは場所をとらず、インテリアにバッチグーです

        

 

カップいろいろ。見た目もかわいいのですが使い心地もとてもいいのです!私は毎日家でもお店での愛用しています。

        

 

ユニークなポット 作家物はよく茶葉がつまるといわれますが、矢尾板さんのモノはキレキレ、また茶こしの穴のきれいなことびびびびっくりなのです!

  

 

皿類、ボウル類も充実しています。ハッとする色に、力強い象嵌手、どれもこれも楽しーーー!  

     

    

 

 

 


ほろ酔い気分でゆるりトークの会

2016年04月12日 | 日記

4月16日(土)18:30~ 会費2,000円 定員15名 要予約
富井さん×矢尾板さん
スペシャルゲスト橋本廣司さん(デコ屋敷恵比寿屋17代目)...

旬のおつまみとお酒を頂きながらのゆるりとしたトーク会です。
器の話、素材の話、食の話、モノ作りの話、アートな話、民藝の話自然の話...などなど和やかに前向きにみんなで語らい合えたらと思います。もちろん話を聞くだけでも楽しそうですのでみなさまお気軽にご参加くださいませ。


富井貴志 木工 矢尾板克則 陶

2016年04月12日 | 日記

富井貴志 木工 矢尾板克則 陶
4月15日(金)~25日(月) 19日(火)定休
富井さん矢尾板さん16日(土)在廊

新潟県長岡から木工の富井さんと陶の矢尾板さんの...
はっと心湧き出ち、ふっと笑みがこぼれ、ほっと使って観て心地よい日常の器を中心にご紹介させて頂きます。

富井さんは様々な木材を使い蜜蝋や灰糠、拭漆仕上げによって
トレイ、ボウル、皿、椀、猪口、盃、盆、重箱、匙、カトラー、などを。
矢尾板さんは、思うがままペイントされた模様や文字に色形質感の愉しいカップ、ボウル、片口、ポット、皿、鉢、花入れ、オブジェ、陶額など。

豊かな大自然を背景に制作されたお二人の手仕事をどうぞご覧下さい。


春にお出かけしたくなるバッグいろいろ

2016年04月01日 | 日記

まずは定番の人気商品お財布色々。とても軽くて柔らか、素材は牛革、ゴート(羊皮)、ヘビ、トカゲ、

クロコ。中のコインが落ちない仕組みになっています。

リピーター率が高いのも納得。ぜひ一度使ってみてほしい商品です。

 

 

春色バッグ。マットで上品なオーストリッチでおしゃれに差をつけてください。

      

 

シックスタンダードなフォーマル。慶弔両方に使える便利なバッグもあります。

      

 

トカゲ×牛革、トカゲ×ナイロン、牛革×ナイロン、などなどコラボも商品もあります。とにかく軽くて驚きです。

    

       

  

 

 

ヴァグリエのど定番といえばクロ/アカのコンビ。この赤にファンが多いのも頷けます。

また2way,3wayと使い方を変えられるのもヴァグリエバッグの魅力です。

 

 

ドビー×牛革の働く女性を意識した最新バッグも登場。ちらり見えるオペラ色が大人オシャレを演出しています。

 

 

クメールシルク×ヴァグリエ 森本喜久雄さんが復活させた幻のクメールシルクの抑えた上質な光沢。

持ち手ベルトは長さ調節が可能でハンドバッグからショルダーバッグまで楽しめます。また

ベルトと巾着の着脱可能な構造はヴァグリエならでは。。。

 

 

今回はトップトレーディング商品(爬虫類)も同時出展しています。

アンティーククロコ(60年以上生きた野生のクロコ)や、リザード(トカゲの中でも並んだ繊細な斑)や

ダイヤモンドパイソン(腑紋がダイヤモンドの形をしている稀有なヘビ柄)素材の上質で高級なバッグ