Fさんの日々の記録と山歩き

 山歩きが生き甲斐の団塊世代オッサン、ある事無い事日々感ずるままに綴っていこうと思います。

大雨被害から4日経ち、ボランティア活動も本格的に動き始めたようだ。

2015年09月13日 | 日記

 9月13日(日)

 大雨による水害から4日経ち、最も被害を受けた常総市でもボランティアの活動が本格的に始動しはじめたようだ、テレビには各地からはせ参じた大勢のボランティアの人たちが映し出されていた。その数は現地の要望を遥かに上回り、今日の募集受付は全て終了しましたとの事だった。

 私もヤル気は充分にあるけれど明日~明後日と野暮用が続き、行くとすればその後になる。しかし大した技術や能力を持ち合せぬ者が闇雲に押しかけても、現地の混乱を招くだけではと懸念も浮かぶ。その前に現地へは車で行けるのか、又宿泊にはテントや寝袋を持参した方がよいのか皆目見当がつかぬ。

 ボランティアをやるぞと口では言っても、実行に移すまでのハードルはけっこう高い。明日我が街の市役所に行ってボランティア保険加入がてら情報収集をしてみるつもり、でも我が街のお役所は初動が悪いからなあ。3・11大震災の時だってボランティアバスツアーは3回くらいしか計画しなかったもの。こんな緊急事態の時こそ迅速に対応してくれれば善良な市民としては嬉しいけれど、まあ無い物ねだりかな。

なお、茨城県が発したボランティア募集は、次のような内容だった。

◎ボランティアセンター設置場所

常総市石下総合体育館

所在地:常総市鴻野山字芝原1670番地石下総合運動公園内

◎活動内容

(1)現地(常総市石下総合体育館)における茨城県ボランティアセンターの運営

(2)避難所における被災者支援

(3)支援物資の仕分け・分配

(4)被災状況の把握・被災者のニーズ把握

(5)ボランティア受入状況等の情報発信

(6)資器材やボランティア等の調整

(7)ボランティア活動の環境整備等

(1)活動日時:平成27年9月13日(日)9時~17時

(2)対象者:茨城県内にお住まいの方

(3)募集人数:約400名

 ①支援物資対応 200名

 ②家の片付け・道路環境整備 200名

 ③避難所対応 若干名

(4)受付日時・場所

 ①日時  平成27年9月13日(日) 9時~17時

 ②受付場所

  ○支援物資対応

   水海道総合体育館(所在地:常総市坂手町3552番地)  

  ○家の片付け・道路環境整備,避難所対応

   茨城県災害ボランティアセンター(所在地:常総市鴻野山字芝原1670番地)

(5)ボランティア参加にあたっては,次のものを参考に必要な物を優先的にご用意ください。

 ①身を守るために必要なもの

  防塵マスク,ヘルメット(帽子),軍手,ゴム手袋,カッパ,長靴,食事,飲料水など

 ②家の片付け・道路環境整備に必要なもの

  ほうき,ちりとり,バケツ,雑巾,ごみ袋,デッキブラシ,たわし,スコップ,一輪車など

 ※ボランティアに参加する方は、受付場所でボランティア保険に加入していただく必要があります。

 ※ボランティア参加希望者が募集人数に達した場合には、募集の受付を締め切らせていただく場合があります。

 (6)現地連絡先 9時~17時

  080-5064-9543,080-5064-9327 

 現在,多くのボランティアの方々からの被災者支援へのご協力のお声をいただいて

おり,今後,現地の状況等をみながら,県の発表を随時更新してまいります。

◎問合せ先

保健福祉部福祉指導課地域福祉

茨城県水戸市笠原町978番6

電話番号:029-301-3157

FAX番号:029-301-6200

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茨城、栃木を襲った未曾有の... | トップ | 岳友 I さんからボランティ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。