ギャラリー三昧

ギャラリー觀
〒963-8002 福島県郡山市駅前1-6-5
http://www.gallery-kan.com/

東川舞利 手編みの衣

2007年10月27日 | アート・文化

Img_3796 26日から「手編みの衣 東川舞利とアクセサリー展」。

舞利さんが自ら手掛けた草木染・手紡ぎ・手編みの衣。素材はシルクや麻のほか、和紙糸やおひょうの内皮といったスゴク珍しいモノも。26・27・28と5日は舞利さんも在廊してオーダーメイドの相談にも乗ってくれる。アクセサーリーは、アフリカ・インド・韓国などの世界各地のモノ、カゴなども展示。


辻が花展

2007年10月15日 | アート・文化

Tuji1cmyk 12日より「辻が花染展」開催。17日~22日は会場にて「手絞りを楽しむ」ワークショップ開催する。作者佐々木宗一氏が後日、京都の工房で柿渋染を施す。会費2,000円お申し込みはギャラリーまで。

先日、ギャラリーでは修了した「版で発信する作家たち2007」の白沢ふれあい文化ホール会場を見に行ってきた。来年度も開催する予定のため、ギャラリーで個展としてやってみたい作家を発見することが目的、何人か気になる作品があった収穫大。その後、県立美術館で上村松園展を観る、さすが巨匠、日本画の構図のとり方、余白の生かし方が素晴しかった。


GRASS HEART

2007年10月06日 | アート・文化

Img_3491 5日~8日までラボットにてGRASS HEART展。代表の矢田十四子さんとお仲間の作品、羊毛・糸・布の手仕事から生み出される日々の暮らしの楽しいモノ。

Img_3492 会場にて裂き織とスピンドルによる手紡ぎのワークショップ開催中。初日はスゴイお客様の数。

Img_3497 スピンドルを初めて体験する方。楽しそう!!

Img_3493 PARUちゃんもお出迎え!


あとの祭り

2007年10月01日 | アート・文化

Img_3479 寺本建雄氏による「あとの祭り」コンサートパートⅠ。

昨日より劇団ふるさときゃらばんの異才、寺本建雄絵画展、昨晩は郡山の秋祭りの次の日という事で「あとの祭り」コンサートを開催、寺本さんの楽しいトークと何でも楽器にしてしまう演奏会、ドリンク飲料の空き瓶、ケーナ、縦笛、ギターなどで様々な楽曲を演奏、最後にはふくしま弁バージョンの曲を参加者約60人で練習して大合唱参加型のコンサートで盛り上がった。

しかし60人以上良く入ったモノだ、お客様にかぶり付き席にはキリムをひいて座っていただいた。

10月8日最終日にもパート2が開催される!

秋祭り最終日の神輿担ぎまでフル参加で体のアチコチが痛い!!