ちゃむ家のイキモノたち。

中学になってから「発達障害」であることがわかった次男くんと
未知な生物【フクロモモンガ】の育成記録です(・ω・*)

Hkマスク?

2020-03-31 06:18:00 | フクロモモンガ・次男くん
おはようございます( ^ω^ )

ドラックストアに早朝から4時間並んでマスク買えませんでした(´;ω;`)
仕事休みの日に出勤するよりも早く起きるなんて…。
下手すりゃクラスター発生しちゃうわ。

どーやったら良いのか…。
ユザワヤに行っても、トーカイに行ってもガーゼはないし…マスク用のゴムもない。
自作したところで効果はあるのかどうかもわからない…。
頑張って休みの日並ばなきゃ駄目かな〜。と思いながら、いろいろ調べてたどり着いたのが…

Hkマスク。
先日、マスク自作した時に聞かれたので…

香港の化学博士がマスク不足の解消にと試行錯誤して開発した手作りマスクをHNマスクと言うらしい。
そのマスクをヒントにに作ったマスク(・∀・)



あとはゴムつけて一気にミシンで縫う。
ひたすら縫う(´∀`*)

香港の化学博士が実験した結果0,3μmフィルターならコロナの感染を防げる確率が高いとの事。
0,3μmって?(・ω・)
わかりやすく言うと、pm2,5を防げる程度らしい。
マスクに使用する布はガーゼじゃなくてもコットンでもなんでも良いらしい。
要はフィルター。
そしてしっかりと鼻や口に密接させるようにする事。
(・∀・)!わかりましたっ。

布はなんでも良いのなら、ガーゼ以外なら手に入るし…。手ぬぐいでいっか。

んで、フィルターは…ホームセンターで見つけたエアコン用(pm2,5対応0,3μm)。
コレで良いんじゃないの?と購入。
しかしコレ、1枚じゃペラッペラすぎて不安o(`ω´ )oというわけで、3枚ほど重ねて使用。

ゴムはどうすっかな〜。
ストッキングを代用する人もいるらしいから最悪それで良い…。
ん?コレはっ!(о´∀`о)と見つけたのは…
伸びる靴紐。ダイソーさんありがとう!

医療的に確証されてるわけじゃないけど、4時間並んで買えないのなら、何もないよりはマシ。
感染をしないさせない事が一番だものね。

あとは休みの日にミシンと奮闘すれば、しばらくはマスク不安から解消されるかも。
洗い替えを数枚準備して…
フィルターが不安なら中にマスク挟めば使ったその日にポイっとしなくても大丈夫なんじゃないだろか。
フィルター機能は外部に触れなきゃ使えるんじゃない?(・∀・)

そして、布マスクは嫌。と言う次男くん。
マスクは絶対に着用すること。
手袋もつけること。
会社や家に着いたら手袋を外して、まず手洗いをすること。
必要のない手すりとか触らないようにすること。
「わかった?」と話しが終わると次男くんは無言で部屋から退散。
プンスカなのか?ε-(´∀`; )
すると次男くん戻ってきましたよ。
なんだ何かあるのか?と「コレ飲んどけっ」っと目の前に置かれたヤクルト。

…何故ヤクルト?(・Д・)

そして「う〜がい手洗いヤクルト♪」と鼻歌歌いながら自分の部屋に戻って行きました…。
うわぁ。かわいすぎるぞ次男くん。
コレはやられた心持ってかれた(*´꒳`*)

お互いに感染しないさせない。ように気をつけようね( ^ω^ )とアイロン片手に次男くんのツンデレっぷりにニヤニヤするちゃむ何でした。





次はあなたの番です?

2020-03-30 10:22:00 | フクロモモンガ・次男くん
おはようございます( ^ω^ )



空は曇っていても…春間近なちゃむ地方。
暖かくなってくると色とりどり。
やっぱ春はいいですね(*´∀`*)
…っと、感じたのもほんの一時。



今日は雪景色になってますよΣ(゚д゚lll)
これは…。

コロナウィルスが感染拡大しつつある東京ですが…若者は他人事のように話してる。
次男くんにも話をしたけど、自分が感染しても重篤化する可能性が低いから良いの?

笑って関係ないと、自粛しなきゃいけないのにおでかけして笑いながら「コロナなんか怖くない」と話しているけど…
考えてみて。
確かに若い人は、怖くないかも知れない。
でも、亡くなられてる方もたくさんいる感染症なのです。
もし、感染していて気づかず感染させちゃってたら?
それが大事な人だったら?

あなたたちの成長を見守り育ててくれたご両親や愛情をたくさんくれた祖父母を守るのはあなたたち若い人の心1つじゃないのでしょうか。
そう。今度はあなたたち若い人が守る番なのではないでしょうか?

自粛と言われても、遊びたいのはわかります。うちの次男くんも同じです。



春には春にしか感じることのできない時間もあるでしょう。
見えないウィルスにいつまで縛られなくてはいけないのか‥。

3つの密を避け、穏やかに過ごしたいと思うちゃむなのでした。

追記:ブログアップしてすぐ志村けんさんの訃報が…。ショックですね。
ご冥福をお祈りいたいと思います。





かわいさ数倍?( ^ω^ )

2020-03-29 10:05:00 | フクロモモンガ・次男くん
おはようございます( ^ω^ )

お客さまがちゃむ家にいらしたのは2度目。
1度目は玄関で、訳あってご帰宅。

やっとふれあっていただくことができました(・∀・)



最初はちょっと緊張気味な息子ちゃんでしたが…



少しづつ表情がほぐれ笑顔に(о´∀`о)



チビーズさんたちじゃなくても、大人ももんずさんでもこの表情(*´꒳`*)
もうどっちもかわいいんだから!とニヤニヤ。



ももんずさんの行動に興味深々。
僕のところに来たいの?なんて聞こえてきそう(o^^o)



すっかりももんずさんにもちゃむ家にも慣れてこの表情(´∀`)たまらないっす。

小さなお子さまでも安心してふれあっていただけるように、爪のお手入れはしているけど…やっぱふれあっていただくまでは不安(´・ω・`;

みなさんが笑顔でももんずさんの魅力が少しでも伝わってくれたらと思うちゃむなのでした。






言ってはいけない言葉・・。

2020-03-28 07:28:39 | 日記

おはようございます(´ω`*)

しばらく週末は不要不急な外出は自粛となったちゃむ家地方です。

桜満開、次男くんも目黒川に散策に行こうと予定していましたが・・・
自分さえ良ければいいの?と少し強めに叱咤。
ちゃむもそうだけど、感染が拡大していると報道されている状態なのに他人事なのですよね。
きっと、ちゃむや次男くんだけではないと思います。

知人や家族が感染して初めて身近に感じるのでしょう。
それじゃ遅いのにね。

叱咤された次男くんは、当然ぷんすか機嫌悪くしていましたが・・
頭ごなしに怒っては逆効果なので理由をわかりやすく説明。
今はエンパシーの気持ちが大事。
「自分が」ではなく、「他の人(感染した方やそのご家族)」の気持ちを考えてみて。と。

不要不急と言われて、スーパーでは品薄状態。
相変わらずなマスク不足。




なので作ってみました(*ノωノ)裁縫苦手ですが、まぁマスクっぽいかな?(笑)
中にはPm2,5フィルターを入れてあります。

マスクのストックは、まだありますがいつまで続くかわからないので・・
子どもらが使えるようにと。
次男くんに使用したマスクをアルコールスプレーして再利用してと言ってもちょっと難しい。
今はできるだけ落ち着いていてほしいので、強くは言えず(;´・ω・)

みんな大変だけど、誰もが大変な状態。
早く鎮静化されると良いな。

あまり外出は控えたいけど、仕事はしなきゃいけない。
認知症高齢者ディサービスの職場なので自宅での仕事は無理。
ご家族さまの負担を考えると、閉鎖することはできず。

ご自宅へ迎えに行ったとき信じられない言葉を耳にしました。
「コロナにでも感染してくれないかしら」とΣ(゚Д゚)
思わず「え?」っと聞きなおしましたよ。
「コロナにでも感染してくれたら諦められるのに」ですって・・・。

本心ではなく、冗談としても口にしてはいけない言葉。
認知症で言葉の意味を理解できなくなっているとしても酷い。
付き合いの長いご家族さまだから介護が大変なのは理解できる。
でも介護が大変だとしても、口にする言葉じゃないですよね。

良い言葉でも悪い言葉でも、口に出して言葉にすれば
「言霊」になり、その言葉は意志として聞いた人の心に伝わる。
今日1日を頑張ろうと思っていた気持ちが崩れました(>ω<;



ハルさん、今日はちょっと切ない気持ちなんだよ。
おやつもぐもぐしてまったりしましょうか(*´ω`*)

自粛で気持ちも穏やかではないかもしれないですが・・
こんな時だからこそポジティブでいたいと思うちゃむなのでした。





ポケモン?( ^ω^ )ポケモモ(笑)

2020-03-27 07:16:00 | フクロモモンガ・次男くん
おはようございます(o^^o)

朝5:40。
ハルさんの朝のお散歩時間(・∀・)

仕事休みの日は、マスク狙いでドラックストアに並ぶことが習慣になってきているちゃむなのですが…すでに11人…。
今日は並ぶの諦めるかどうするか悩むところ。前々回は小さめマスク30枚入りを買えたけど、小さめは次男くんが嫌。と言う。
あるだけ良いじゃんか!と言いながらも前回は普通サイズ7枚入りget。
3時間並んで確実に買えるのなら頑張れる。買えない時の方が多いけど、でも今は仕方ないものね。

あ、ハルさんもうすぐちゃむ家に来てから5年になるのにギャン吠えが治らず…
ワンコスクールに数回通ったもののダメ。
教室内では超優秀な娘さんなのです。

ギャン吠え動画を見た指導員の方は、これは治せないかもしれないですね〜。と苦笑
…。ε-(´∀`; )
無意識ならば治せるけど、この場合ハルの意識で行動しているから治るきっかけとしては散歩をしながら気にしなくなるまで待つしかないのでは。的な判断。


「警備は日課なのです。」byハルさん
まぁ、人少ない時間にお散歩行けば良いから気長に待つことにしますよ( ^ω^ ;



おすまし顔でパシャり☆
チビーズクラスに仲間入りしたクラシックくん(*´∀`*)まずはお友だちと仲良くなれるように頑張っていこうね。



男の子だけど、女の子見たいなキレイ顔じゃないですか?(o^^o)
ホワイトフェイスのパパママから誕生。
開眼して数日後…
ケージ内を徘徊Σ(゚д゚lll)
この時期はまだポーチの中か、パパママの背中に乗ってる事が普通。
単独で徘徊はマズイ。
パパママはポーチの中で寝てるし…
育児放棄された?または親放棄?
ポーチに戻りたがらないor戻っても出されちゃうようなら人工保育に切り替えないととヤキモキ心配した子だけど、単なる徘徊だったらしいε-(´∀`; )


さぁ。いっぱい遊ぼう(o^^o)
世界は広いのよ。とお勉強。



まだおひとりじゃ不安だよね。
大丈夫。パパママもそばにいるよ(*´꒳`*)
あまりにもかわいすぎて今夜は帰さないよ。なんてbabyさんに言ってみたり(笑)

今日も脳内劇場開幕させてニヤニヤするちゃむなのでした(・∀・)



LINK

「ちゃむ家のフクロモモンガの飼い方」

ちゃむ家では現在10匹のフクロモモンガを飼っています。 フクロモモンガの「生態」から、「探し方」「飼育用品」「お迎えの準備」「食事」「懐かせ方」「繁殖・出産・育児」などの情報をまとめてみました。 はじめてフクロモモンガを飼われる方の参考になれば嬉しいです。 【Gallery】には可愛い画像もたくさんあるので是非覗いてみてくださいな。(*´ω`*)