ギャラリー三昧

ギャラリー觀
〒963-8002 福島県郡山市駅前1-6-5
http://www.gallery-kan.com/

田代里見 作陶展

2007年11月29日 | アート・文化

Img_4032 本日より田代里見作陶展。2006年日本民藝館展館賞、2007年国展新人賞を受賞された、里見さん。使って良い飽きのこない普段に使える器・花器など。

2日までと8・9日は里見さんも在廊される。


ギャラリー觀35周年記念「鈴木瑞之展」

2007年11月28日 | アート・文化

ギャラリー觀35周年記念として当店のロゴ・包装紙・紙袋でも大変お世話になっている。鈴木瑞之先生の個展を開催。25日まで連日多数のお客様来店、みなさんのおかげで35周年を迎えることが出来ました本当にありがとうございます。これからもイロイロな文化を発信・育てて行く事に勉強・努力して行きたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします!!

Img_3591 明日より田代里見さんの陶器の展覧会、本日飾りつけ!


DELIZIE FOLLIE オープン

2007年11月21日 | アート・文化

パリの友人リノのジェラート屋さん「DELIZIE FOLLIE」が東京渋谷の渋谷パルコ ZERO GATEにオープンした。http://www.dfjapan.com/このためリノやパリの叔父さんタチが来日。リノのイタリアのおばあちゃんが作ったソーセージ土産が最高に美味!!

リノのイタリアで200年続いているジェラートも最高なので、ぜひ一度甘いのだめな方でも食べてみて下さい、常識が変わります。パリ店では連日大行列で今3号店も準備中、日本でのプレゼンの時には手伝いに行ったっけ!!

Img_3969 14日に行われた「伊藤純夫・千秋洋子 型染め展」のギャラリートーク、伊藤・千秋さんのモノ作り・手仕事に対する想い、考えを聞くことが出来た。美大で講義をしていると感じるのだが、最近の学生はモノ作りに対する意識が薄いとの話も。手仕事をする若い方が激減しているとも。本当に残念。

明日より、ギャラリー觀35周年記念特別展「鈴木瑞之 心の風景」日頃からとてもお世話になっている瑞之先生の展覧会、昨年はお願いして青年会議所全国会員大会郡山大会の式典の文字も書いて頂いた。


2007年11月10日 | アート・文化

Img_3945 鰈(かれい)。型染めで作成したガラス絵。漢字が読めず辞書で調べました、読めない漢字ってマダマダ沢山あります。チョウとも読む、そういえば泳いでいれば海の蝶みたい!

Img_3948 バラエティー巾着。見てるだけでも面白い。

昨日、手作りでオリジナルの根付を作っていただいていた職人さんから、イロイロあってもう辞めるとの連絡。地元では手作りの根付を作る職人さんはもう一人もいません・・・。また手仕事の良いものが消えていってしまう・・・。ボクに出来ること何か考え行動しなければ!!


伊藤純夫・千秋洋子 型染展

2007年11月08日 | アート・文化

Img_3941 明日より「伊藤純夫・千秋洋子型染展」NHKおしゃれ工房にも出演しているご夫妻。今回は「はじめての型染め」出版記念として開催。14日(水)14時よりご夫妻によるギャラリートークも行う。

素材は、しな織布・荒麻・生平麻・木綿などバック・巾着・携帯ケースなどの小物も。

Img_3943 オリジナルの蔵書票も作成してもらえる50組52,500円。