富貴蘭讃歌

富貴蘭の栽培記録と勝手気ままな四方山話です。

志布志

2010年11月10日 | 虎斑
九州は鹿児島志布志産の虎です。

九州の趣味者の間では十数年前より作られていた木で
九州で行われた全国大会で志布志という名で世に出た木です。

上品なレモン色の曙虎で部分的にも虎を残します。
また紺縞を流したりと多彩な芸も兼ね備えております。
たしかルビー根だったと思います、春にチェックしてみます。

当時は数も少なかった為 
それなりの高値で取引されておりましたので
目新しさも含め九州に注文が殺到し
業者さんが趣味者の棚を探し回ったようです。

そこで発見されたのが良く似た平戸産の虎という木の株立ち。
その株立ちを九州の某所で見ましたが
東洋ランの棚で暗めに作られていたので痩せており
霊峰を少し太くしたような感じでした。

数本入手し育てましたら 最終的に志布志になってしまいした。
よくある話です。
流通経路で名が変わってしまったのでしょう。

今では勿論 同一種となり
志布志は曙光という名に改名され流通してるようです。

当棚では頑なに当初の名 志布志 のままです。


鹿児島産ですがあまり大きく成らずがっちりした木姿です


天には紺縞もながします


中型にまとまる上品な虎です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする