富貴蘭讃歌

富貴蘭の栽培記録と勝手気ままな四方山話です。

長門丸

2012年02月29日 | 花物
花時期でないのに久しぶりに長門丸
あれから半年
どうせ うちでは花は咲きませんので
何時でも一緒

いままでの捨て作りから心機一転まじめに2作
心なしか木がガッチリしてきました

花芽も出ているようですが
そうは簡単に咲かないのが長門丸

花時期になりますと
皆さん頑張って開花にもっていこうとされますが
それがなかなか

作の上手な方のブログで
花を見ることができます

安くなった青物ですが
こういう青物の難物で腕を競い会うのも楽しいものです











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至楽

2012年02月28日 | 至楽
つい最近 縁あってやってきた至楽です

これで至楽は5鉢目
最近、何故か色々な品種を集めるより
好きな品種を数集めるようになってしまいました
その中の一つが至楽です

この木の親は泥根を出すとの事
この木はまだ動いておりませんのでわかりませんが
先週ご紹介の至楽と比べてみますと
松葉の散りが多いようですので泥根かもしれません

聞くところによりますと泥根の至楽は子もよく上がり
勿論 根の伸びもいいようです初めて至楽を作る方には最適なタイプ

作の難しい品種ですので
いきなりルビー根から初めて作落ちさすより
いいかもしれません










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月輪

2012年02月27日 | 覆輪
月輪の根が動き出しました

泥で出た根はよく伸びますが
ルビーやピンクで出た根は伸びません

ルビー根は観賞価値の高いのですが
こと月輪に関しては作に影響します

泥根をわんさか出してくれた方が作は楽
これは薩摩錦を始めこのタイプの木の宿命

去年には奄美でこのタイプの蓮月を手に入れましたが
性質は全く同じでルビーは伸びず泥は勢いよくと

そういえば こないだご紹介の牡丹芸吟風のルビー根も
あの後速攻で根が止まりましたし
同じルビー根でも建国羆などはよく伸びますので
色んな性質のルビーが有るのかもしれません


さてこの月輪型の斑
山取りの朝日殿薩摩錦大隅錦 そしてこの月輪
実生の 蓮月白蓮翔鶴など

山とビン 生まれた所は違えど斑の形態、
根の動きなど木の性質は全く同じ

と言う事はフウランに元々内在する
一つの斑の在り方なのでしょうね


















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豹

2012年02月26日 | 墨芸
ようやく春の雰囲気が出てきました
なんとなく心が軽くなってきたような

さてテカテカの黒豹 通称ブラックパンサーです

この木は出始めに他に無いとのふれこみで
高価にて購入しましたが
増えがいいのか最近あちこちで

緑宝縞では難を逃れましたが
一発目に飛びつくと ろくな事がありません
諺通り 慌てる乞食は貰いが少ない です


照り葉の出芽墨後暗み

色々作を適当に変えてみましたが
墨の維持は難しいようです

自ら黒豹と名を付けましたので
なんとか本芸を維持したいのですが、、、

しかし増えは抜群
相当交換会で出しましたが、
最初の素一本から6,7年で
こんな株立ちがまだ6鉢も残っております

今週末あたりに全てバラバラにし
ハウスの中のいろんな場所において
直射から日陰まで様々な環境で試してみます
ちょっとマジで墨の維持をやってみます















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天玉宝

2012年02月24日 | 青物
あれから半年、葉一枚の成長

この木はうちの天玉宝の中で一番葉幅を引く木
現在葉幅20mm
何とかあと一回りでかくしたいのですがなかなか、、

フウランの葉幅を引かすのは難しく
よく葉幅を引かしてガッチリ作られる方もおられますが
私の作では無理

光、風、湿度、肥料色々試しましたが上手くいきません

結論として年に2枚くらいの葉繰りに止めて
ゆっくり締めて成長さす方が良いのかもしれません

急成長させ増やし利潤追求型の作では無理なのかも
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする