富貴蘭讃歌

富貴蘭の栽培記録と勝手気ままな四方山話です。

佐須丸縞

2015年10月31日 | 豆葉縞
佐須丸の縞をバラバラにしました

御覧の5鉢に分割

別の割る必要はなかったのですが
植え替えついでになんとなく
悪い癖です

売却用に割ったのではありませんので
根が1本の子も
まあこんな豆葉は少々根がなくても
棚を変えなければ 育ってしまいます

来春には 根の弱い子ほどたくさんの新根を出してくれます
棚を変えればこの限りではありませんが

たはり生まれ育った場所が一番合うのでしょう










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鷹丸縞

2015年10月30日 | 豆葉縞
出来の悪い子を産んでいる大鷹丸

青2本に幽霊1本

まあこの木はうちの元親からの孫木ですから
ひ孫の出来が悪くても もう十分
その内柄のある子を出すでしょう

豆葉縞に限らず縞物はこういう事もあります
これだけは いくら名作者でもどうしようもない現実
いつも言ってますが 日ごろの行いでしょう

縞物は地味な木からいきなり最上柄を出すこともありますが
やはり確率的に良い子を撮ろうと思えば柄が割れている上柄が一番
最上柄まで行きますと どうしても派手になりやすく
出てくる子も派手子が多いのが実情

なかなかうまくいかないのが
この趣味の面白い所かも
でも上手くいく方が面白いに決まってますが、、、。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吟風

2015年10月29日 | 
半年ほど前に白縞でご紹介した吟風
天葉は雪白の縞で出ますが 下に行くにつれて黄縞になるようです

しかし墨がきついため
こりまくり大きななりません 成長も遅い遅い

いつ枯れるのでないかと心配するのが嫌になり
株立ちまみれの中に見えないように置き 放置状態
案の定 ついていた子は風前のともしび
今年は植え込み材料に少々工夫をしましたので
幾分元気になったようですが、、、

こういう難儀な木は よっぽどのマニアが
ちょっと変わった人、はたまた吟風コレクターくらいしか欲しいと思わないでしょう
もう十分楽しみましたのでヤフオクにでも出してみましょうか
本来の吟風の片葉にも満たない小さな木ですが

今週末の飛び石連休に植え替えついでに
手持ちの吟風すべてをバラバラにする予定です
色んな芸が出たますので一度整理です
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナビラクマノミ 奄美

2015年10月28日 | 海水魚 飼育
奄美の海ではシュノーケリングで4種類ほどのクマノミを見る事が出来ます

クマノミ、ハマクマノミ、セジロクマノミそしてハナビラクマノミ

今回は一番繊細なハナビラクマノミを撮って見ました
タンクを背負っていれば アップの可愛い写真を撮る事が出来るのですが
シュノーケリングでは息が続かず水面から

まあ近くによってもすぐにイソギンチャクに隠れてしまいますので
同じ事かもしれませんが

一番怖がりのクマノミで寝床のシライトイソギンチャクから離れません
他のクマノミは手からえさを食べるくらい厚かましいのですが






大きいのがメスで 小さいのがオス

















禁断の餌やり  本当はこんなことしたらダメみたいです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美 シュノーケリング

2015年10月27日 | 海水魚 飼育
またヤフオクに出してしまいました
ご笑覧ください

さて機能の続き
奄美の無人島でシュノーケリング
たぶん今年最後のシュノーケリングです

沖縄あたりに比べると全く荒れていない海がそこにあります


ミノカサゴのペアーが優雅に泳いでました





ヒレナガハギのペアーとアブラヤッコ



コモンサンゴ

ウスコモンサンゴ









ソフトコーラルのヤナギタカトサカとか、、、







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする