富貴蘭讃歌

富貴蘭の栽培記録と勝手気ままな四方山話です。

羆 青

2011年06月25日 | 建国殿系
前にも書きましたがこの手の系統はよくわかりません
専門家にお任せです

俗に言う本羆の青って建国殿なのでしょうか?
そういう基本的な事も知りません

ただこの木はうちの本羆から出た青の増え木ですので
羆の青としました。
悲しいかな正真正銘の羆の青!

これくらいの株が5,6鉢になっておりますが
どの株も白縞をチラチラ流すくらいで羆の気配すらありません
まあこの木から羆が出るなんて全く期待もしておりませんが

しかし昔この系統とは別の本羆の青から一度だけ真っ白の本羆がでましたが
(某重鎮に無理矢理持って行かれてしまった)
今のところ最初で最後の出来事です
この別系統の青もワサワサと

なんでうちの棚には本羆の青が沢山あるのでしょう
しかも2系統も、さらに建国殿羆の青もあります。やり切れません。
相性の合わない木ってあるもんです。
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡雪

2011年06月24日 | 虎斑
あれから半年余り、ちんたら成長しております

今回の全国大会のセリに1鉢出しましたが安い安い!
10もいきません、
セリの順番も何故かトップバッターでしたので引くのも嫌が悪いと放置
アホらしなってきました。
割子も含めもう売るのや~めたって感じです

木の価格が落ちるといい木が出なくなる所以は
この辺が原因ではないでしょうか?

昔は数もなかったですし良く似た芸の旭昇もなかったので
1本50ちかくで取引されておりました。
過去の栄光です

ルビーも出しますし九州産の虎芸品種の中ではピカ一の存在ではないかと
まだまだ数の少ない木ですので大事に育てます












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉金剛縞 B

2011年06月23日 | 豆葉縞
あれから4カ月、まずまずの成長

他の風蘭もそうですが、今の時期は肥料をやって一気に成長させております
少々の肥料暗みはどうってことなし
柄をハゼさせたりするのは日がきつくなる梅雨明けから。

しかしその前に夏用の植え替えが待っております
これがなかなか、、、
鉢も換えますし
家中水苔だらけになるし、
あげくのはてにはお風呂にまで水苔の破片が浮いてる始末
足の裏にでもひっついているのでしょうか?

年1回の植え替えで十分と思いますが
どうしても春秋と夏とでは水苔の量も違ってきますし
先ずは鉢を新品にしないと通気が悪くなっておりますので。

年1回の植え替えですと楽しいのですが
2回となるとマジでだるい作業です。


さてこの玉金剛ですがどんどん大きくなっております
もう金剛宝と変わらないくらいです。
こういう木が金剛宝で出回るとややこしい事が、、、

すでに実生玉金の縞が金剛宝で売られているのを
3回ほど見てしまいました。
安い木ではないのでお気をつけあそばせ。
玉金剛縞=金剛宝ではありません。
出所を自分で(これが大事)追求すればすぐわかる話ですが。














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪舟

2011年06月22日 | 奄美
昔からある奄美の名品 雪舟 です。

昔からのマニアにとっては懐かしい名前
昔は奄美の牡丹芸と言えばこの木ぐらいでしたので

今ではあれやこれやにぎやかな時代になりました。
新しい品種が出れば当然忘れ去られる木もでます。
この雪舟も見かけなくなってまいりました。

奄美独特の大型に育ちますが日に弱いのが難点
強光にさらすとすぐ焼けてしまいます

焼けていない綺麗な木が少ないのも
人気を落とした原因かもしれません


3本寄せ植えです









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金幽晃

2011年06月21日 | 虎斑
これが本当の金幽晃ですと言ったところで
黄金錦と全く区別が付かないものですからどうしようも有りません。

二昔前は見る事も出来ない希貴品だったのですが、、、
当時、お値段も超一級品

実生の氾濫の怖さです。
同じものが出来るのは仕方のない事ですが
本性品は何処かで大事にされているのでしょうか?

黄金錦との唯一の見分け方は根
本性品の金幽晃は白天晃と同様の白根です
黄金錦を作った事がありませんので詳しくはわかりませんが
金幽晃の青軸白根、黄金錦の青軸青根?の違い?

いずれにせよ実生に埋もれてしまった別格希貴品です


この木はまだハゼさせておりませんが
これから夏の日で極黄にハゼでいきます
肝心の白根を撮るのを忘れました
1枚目の左端にちょろっと写っています











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする