goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃむ家のイキモノたち。

中学になってから「発達障害」であることがわかった次男くんと
未知な生物【フクロモモンガ】の育成記録です(・ω・*)

ブログ終了。(´・ω・`)

2025-05-05 00:24:28 | フクロモモンガ
こんばんわ。
GW後半、みなさま如何お過ごしでしょうか。

ちゃむは、とある思いを胸に・・現実逃避の旅へ。



と、言っても次男のリクエストでバスと電車に揺られ陣馬山に(*´ω`)



日陰はまだ肌寒さを感じるものの・・
すでに初夏を感じるような陽ざしでしたよ。

次男くんと一緒におでかけする時には
待ち時間が少なくスムーズに現地に到着できるよう計画をしなくては。
待てない男なので。(;´・ω・)=3すぐにぷんすかだもの



前に来た時は、ヤマメを待てず、入れ食いのニジマスのみ釣りあげた次男くんでしたが・・
今回はヤマメをじっくり待つことができていました。
社会人になり、いつの間にか成長して待てる男になってましたよ(*ノωノ)

お隣さんが釣り上げても、荒ぶることなかれじっと待機。



食べれる分だけ釣って良し!!
釣り堀なので、釣り上げた分は全部お買い上げなのです。
釣り上げたお魚を塩焼き、からあげ、お刺身。と調理方法を注文して・・・



やっぱコレよね( *´艸`)
川魚って、ちゃむが調理下手なだけなのかもだけど・・
家で食べてもイマイチ美味しくなくて(;´∀`)



待つこと、10数分・・・。
次男くんの釣り上げたヤマメ&ニジマスが調理され、気持ちの良い山中で食す。
もう最高!(´艸`*)

あ、そう言えば一番最初にぼそっとつぶやいた一言。
「と、ある思い」とは・・・

そう、このちゃむ家のイキモノたちというブログ。
あっと言う間の10年でしたが、ちゃむ家に来てくれる方々から
「ブログ見てます」とか言っていただけることが嬉しくて。
このブログに遊びに来ていただいた方すべてに感謝。
本当に本当に、ありがとうございました。



幾度かの仕様変更の度に、アナログなちゃむは知恵熱でるんじゃないかと
頭を抱えながら続けてこれたのだけど・・・

どうすれば良いのですかーーーーー!(´;ω;`)

知恵熱通り越して〇ゲちゃうかも知れない・・・・。
と、感じているちゃむなのでした。

それではみなさま、GW後半をお楽しみくださいませね。

季節変動の雨(*´ω`)

2025-04-14 07:48:43 | フクロモモンガ
桜もほぼ散り・・
初々しい緑の葉がちらほらなちゃむ地方です。
公園では半袖の子どもらがちらほら、だけど・・ダウン姿の方もちらほら。
昼と夜の寒暖差に、いつかちゃむ地方は
砂漠化としちゃうんじゃないかと思いますが、みなさまはどう感じられますか?

寒暖差はともかく、夏化するのも年々早くなってきているので
もしかすると・・みんな大好きなアレ。
アレの通常配送が、チルド配送になってしまうかも。

・・・(´・ω・)アレってなんぞや?

アレ。
アレとは、ヨーグルトドロップです( *´艸`)
毎年、気温が高くなると通常配送では溶けてしまうため
チルド配送でご注文をお願いしています。
配送料で+1個のおやつポチれるくらいなので
通常配送料でお届けできる方がたぶんお得かと思います。



さて、今日もお仕事してこようと思います。
みなさまも週明け月曜日、お休みまで長くもありますが
初々しく芽生える緑を見て感じながら
深呼吸でもしてまったりご自愛くださいませ(*ノωノ)

今年もありがとう( *´艸`)

2025-04-08 09:13:16 | フクロモモンガ
おはようございます(*´ω`)

今日は、入学式という学校が多いのではないでしょうか。
風が少し吹けばちらほらと花弁が舞い散り桜が見頃を迎えているちゃむ地方です。



みなさまはいかがお過ごしですか?

まだ肌寒い日もありますが、日差しが心地よい日も増えてきましたよね。
って言っている間に暑くなっちゃうんだろうけどね(;´∀`)

さて、4月になったということで・・


今月はこちらのプレゼントをさせていただいておりますので
ぽちっと、ちゃむ家のShopでお買い物いただければ嬉しいです( *´艸`)

なんか、本当なにもしてない(正確にはできてない)のに・・
気づくと、あっと言う間に時間だけが消費されていっているここ数か月。
一体なにがどう変化して現状に至っているのか。
さっぱりわからないちゃむです。
誰か、教えて(。-`ω-)

まぁぼやいたところで、解決しないのですよね。
イライラせず、今はこういう時期なのだな。と流れに流されようと思うちゃむなのでした。






新しく家族がふえました( *´艸`)

2025-03-26 22:33:13 | フクロモモンガ
桜もちらほら咲き始めたちゃむ地方ですが
みなさま、花粉に黄砂大丈夫でしょうか。
しっかり対策をしつつも、短い春を楽しみたいと思うちゃむです。

そして、春と言えば出逢いの季節でもありますよね。
ちゃむ家でも出逢いがあり、お迎えしちゃいました。




アレ?フクロモモンガさんじゃないじゃないの。
と、思われた方正解です( *´艸`)
フクロモモンガさんではなく、蝦夷モモンガさんです。
さらに、アレ?蝦夷モモンガさんって・・
ペットとして人の管理下で飼育するのは禁止されていたはずでは?
と、思われた方正解です( *´艸`)
さらにさらにアレ?この子・・・

ちゃむ家にようこそ!(*´ω`*)と、ももんずさんにも紹介しないとですね。



「え?え?え?かーちゃ・・・」とちょっと困惑されてるももんずさんたち。
ちゃんとご挨拶するのよー( -`ω-)なちゃむ



ご挨拶するです。と顔を近づけてスンスンなクリミノくん。
上手に挨拶でいたね( *´艸`)
ってみなさま気づかれたかと思いますが・・・
とある羊毛フェルトの作者さんによって作られた蝦夷モモンガさんなのです。
本物じゃないの?と見間違えてもおかしくなほどのクオリティー。

ぽかぽかな温度に心もほかほか。
大好きなモノに囲まれて過ごす空間はこれまたほっこり(〃▽〃)ぽかぽか



「かーちゃが、おやつじゃないやつをまたポチっとしたらしいのですよ・・・」
と、背中を向けて愚痴るそらちゃ。
ちゃんとおやつもぽちっとしますから(;´・ω・)こっち向いて。

すねた姿もかわゆいそらちゃにニヤニヤするちゃむなのでした。





記憶力の衰え?(;´∀`)

2025-03-15 01:17:05 | フクロモモンガ
こんな時間にぽちっと。
日中少し暖かく感じられる日も増えてきましたが
みなさま如何お過ごしでしょうか(*´ω`*)

あと、2週間ほどくらいでソメイヨシノもちらほら咲きはじめ
ぽかぽか陽気に娘っ子さんたちのお散歩timeも楽しみなちゃむです。
そしてベランダから桜並木を見下ろしつつ花見酒も・・・( *´艸`)

ここ最近、記憶力も曖昧で気づけば忘れちゃっている事も少なくないのですが・・
10年前の今日、3月15日にグランマリコさんお迎えした記念日なのです。
つまり、ちゃむと過ごす事10年!(*ノωノ)
りこさんは、はじめりの子panくんのお嫁さん候補としてちゃむ家にやってきました。
そしてザビ、ダイくん、のち子さんことノエルを授かり
その育児に携わることで、フクロモモンガの魅力の沼にハマったちゃむ&相方さん。

そう、ちゃむ家のももんずのテッペンに居るのがグランマリコさんなのですよ。
いまだにその姿衰えることなく若々しくってめちゃ元気。
ケージの外から「リコさーん」と声をかけると
「なにかくれるんですか?」とちらっと顔を覗かせるリコさん。
部屋んぼの中、時にハルさんに叱咤することもあるけれど・・
10年間元気でいてくれてありがとう。



今日は、リコさんに美味しい果物でも買って帰ってこようと思うちゃむなのでした。
大切なこの日を忘れずにぽちっと記録できて良かった。

みなさまには大切な日がありますか。
素敵な忠松をお過ごしくださいませね( *´艸`)

LINK

「ちゃむ家のフクロモモンガの飼い方」

ちゃむ家では現在10匹のフクロモモンガを飼っています。 フクロモモンガの「生態」から、「探し方」「飼育用品」「お迎えの準備」「食事」「懐かせ方」「繁殖・出産・育児」などの情報をまとめてみました。 はじめてフクロモモンガを飼われる方の参考になれば嬉しいです。 【Gallery】には可愛い画像もたくさんあるので是非覗いてみてくださいな。(*´ω`*)