おはようございます(*´ω`*)
今日は、お休みの時間を使って・・・・ちょいとおでかけしてきたちゃむです。
爪切りもしたし、さぁおでかけするよ?(*´ω`*)と誘ったのはサンくんです。
車を走らせ、1時間と少し。
到着したのは・・・
「どこでちか?」byサンくん。
・・・・ん~。サンくん字読めるかな?( *´艸`)
「・・・クリニック?」byサンくん
そう、いつも来ている場所だけど覚えてるかしら?(*´ω`*)
「・・・・・。」byサンくん
「僕どこも痛いところもないでち!帰るですよ」byサンくん
いやいやいや、具合悪くなってからじゃ大変でしょう?何もない時だからこそだよ?(・ω・)
そうです。特に異常もなく健康そのものなサンくん。
でも健康だからこそちゃんと診てもらぅて獣医さんとコミュニケーションをとっておく必要があると思うのです。
具合が悪そうで・・・と言ったところで通常がわからなければ、おとなしい子なんじゃないか?と
異変を伝えることも難しいので(;´・ω・)単に説明が下手なだけかもしれないけど。
この日は、めちゃ混み合っていて2時間以上車内で待機。
「せんせ、忙しそうだから帰るですよ」byサンくん。
いやいやいや、もう少し待ちましょう。先生にこんにちわーってしたらおやつもらえるかもだよ?(・ω・)
サンくんと脳内会話をしながら2時間、途中で近くのホームセンターなどで買い物をすませまったりした休日。
これもまた楽しい。
獣医さんからは、元気ですね。と太鼓判を押してもらって帰宅。
元気なのはわかっているけど、専門の方から言われるとやっぱり安心(*´ω`)
さぁ、帰ってご飯にしましょうか。とまた車を走らせる相方さんなのでした。
※ちゃむは車内で爆睡。
みなさまは、定期的に獣医さんとコミュニケーションをとられていますか?
よい、週末をお過ごしくださいませね。
こんばんわ(*´ω`*)
今日は、ちょっとちゃむの脳内劇場開演しちゃいますので・・
少しお付き合いいただけますと嬉しいです(・ω・)b
おや?ママさんの紅さんと、babyちゃんがやってきましたね。
「ママ、ママぁおんぶおんぶ」by babyちゃん
「はいはい。おんぶしましょ乗ってくださいな」by紅ママ
そのまま、ちゃむの元へやってきた紅ママさん。
ちゃむジムで遊んだ後、そこにひょっこりやってきたのは・・・。
パパのゆずくんでした。
なにやら話しかけていますね(*´ω`*)
「ねぇ、ねぇ。ママ聞いて」byゆずパパ
「・・・・・。」by紅ママ
「ママ聞いてる?あのねあのね。」byゆずパパ
ゆずくん、ちゃむが代わりに聞いてあげるよ?(・ω・)
「僕も、ママにぎゅうしたい」byゆずパパ
「え?子守を変わってくれるんじゃないんですか?」by紅ママ
本当に仲良しだよね( *´艸`)ゆずくんと紅さん。
「ねぇ、ママ聞いてる?」byゆずパパ
「パパ・・・・。ママ聞こえてないみたいだよ?」babyさん
「・・・・・」by紅ママ
ゆずくん・・・。ママちょっと子守をしてほしいみたいだよ?
いつもは子煩悩なゆずくんでしたが・・・今日は、お部屋散歩でめちゃハッスルし放題。
他の子の匂いがするももんずのプレイルームだものね。
紅ママとbabyさんはちゃむと遊んでくれるみたいだから、ゆずくん遊んできても大丈夫だよ(*´ω`*)
まったりのんびり時間が流れていくようなこの部屋で、心も穏やかに過ごし
やっぱももんずさんって癒しのpowerハンパないと改めて感じたちゃむなのでした(*´ω`*)
みなさま、ゆったりまったりお家時間を大切にお過ごしくださいませね。
こんばんわ(*´ω`*)
なんか心のモチベがヤバいです。
この間95歳のおばあちゃまが進行しているとおもわれる胃がんが見つかり
2週間過ぎ、ご家族に連絡をしたのですが・・・
お医者さまからは、手術も無理、治療も望めない状態だと言われたのだそう。
今は、緩和ケアをうけつつ在宅ケアをするか施設入所をするかの選択だそうです(´;ω;`)
以前、ひ孫のコロナウィルスが介護している娘さんに感染して
そしておばあちゃまに感染。
そのまま施設に入所となり、その後の事はわからずじまい。
プライバシーなどの関係で、担当ケアマネに連絡をしても教えてもらえることもなく・・・
あ。そろそろばあちゃま誕生日だけどどうしてるかな。など思い出すとセツナイ。
結局、入院前は通常の食事をしていたおばあちゃまは、胃がんが見つかりペーストの食事になり
在宅でペーストの食事を準備するのは難しいとターミナルケアを行っている施設に入所されるそう。
突然過ぎて、ショック。
ちゃむの勤務先の稼働状況もかなりヤバい。
そして、今日昼過ぎに電話が鳴りました。
いつもの土曜日ならば、電話は鳴ることがないので・・・嫌な予感しかしない。
現在、通所さえている利用者のご家族さまからの電話でした。
再来月、白寿をむかえるおばあちゃまがいるのですが
脳梗塞で入院になったと・・・・・Σ( ̄□ ̄|||)
コロナ、胃がん、脳梗塞・・・・なぜ長寿組ばかり。
年功序列なのは仕方ない事だと、頭ではわかっているんですけどこうも続くなんて。
介護と言う仕事をしていて、高齢者さまに対してなにかをしてあげられるわけでもないけど
少しでも楽しく、QOLと言われる(Quality of Lifeの略)を下げることなく維持し保つか。
なのに自分が下がってどーすんの!とは思うものの、なかなか難しいですね。
babyさんも開眼して、ふくよかになってきました( *´艸`)
そろそろお外の世界も体験してみましょうか。とママと一緒にお部屋散歩デビューしました。
ママと一緒だから怖くないでしょう?(*´ω`*)
「ちょっと子守りしてもらえません?」by紅さん
いや、紅さん・・・まずは一緒にお部屋お散歩してみてはいかがですか?
いきなりちゃむがモフモフしたらbabyちゃん驚いて泣いちゃうよ。(;´・ω・)嫌われるのは嫌よ。
ママと一緒にbabyさんもスリスリ。
少しづつママ&パパ以外の匂いにも慣れていかないとだね。
これから輝く命もあれば、燃えゆく命も。
神さまのみが知る寿命。
ここまで頑張ってきたじいちゃまばあちゃま、眠るように天界へ導いてくれないかしら。
最後の最後に病を患うって・・・。
あ、病と言えばみなさま短期記憶が乏しいかなりの認知症を患ってましたが・・・
それでも生き抜いてきた方々なのですよね。
こんな重い気持ち、土砂降りの雨に流されてくれないかしら(´;ω;`)
また明日もじいちゃま、ばあちゃまに会うのがツライけどふんばらなきゃですね。
みなさま、良い週末をお過ごしくださいませね。
こんばんわ(*´ω`*)
明日は、ホワイトフェイスちゃんのお迎えの日。
でも、ちゃむはお仕事なんです(´;ω;`)
なので、最後に愛情貯金いっぱいさせていただきました。
もふもふもふ(*´ω`*)
もふもふもふ。
たくさんたくさん(*´ω`*)良い子良い子。
元気に大きく成長してくれてありがとうね( *´艸`)
明日ね、ちゃむはお仕事なんだ(´;ω;`)
でもまたすぐに会えちゃうと思うよ。
次に会う時は、すももちゃん&あんずちゃんと姉妹ちゃんになってるね。
どんな子に育つのかな。
おっとりさんでも、ちょっと落ち着きなくても大丈夫( *´艸`)
ちょろすけで困っちゃうよ~なんて言いながら、溺愛してくれちゃうから。
明日はお仕事で相方さんのみとなりますが・・
またたくさんお話を聞かせていただけたら嬉しいです(´ω`*)
※ちゃむ家ではコロナ禍などで、ご紹介を控えさせていただいていました。
お迎えいただいた子などはブログではなくちゃむ家のikimonotatiでご紹介させていただいております。
あ~。仕事休みたい。
さすがに社会人としてずる休みはダメよね(;^ω^)
みなさま良い週末をお過ごしくださいませね。
こんばんわ( *´艸`)
今日はお天気最高!って事で相方さん宅へももんずさんご飯を作りにバイクに乗って出発!
そうそう、やっと中型MTバイクの免許取得してから1年が経過。
違反点数3点で即講習、受けなければ免許取り消しになることもあるので・・・
講習は必ず受けないと、教習所に通った日々の苦労が水の泡に(;´∀`)
その1年という期間が過ぎましたが、違反はしない方が良いので安全運転第一ですね( *´艸`)
ちなみにスマホ見ながら運転したら6点ですよ。
スマホは停車してから操作しましょう(;´・ω・)
野菜果物などいろいろ買い込んで相方さん宅へ。
今回のメニューは・・
・ミックスベジタブル
・枝豆
・かぼちゃ
・豆苗
・トマト
・パプリカ
・小松菜
・マイタケ
・リンゴ
・いちご
・パイナップル
・マンゴー
・鶏むね肉
・バナナ
・人参
・かぶ
・さやえんどう
・ゴーヤ
・きゅうり
各材料を種を取る、皮をむく、加熱するなどの下準備してフードプロセッサーにぶちこむだけ。
1回に作る作る量は450gの保存容器10個分なので4.5㎏。
これに別で作り置きしてあるHPS+卵+はちみつ+水を加えたものを、合わせて常温にもどし提供(*´ω`*)
ペーストにすることで、投げ捨てられることなくモグモグしてくれますよ。
たまに口からダイレクトにペッ!っとしてたりしますけどね。
作り終わったらタッパーに小分けし、日付をペタッとしてちゃむの任務は完了。
「はい!終わったー!」と相方さんへ伝え、バトンタッチ。
そうです。後片付けは相方さん(〃ω〃)
潔癖なところのある相方さんから見ると、ちゃむの片づけは片付いていないことが多いらしい。
ならば、最初からおのれがやれやあああああああ!となりますた(・ω・)
「あのさ~・・・」とぶちびち小言を言いながら片付ける相方さん。
はいはい。聞こえません~。なちゃむ。
ご用事終わったから遊びましょうか(*´ω`*)とーちゃ片づけしてるけどキニシナイ。
事情はわかりませんが・・・・お迎え直前でお迎えができなくなってしまったモザイクくん。
コミュニケーショントレーニングもクリアし、めちゃくちゃ人が大好きな子。
ケージの前で、遊んでほしいとアピール。
まだまだお子様なのでたくさん遊びたいものね( *´艸`)
滑空姿もめちゃイケメンくんでしょう?(*´▽`*)思わず見とれちゃうほど。
大人ももんずさんも顔負けなほど見事なジャンプ姿を披露してくれましたよ。
「僕のお迎えはいつきますか?」byモザイクくん
・・・・ごめんね。でも大丈夫だよ。
キミも他の子に負けないくらいとっても素敵な子だから、えにしの糸がちゃんと繋がってる人がいるからね。
もしかしたらちゃむかも知れないけど( *´艸`)それまでいっぱい遊ぼうね。
とってもフレンドリーなモザイクくん、どれほど人が大好きなのかは直接ふれあっていただけたらわかっちゃいます。
ご見学などお気軽にlineやメールでご連絡くださいませね(´ω`*)
ちゃむ家のikimonotati
↑のお問い合わせ、もしくはlineでご連絡お願いいたします。
LINK
ちゃむ家では現在10匹のフクロモモンガを飼っています。 フクロモモンガの「生態」から、「探し方」「飼育用品」「お迎えの準備」「食事」「懐かせ方」「繁殖・出産・育児」などの情報をまとめてみました。 はじめてフクロモモンガを飼われる方の参考になれば嬉しいです。 【Gallery】には可愛い画像もたくさんあるので是非覗いてみてくださいな。(*´ω`*)