富貴蘭讃歌

富貴蘭の栽培記録と勝手気ままな四方山話です。

帝王

2016年01月31日 | 奄美
あれから半年

帝王の株がデカくなりすぎたので割ってみました

この割り子は覆輪の予備軍付
自分の中では 一番期待してりる株です
肉厚で巨大になる木ですので 
覆輪が完成すれば見事な木になるのではないかと

片方はほぼ覆輪が出来上がっていますが
もう片方は派手覆輪

今作で片側にも紺が乗ってくれれば
期待してます











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊明殿縞

2016年01月28日 | 豆葉縞
ご無沙汰です

去年の年末から 仕事が猛烈に忙しく
更新がままなりません
週末も自宅に帰れない状態
植え替えもだいぶ残っていますし
今年の作はヤバい感じ

すでにハウスは 最低温度8度に設定しております

実は最新鋭の機器をハウスに設置
東京にいても西宮のハウスの状況がスマホで
24時間 手に取るようにわかります

もし異常があればスマホのアラームが鳴り
異常通知のメールがきます

完全に機器を把握した段階で
ご紹介させていただきます
文明の利器はすごいですわ!!!













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長州宝

2016年01月16日 | 
いろんな芸に進化する長州宝

この木はまるで太公望のような芸です

一般的には 白縞、黄縞、朝日柄、牡丹芸と多彩

東京と関西に分けて作ってますが
この木に限っては関西の作場の方がよくできるようです
東京はマンションの11階
関西は3階のベランダ
たったこれだけの違いですが
取り巻く環境が全く違うのでしょう

逆に東京でよくできるのが金牡丹系
といっても数はあまり作っていませんが
夏の暑さがポイントかもしれません










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏甲龍

2016年01月14日 | 青物
ここ数年 全く子が上がらず、、
当たりが出ても 固い筬につぶされの繰り返し

よくよく考えれば この木からは2本くらいしか子をとってません

そこで辛抱たまらず 
去年 思い切って6枚ほど下葉をむしり取りました

そのせいかどうか
いきなり子が3本付いたようです
親の木姿は不細工になりましたが
それぞれの子が大きくなると
ましな木姿に変化していくでしょう














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建白冠

2016年01月12日 | 建国殿系
思わせぶりな子を上げている建白冠

このまま転覆せず紺覆輪で育ってくれると面白いのですが

もう一鉢 東京に置いてある建白冠から出た同じような子は
紺覆輪が継続しましたが 割ったら1年でチーンでした

純白の派手で美しい紺覆輪でしたし
当分親に付けていた方が良いのでしょうね
別に焦って割る必要もなかったのですが
一杯飲んで帰り 蘭を眺めていると
気が大きくなり、、、

酔っぱらって蘭舎に入るのはやめましょう













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする