富貴蘭讃歌

富貴蘭の栽培記録と勝手気ままな四方山話です。

匂威

2015年06月30日 | 奄美
あれから1年経ちました

この木は飛鳳で譲っていただいた木

結果的に匂威と同じものと判断されたようです
元々匂威も作ってましたが 
価格高騰の時期に業者さんにうっぱらってしまい
今では比べようがありません

手に入れてから何作か経ちましたが
ようやくそれらしくなってきた感じです

奄美の価格も落ち着いたこの頃
以前に比べ低価格?で
こんな素晴らしい奄美覆輪が買える良い時期になりました












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森羅

2015年06月29日 | 豆葉縞
あれから7ヶ月  徐々にはぜ出した森羅

購入当初は秋だけの芸と思ってましたが
木が出来上がるにつれ、年中芸を楽しめるようになりました

基本芸は、紺通しの萌黄覆輪にでて
その後萌黄部分が飴色にはぜて行くって感じ
しかし今ついている子供の芸は
その萌黄覆輪部分が縞に変わり 黄色に爆ぜていく、、、
まだまだ芸が変化中のようです

今までに2本ほど割り 一つは蘭国さんに、
あともう1本は秋の交換会で関東の大棚に
収まるところに収まりました

この株も割頃
割らないと次の子が上がらないようです
来週にでも割ってみます

母種の翠華殿も御神渡を筆頭に色んな変化種がありますが
なんとなく こんな地味な芸が気に入ってます

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phymatopteris triloba

2015年06月28日 | 野生ラン他
ちょっと珍しいシダのご紹介

と言いつつ、詳しいことは何も知りませんが

このデカさと葉の硬さ、さらに葉の形と模様
どれをとっても素晴らしいシダです

作りは 案外水を好むようで 成長は遅い感じ

横に広がり成長しますので
うちでは60センチのトレイに植えつけます
ただ単に植木鉢で作るのが苦手なだけかも

購入後 数年経ち ようやく調子が出てきたのか
ガンガン成長するようになってきました

こんな貴重なシダが棚下にあるのもオツなもの
でもシダマニアからは怒られそうな場所ですが

棚下と言っても
隣に置いてあるエンレイの葉が焼ける位の日当たりですので
まあ機嫌よく成長してくれてます
これはこれで良しとしましょう















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力和

2015年06月27日 | 青物
あれから2ヶ月
紅覆輪花をご紹介するはずが
蕾段階でしけてしまいました

うちの棚では花を見たい豆葉ほど
何故かは花しける傾向にあります
こんなもんですね。

その代わりと言ったら何ですが
独特の太い根がよく伸びてます

今年は例年より最低温度が上がらないためか
よく根がのびてくれます
成長も例年のパターンと少々違うみたいです
良いのか悪いのか分かりませんが
今の所まずますかな















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大洞丸

2015年06月26日 | 覆輪
ようやく勢いのでてきた大洞丸  

親の紺の乗りは最高になってきました
しかし4,5本付いている子供はお決まりの派手
ここから紺が乗るのに何年かかる事やら、、

作の遅い大洞ですので
立派な株立になるには あと10年はかかりそう

うちにある3鉢の大洞丸
2鉢は同じような黄色の大覆輪柄ですが
あと一つの大洞は 何故か白覆輪
うちの大江丸縞から出た覆輪ですので
品種に間違いはないのですが、、、

少々珍しいので そのうちご紹介します













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする