富貴蘭讃歌

富貴蘭の栽培記録と勝手気ままな四方山話です。

伊勢矮鶏白縞

2011年06月30日 | 豆葉縞
あれから冬をまたいで半年余り
順調に成長しております。

結構 豆葉縞は棚割のリクエストが多く
この子にも縁談が来ております
一般的な結納金を頂ければば嫁入り

この株を見てお分かりのようにやはり1番子の幽霊は成長が遅く
紺の乗りがいい2番子のほうが断然成長速度が違います
すでに2番子には当りも付いておりますし。

本来ですと1番子はすでに外しているはずですが
真ん中にある紺筋が邪魔をしております。
て言うか欲をかきたてているだけ?








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマムギラン

2011年06月29日 | 野生ラン他
最近うちでは虐げられているミヤマムギランです

ミヤマまで手が回りません
風蘭に居場所を取られ5等地位のところへ

先週の週末から色々手に負えないものを
庭に植えたり木に付けたり温室の整理をしています。

風蘭以外のランや植物が多すぎて
世話が行き届かなくなったもので

せっかくの趣味が負担になれば元も子もありません
ここで風蘭以外は一旦整理です。

久しぶりに手にしたミヤマを撮りました。


香月、日陰に置かれたので柄が映えません
きっちり作るとこうなります
香月の出芽、暗い場所での作ですので葉幅が引きません

花月

花月

花月、2枚同時に芽出し

紅化粧の変わり柄、一代芸





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無双丸縞

2011年06月28日 | 豆葉縞










 青軸の無双丸の縞だそうです

あまり気のりはしなかったのですが買ってしまいました。

というのも無双丸の縞はビンの中に親がいますので
これからいくらでも出てくるでしょうし

この木はその親からとは別の木で
羅紗が乗らなく青軸で珍しいと
どうでもいい事を
必死でセールスされてましたので
この不景気の時代、ついつい可哀想になって買ってしまいました。

買ってから根を見るとほぼビンだし数か月ぐらい
この大きさでまだビンにいたのですね。

派手な散斑ですのでビン出しできなかったのでしょう

この派手な性でこのビン根ではこの夏を乗り切れるかわかりません。
それ相応の対応はいたしますが

すべて承知のうえ?での購入ですので文句は言えません。
値切りましたので、、


以前ご紹介した黄金無双と同じようなものかもしれません

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月輪

2011年06月27日 | 覆輪
またまた3か月ぶりの月輪です

今年、一気に3本の子上げ

この木では初めての子ですので
全てに紺が乗るかどうかはまだわかりません

富貴殿や満月ですと初産では、まず紺は乗ってこないと思いますが
覆輪の柄性の違う月輪ですので少し期待しております



最近愛好家のブログを拝見しておりますと
この勝手気ままな富貴蘭讃歌をご紹介していただいている方を見かけます。
顔も合わせていない方にネットを通じご紹介いただける事は
感謝の極みです。 ありがとうございます

富貴蘭を少しでも真っ当に普及したいために始めたブログ
(一方通行で好き勝手なことばかり書いておりますが)
ですので、もしお気に入りの記事や写真などございましたら
ガンガンご自由にお使いください。
私はあまりPCに詳しくないのでトラックバックとか
なんのこっちゃわかりません。

この殺伐とした世の中、風蘭に一喜一憂しながら
のんびり愛培できることは素晴らしい事ですよね。
まあ、のんびりやりましょうや~。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平戸雪山

2011年06月26日 | 虎斑
いやぁ~今日は暑かった。
東京から伊丹空港についてビックリ!
とんでもない暑さでした。
よくよく考えてみると1年に乗る飛行機の回数は
何と130回前後、、、ANAばかり儲けさせております。
マイルだけははとんでもなくたまりますが

さてあまりに暑いので名前だけでも涼しそうな

平戸雪山です。  知る人ぞ知る木です

何か違う名があったような気もします

この木も九州で行われた全国大会あたりに
志布志平戸青軸虎と共に中央に出た木です

昔から九州方面ではあった木ですが芸の雰囲気が高隈に似ておりますので
前記2種と比べあまり注目をあびなかったようです。

うちの木は昔々九州の蘭友に頂いた木で、
頂き物ゆえ1本も棚出ししておりませんので
写真のような株が一枠ほとふえております。

高隈のようにガッチリはしませんが
平戸産独特のすっきりとした大型に育ちます

5,6年前に一度流通しているのを見ましたが
それ以降は全く見かけません
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする