富貴蘭讃歌

富貴蘭の栽培記録と勝手気ままな四方山話です。

紫金城

2014年12月31日 | 奄美
あっという間に大晦日
年を取ると 一年が早い早い

最近はどんどん仕事が忙しくなり 更新もままなりません
お魚さんに熱を上げ過ぎとも思いますが、、、

さて来年はどういう年になるのでしょう

円も120円台 日経平均は18000円前後
だらしない野党による自民党の圧勝

オリンピックまでこの調子が続くのでしょうか?

ますます 東京に一極集中な感がしてきました


さて
今年も一年 富貴蘭讃歌をご笑覧 有難うございました
何時ものように好き勝手なブログにお付き合いくださり感謝感謝です

来年も また宜しくお願いいたします

それでは皆さんと 愛培されるお蘭様にとってよい年でありますように

    合掌

           富貴蘭讃歌

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天晃殿

2014年12月30日 | 
久しぶりの更新です

ようやく昨日 東京から戻り 仕事から解放

今日からせっせと植え替え

何時もなら年内に終わらすはずが
まだ500ほど残っています
今年は 割りまくってますので倍ほど時間がかかり
一向に終わりません

というところで 植え替えたてほやほやの天晃殿
派手派手の株立です
さすがにこう言う派手木は割れませんので
派手ならではの株で楽しみます

熊本産の凛とした木姿
派手な事も有り 棚では目立つ?存在です



















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Deep water reef aquarium

2014年12月23日 | 海水魚 飼育
年末で超忙しく 蘭の写真を撮る暇がありません

世の中 クリスマスイブとかで賑わってますが
私は仏教徒ですので関係なく仕事です!
このイブの夜も 6時半から弁護士を交え 長々と打ち合わせ予定

と言うところで 今週はブログを更新できません

先週撮った魚の写真でお茶を濁します

さて
水槽のセットアップ時からいた チョウチョウウオ類は
白点病の危険が付いて回るので 念の為 里子にだし
今の陣容に

今居る魚達は
バンディットエンゼル、タイガーエンゼル、マスクドエンゼル、キンチャクダイ
ゴールドフレークエンゼル、
キャンディーバスレットpr、キューバロイヤルグラマpr、ヒバシヨウジpr
ギアナバタフライ、後ちょろとベラとハナダイ
500リッターの水量では これくらいで限界かも

強力なプロテインスキマーに高性能の殺菌灯
後は生物兵器の大きめのスーパーリフジウム
こんな感じで(水温20,5℃ KH8 PH8,4)バランスをとってます

水替えは今のところ週一度 150リッター 伊豆大島の天然海水です
この水槽は設置後1年経ってませんのでこのくらいの頻度で
 
来年あたりから もう少々間隔をあけた水替えにする予定

毎週200リッターを伊豆大島から送ってもらってますが
この送料がバカになりません
また 重いので毎回ヤマトの兄ちゃんの嫌そうな顔!

年内に設置を計画していた1100×800×750水槽は来年に持ち越し
今のところ 飼いたい魚はないのですが 
めでたい紅白のシマシマ魚(分かる人は分かる)でも飼ってみますか???


ハワイのバンディッドエンゼル
だいぶデカくなってきました この水槽のボスです
でも何故かタイガーちゃんとは いつも一緒に仲良く ひっついて泳いてます

ギアナバタフライ Prognathodes guyanensis

南アフリカからやってきたタイガーエンゼル

タイガーちゃん ブリブリに太ってきました
ダイビングをされている方はわかるとおもいますが
自然界では 皆パンパンに太ってます 水槽で見る魚はペラペラばかり
食べるだけ食べさし 強めの水流で泳いでます
食べた分の濾過は 強力プロテインスキマーとリフジウム
後は水替え!



ギアナバタフライ 
西インド諸島から南米にかけての深場に分布
深い所では水深260メートルの記録も
たぶんこの子は水深70~100メートルくらいで採集されたと思われます
こういう深場のチョウチョウウオは何でも食べてくれて飼育は楽なのですが
それなりの環境を作ってやらないと 10年単位で飼育はできません

マスクドエンゼルのチビ
この子もプリプリに太ってきました





和歌山産のキンチャクダイ
昔から大好きな魚で よく素潜りで追いかけたおしました
中学高校と水泳部で国体にも出ましたが 魚にはかないません











背景にサンゴやイソギンチャクモドキなど色々写ってますが
低水温の為 飼える種が限られてしまい
ほとんどがオーストラリア、四国、和歌山の低温域から来た子たちです

このギアナバタフライ 水槽が暗くなると活発に泳ぎ回ります
深いところの魚ですので 深場仕様のLEDでも明るすぎるのかもしれません



今話題のキューバからやってきたロイヤルグラマ
ムラサキとオレンジのコントラストが抜群
カリブ産より少々色が濃く オレンジの部分が多いとか?

残飯整理?のハナダイ  レスプレデントアンティアス
^_^

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝王

2014年12月21日 | 奄美
植え替え時に ポロッと1本外れてしまった帝王

ついでに覆輪付の大子も外そうかとも思いましたが
名の通り 大きくなってナンボの木ですので
もうすこしそのままで

今年は 一番日当たりのいいところで
辛めに作りましたので
この時期 アントシアニンが乗りまくっています

この帝王
奄美には珍しい 木の葉型の葉
まるで 巨大な大江丸縞のよう

今ついている覆輪模様の木が出来上がれば
これまた巨大な大洞丸の完成

順調に紺が増え始めてますので
今一番楽しみにしている子です

出来上がれば 円窓を凌駕する木になるかも


















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊鷹

2014年12月20日 | 奄美
結構柄がそろっている熊鷹

今付いている子もまずまずの柄
縞物で最上ばかり揃った株は案外少ないもの
これくらいなら 上出来でしょう

しかし 結構長く作ってますが 増えません
普通これくらいの期間作っていると
奄美ですのでバカスカ子上げして
それなりの株にはなっているはず

まあ 木自体もガチガチに硬い木ですので
筬もきついのでしょう
確か花も見た事ないですし

この熊鷹
ずんぐりむっくりで 木姿は抜群
ゆっくり作りこめば 大きくなりますし
棚でひときは光る気になります












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする