富貴蘭讃歌

富貴蘭の栽培記録と勝手気ままな四方山話です。

千載縞

2015年07月31日 | 豆葉縞
あれから1年
何本か子を外しました千載

この木、普通の千載に比べると作が異様に遅く
なかなか大きくなりません
よって子吹きもイマイチ

縞が入るだけで こんなに遅くなるのか
はたまた作が下手なだけか
たぶん後者でしょう

千載の縞も何タイプかあるようですが
この聖王と言われるタイプが一番かも?














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国羆錦羆

2015年07月30日 | 建国殿系
建国羆錦から出た建国殿

スパッと裏まで抜ける黄縞が持ち味の建国羆錦
ルビー根は出ませんが 黄縞の冴えや斑の入り方は
正に縞物の柄行そのもの

その羆錦から出た建国殿(羆芸)
しかしこの羆錦羆からはルビー根が出ません
でも見た目は一番美しい建国殿とも言われます

一説によりますと ルビーも出すとの事ですが
うちでは出た事がありません

元親から この木も含め
色んなタイプの建国を生んでます

中斑状の木や縞 虎状の羆芸さらにはコテコテの墨芸などなど多彩
どの木からもルビーは出てませんが 建国グループの一員としては面白い木

さてこの羆錦羆は 早割で機嫌を損ねていましたので
日を採ってません
もうちょい元気になれば普通の作場に戻します














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松風堂

2015年07月29日 | 奄美
あれから10ヶ月 順調に子吹きし始めた松風堂

しかしこの名前の由来はどこからでしょう
老舗の饅頭屋みたいな名前
饅頭屋さんが作っていて その屋号を付けたのでしょうか

さてこの松風堂 奄美の黄縞ですが
写真や文章ではこの木の良さが全く伝わりません
後ハゼの黄縞と言ってしまえば実も蓋もなく、、、
要は微妙な柄行に出て 雲を浮かべながら爆ぜていく
棚に来られる超マニアは皆いい木だと

醸し出す雰囲気まではブログで伝わりませんね












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹富島 シュノーケリング

2015年07月28日 | 海水魚 飼育
今日は船で竹富島の沖に

テーブルサンゴ(ミドリイシ)の観賞です

このポイントは サンゴは素晴らしいのですが
深すぎて また潮の流れも速く 素潜りでは 魚の写真が撮れません
よって動かないサンゴの全景ばかり

目をひいた魚は セグロチョウ、ミカドチョウ、ハナグロチョウ等のペアー
ヤッコはナメラばかり 深みには巨大なブダイ、テングハギ、フエフキなど
台風が近づいていたためか ほとんど魚は見えず 
大型の魚はどんどん深みに向かって消えていきます
何処にでも居るトゲチョウやチョウハン、フウライ、アケボノチョウすら影も形もなし
スズメダイすらチラホラ
みんなどこか深みにでも避難していたのでしょうね


竹富島の沖1キロくらいのところ 波が荒いです

リーフエッジはどん深



このあたりで4メートルくらい

干潮で3メートルくらいの所はテーブルサンゴばかり
真ん中の穴にセグロチョウがいるのわかるかな

何処にでもピンクのヘラジカハナヤサイサンゴはあります

深くなるにつれ テーブルサンゴはなくなります

5メートルくらい

3から4メートル

3メートルくらい潜りアップで撮りました





ヨゴレフグ 何処にいるかわかります?



普段はリーフの上にいるスズメダイが10メートル近い場所にいました

深くなるにつれテーブルから枝系のミドリイシに代ります



このミドリイシはコバルトブルーに輝きなかなかの物でした
水深4メートルくらい 最近息が続きません

このサンゴは欲しかった、、、勿論見るだけ!!!

水面から見てもこのサンゴだけ輝いてました









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島 シュノーケリング

2015年07月27日 | 海水魚 飼育
宿泊した ホテルの前で気楽なシュノーケリング

適当に水中写真を採りました

しかしたった4万円弱で水中コンパクトデジカメが手に入ります
便利な世の中になったものです
初めて恐る恐る使ってみました


リーフエッジから見たエントリーポイント

ホテルの庭からの眺め ここで半日シュノーケリング

綺麗なリーフです さすが石垣島



エントリー いきなり足元にルリスズメ

リーフの端まで行くと 底なしみたいなドロップオフ



フウライチョウチョウウオが泳いでました



リーフの端をビュンビュン泳ぐニジハギ



ツノダシ

海で見るデカいニジハギは美しい

夏から秋にかけ串本でも幼魚が見られますが 親の迫力はすごい

全長30センチくらいです

ホシゴンベさんが お決まりのヘラジカハナヤサイサンゴの中に



ヒフキアイゴ 水中写真は難しいです 尻切れ

ミスジチョウチョウウオ

チョウチョウウオはほとんどペアーで泳いでます







クロスズメ?



ゴマチョウチョウウオ

ツユベラの中成魚



でかいブダイ ブダイは色んなのがいっぱいいます

ヒメアイゴ ひれに毒を持っているので見るだけ



ヤリカタギ

タマガシラ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする