goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃむ家のイキモノたち。

中学になってから「発達障害」であることがわかった次男くんと
未知な生物【フクロモモンガ】の育成記録です(・ω・*)

眼球疲労・・・。(;´・ω・)

2020-05-01 07:58:42 | フクロモモンガ・その他

おはようございます( *´艸`)

今日から5月の始まり。
先日は、利用者さんのコロナ感染疑いでPCR検査。
そしてGW&自宅自粛。

利用される利用者さんは減少。
社員の出勤日数は減らせないから・・・と
「すみません。休んでください」と言われる日が多くなっているパートのちゃむです。


「クビですか?」byハルさん。

前日にでも、休みになることが解れば良いのですが
出社して、その日の利用者さんの人数が確定してから言われる突然の休み。
あ~。はぃはい。わかりました。とタイムカードを打刻することなく帰宅。

仕方ないけど、当日にならなきゃわからないのは萎える(;´∀`)

自宅にいる時間が多くなったからと、断捨離してみたり大掃除してみたり
マスク作成をしてみたりとやることには困らない( *´艸`)
ハルさんや、ももんずさんと遊べる時間&長男くん、次男くんと会話する時間も増えて
心はほっこりな日々。
コレで、生活が成り立つ収入があれば、言うことないのにな。

この時間をストレスなく、有効活用したい。と
眼鏡を新調して、読書でも・・と思ったけど見えないのですよ(笑)
老眼ってのも多少あるのかもしれないけど
糖尿病、狭心症の持病の他に合併症からなのか黄斑変性と網膜症の疾病。
年を重ねるにつれて、目が見えにくくなってきたと実感。
そして、数年前くらいからお日様が沈むころになると感じる視野狭窄。
暗くなってきたな~と感じるころには運転に障害を伴うほど見えなくなる(>ω<;

こんな状態で読書は・・・(;^ω^)無理か。とあきらめていたけど
日中なら、見えるし夜間も部屋の中なら見える。
とある、眼鏡屋さんでみかけた拡大鏡。
どーせ、眼鏡かけても見えないんだから無理だろうとおもいながら試着。

うぉ!(◎_◎;)見えるじゃないの!読めるじゃないの!
拡大鏡にも倍率の違いがあって、疲れない程度に見える倍率で即買い。
その足で、本屋に向かいウロウロ物色。
今まで、本や雑誌を読むことを諦めていたけどコレならいける!と数冊購入。

見えるってありがたい!読めるって素晴らしい!( *´艸`)
時間を忘れて、本に没頭。
気づけば夜が明けていました(笑)
勉強は嫌いだったけど、興味ある本などは大好きなちゃむ。
何も考えることなく、その世界に入り込むことができる時間。
コロナウィルス感染がおさまり、図書館の利用ができるようになったら
本を探す楽しみができたちゃむなのでした。



モグモグしながら、読書。
・・・。Σ(゚Д゚)

服の中にいた、筋子さんが気づいて急遽争奪戦。
首元から顔を出し、手を伸ばし・・
ちゃむが咥えた干し芋スティックに、飛びつきぶら下がるという大胆な行動に(;・∀・)あの~。

あまりにも感動して目を酷使したちゃむは、
感動しすぎて一気に読みすぎたのか、眼球が筋肉痛のような痛みに襲われたのでした(笑)
ほどほどにしないとね。

みなさまも、自宅自粛ストレスなく過ごせるように何か見つかりますように(*´ω`*)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。