こんばんわ(*´ω`*)
5月末はちゃむの誕生日でした。
相方さんと大好きなこども動物自然公園へおでかけしようと、でかけたまでは良かったのですが・・・
会いたかったクォッカさんが見られる時間のタイミングが会わず挫折(;^ω^)
日曜日は10:00~13;00、平日は13:30~15:30でした。
こども動物自然公園の近くにおいしいお蕎麦屋さんがあるのだけど
ご飯食べてる場合じゃなかった!
お蕎麦を食べ終わった時間には、すでにクォッカさんとは会えず。
もぅ。日を改めて次回にしよう!と帰宅したちゃむです。
って事で近々おでかけしたらUPしたいと思います。
お蕎麦やさんも美味しかったけど、何が食べたい?と聞かれ
真っ先に浮かんだのが・・
うなぎ!( *´艸`)
川越にある小川菊さんへ。
平日なのにすでに待ち人がたくさーん。
店内は老舗の雰囲気が素敵( *´艸`)
店内の2Fへ案内され、階段を上がり2Fへ。
日本人の心なのか、畳が妙に心地よくて素敵(´ω`*)
うなぎを待つ間に運転手の相方さんには悪いけど・・・・やっぱビールよね。
お会いされた方もいらっしゃるかと思いますが御年4〇歳になってしまったちゃむです(*ノωノ)
そしてお待ちかねの~・・・・
たはーっ!たまらん!
うなぎが一番おいしい季節は冬直前なのだけど、食べたかったのよ。
こんな幸せな誕生日なら、歳をとるのもアリだわ。
家に帰れば、真横で眠るハルさんの寝顔。
貞子やないかーい!(;゚Д゚)
心温まる誕生日を過ごすことができました。
今年はちょっといろいろと悩み洗濯を迫られる1年になりそうですが、自分らしく歩みたいと思うちゃむなのでした。
おはようございます(*´ω`)
昨日、じいじばあばのお迎えに行く途中にあちらこちらで卒業式だったらしく
スーツ姿のご両親と綺麗に着飾ったお子ちゃまの姿をみかけました( *´艸`)
ちゃむ家の子どもらはおふたりとも息子くんなので・・・
着飾ると言ってもスーツもどきな恰好。
やっぱり女の子は華やかで良いな~と運転しながら思いました。
と、卒業式には全く関係のないちゃむ家の息子くんらですが・・・
昨日、長男くんはスーツ姿。
そう、去年の月末に退職して、無職の男長男くんがスーツを着ると言うことは・・・。
昨日は、面接日。だったんですよ。
面接に至るまで、何やら応募してから3回のテスト?的なものが送信されてきて
返答して、送信。
中にはぽちっと内容を開封した時点でタイマーのようなものが画面に表示されたり
最後の問いのようなものに記入してぽちっとした時点で、確認をする前に送り返されてしまうものなど
何を意味しているのかネット世代となった現在の求職方法なのでしょうかね。
1つ終わると、数日後にまた違う内容のものが送られてきて3度終了しやっと面接していただけることになりました。
長男くんが帰宅するのを待つ間、ちゃむはお買い物へ。
昨日は、長男くんの26回目の誕生日。
面接の方に「今日僕誕生日なので、採用のプレゼントをいただけると嬉しいです」とアピールしてこい!と
冗談で言ってみましたが、まぁ長男くんは自己主張は苦手な性格なので言えないだろうな。(*ノωノ)
帰宅して、まず感触としてどうだった?と聞くと・・・
わからん。と一言(;´・ω・)
・・・わからんなりになんかないのか。と悶々とする母親なちゃむ。
「あ、でもいろいろな人を面接してきたけど、誕生日の人は初めてだよ」って言われたとか。
1年は365日。
なので確率は1/365ですからね。
さすがに採用と言うプレゼントとは言えなかったらしいですが、印象には残ったのではないかな。
生まれてきてくれてありがとう。26回誕生日を祝わせてくれてありがとう。と長男くんへ伝えると
「はい。生んでくれてありがとう」ほぼ棒読みで毎年お決まりの言葉。
それでも良いのです。
親にとっても、子どもの生まれた日は特別だもの。
さて、今日もお仕事行ってきます。
雨で桜が散らないと良いな。
みなさま、週末の今日、お休みの方もそうじゃない方もふんばりましょう( *´艸`)
こんばんわ(*´ω`*)
侍japan!世界一奪還!!
もぅ、たくさんの感動をありがとう。とWBCが終わってしまい・・
燃え尽き症候群なのか職務でのトラブル続きもあり一気に疲れが(;・∀・)
ちゃむの勤務している認知症高齢者デイとおなじ系列のデイ施設があるのです。
うちのデイでは宿泊設備はあるものの夜勤さんがいないので、宿泊をする利用者さんは
もう1つの同じ系列のデイへお泊りすることになっているのです。
お互いに協力して職務に励んでください。と社長さまがいうものの・・・
全く持って情報はわからず。どうやって協力しろってーんだい(;´∀`)
小規模のデイなので最大利用者数は、共に10人まで。
宿泊は1つの施設で最大5人までとなっているのです。
向こうのデイ利用者の何人が宿泊なのか、こちらの宿泊希望の人をどこに組み込めばいいのか・・・
情報がないから利用者さまの家族に聞かれても、持ち帰って話をしてみますね。と答えるだけしかできず。
朝、宿泊をした利用者さんを迎えに行けば・・・
今日は人数が5人いるから、ちゃむの勤務するデイで宿泊を受け入れてください。とか言われるし・・・。
夜勤いないですけど?(・ω・)と話すと
昨日こっちの社員さんから夜勤さんがいるから今日は〇〇さんあっちに宿泊と聞いてます。とか。
だから、夜勤さんいないんだっーの!
もどって施設長に話すと、夜勤採用したけど来てないから無理ですよね?説明しなかったんですか?とか。
しらねーーーよ!(;゚Д゚)
そもそも、なんで説明をちゃむがしなきゃいけないの?
施設長同士で話をちゃんとしてよ!それを下にまわすのが施設長の仕事じゃないの?
って事でちゃむキレました。
「ソレ、私の仕事ですか?私が説明しなきゃいけないんですか?」と
で、施設長の返事は・・
「向こうは向こうでぐちゃぐちゃなんですよ!僕は僕で忙しいんです!」
知るかっーの(・ω・)施設長の仕事はしてくれや。
そんなゴタゴタの中、利用者さんお迎えに行ったら居ませんでした。
独居で暮らすおばあちゃまなんですが・・・・
デイ通所なのわかっているはずなのに消えました。
もぅ、勘弁して。なちゃむ。
あれもこれも、ちゃむの仕事じゃないから。
ただの職員なのよ?
スキーでヒビった鎖骨はまだ完治してないし。
本当心がシンドイときついんだってば。
仕事から帰宅して、ももさんを愛で娘っ子さんとトコトコする時間が癒し。
ぽかぽかと日差しは温かいのに心がザワついてトゲトゲと寒い。
みなさま、心は穏やかにお過ごしくださいませね(*´ω`*)
ももんずさんをお外に連れて行くのは、危険なのでご注意くださいませね。
万が一、高い木などに登ってしまった場合やカラスなどに襲われる危険性があります。
どんなにベタ慣れな子でもパニックになれば、どのような行動をするかわかりません。
主さま、後悔しない行動を・・・・。
おはおようございます(*´ω`*)
ちゃむ家の長男くん、短期間だけど・・・お仕事しました。
1日目、50㎏もの鉄板を何枚も運んだとかで腕ヤバいんだけど!と初日から暗雲立ち込めていた表情な長男くん。
次の日、ちゃむはお仕事お休みだったので、相方さん宅へ。
大丈夫なのかな(;´・ω・)と心配はしたものの、2日目も無事勤務へ。
去年、仕事を退職してから体重は増加していた長男くん・・・見た目はただのデブ(〃ノωノ)笑
一応、自宅で筋トレはしてるけどそれ以上に食べてるからね。
でも、勤務していた時に意外に動けたようで肉体労働で褒められたのかモチベUPした長男くん。
そのまま(しつこいようだけど)短期間のお仕事をリタイアすることなく勤務させていただきました。
久しぶりに働いてみてどうだったの?など話を聞きましたが
「もう、体あちこち痛いのよ。筋トレで鍛える筋肉と違う筋肉使うってキツイわ」と言いながらも
思っていた以上に表情は明るく、口調からも良い経験ができたのでは。と思えました。
あとはもう少し積極性を持ち、アクティブに重い腰をあげることができたら・・・
世の中は思うほど優しくはないけど、楽しむことを知って欲しい。
息子くんらが笑顔でいてくれると、やっぱ嬉しいと思うちゃむなのでした( *´艸`)
おはようございまず( *´艸`)
連日のWBC戦。
もう最高じゃないですか(*´ω`*)
やっぱり、オオタニサーンの表情がキラッキラしててたまらーん。
野球が好きだーっ!。って少年のような表情なんだもの。
どうやったらあのような青年が育つの?笑
話はちゃむ家の息子くんのお話になります。
無職になり半年、ようやく重い腰を上げました。
心を病み、介護職は限界。と介護職以外で仕事を探すと言い半年。
数件は、面接へ行ったのですが・・・・
転勤が多そう。
応募する会社ではなくて、働きたい会社へ紹介してくれるような派遣?会社だったとか。
なかなかぴったりの職場が見つからないらしい。
ってか、完璧に自分が求める職場なんかあるわけなかろう!
その前にちみ自身が完璧なエリート人間なのか?
大学在住にチャレンジできたはずの社会福祉士や精神保健士の資格もなければ
車の免許もない。
社会経験もない。
一体、ちみに何ができるの?(・ω・)
仕事はやりたいことをできるのが一番だけど、世の中甘くない。
やりたい仕事ではなくて、自分ができる事をする。
その中で学び、成長し、食を極められたらとちゃむは思うのですけどね・・・。
長男くんの場合、まず入り口からして狭い。
でもこのまま引きこもっていても何も解決はしない。
外に出なければ、心の闇は払拭されることなく現状維持じゃないの!
でも、今日から長男くんお仕事です(*´ω`*)
半年ぶりに仕事します。
短期の仕事なので、一時しのぎにもならないけど・・・
それでも1歩。なのです。
時は3日前。
おかーさん、ホワイトライオンが見たい。からちょっと面接してきてよ。と提案。
ちゃむが長男くんに見せたのは・・・
現在立川で開催されている「木下大サーカス」の片づけ解体作業。
期間は4日間だったかな。
キツかろうが嫌だろうが、とりあえず4日間は働いてこい。と
そしてホワイトタイガーみたらパシャリ☆して送って!( *´艸`)とにっこり。
いや、冗談ですよ?
生き抜くために何を守るのか。
その守るべきものの大切さを長男くんはまだ知らない。
ちゃむは息子くんらがいたから、ふんばれた。
仕事で疲れてても、家に帰れば力がわいた。
息子くんらの笑顔が見れるなら、自分の存在を軽視され罵倒され頭を下げられたし
今まで働いてきた職場で何も悩みがなかったことはない。
ちゃむの中で一番大切なものが明確だったからこそ耐えられる。
こんな親の気持ちを息子くんらはたぶん知らないだろうけど・・・・
まずは1歩。
今は悩むよりも、体を動かして働いてこーい!と
長男くんにもエールを送り見送りながら、WBC観戦してこようと思います( *´艸`)
さぁ、ハルさん!そらちゃテレビ見ましょか。
もうそろそろちゃむ家地方ではソメイヨシノが開花しそうな予感。
本格的な春がきそうです(´ω`*)
季節の変わり目は体調を崩しやすいのでご自愛くださいませね、
LINK
ちゃむ家では現在10匹のフクロモモンガを飼っています。 フクロモモンガの「生態」から、「探し方」「飼育用品」「お迎えの準備」「食事」「懐かせ方」「繁殖・出産・育児」などの情報をまとめてみました。 はじめてフクロモモンガを飼われる方の参考になれば嬉しいです。 【Gallery】には可愛い画像もたくさんあるので是非覗いてみてくださいな。(*´ω`*)